プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

免許をとったら2005年位のモデルのインプレッサにのりたいとおもってます。いきなりインプレッサはきびしいでしょうか?MTです。

A 回答 (10件)

全然問題ないと思いますよ。



車の大きさは、全長4465×全幅1740×全高1425mmだと思います。

車の尺が、4m50cmを超えると、初心者にはバック駐車する時には、やや長いというものを感じたり
すると思います。

全幅が、1m60cmを超えると、3ナンバーとかになるので、狭い道、住宅街などを走る時に対向車と
離合するというすれ違う時に少し左に車を寄せるシュチュエーションとかで少し大きいと感じるかも
しれませんが、外車のスーパーカーなどは2m近い全幅ですので、そこまで狭い道を走れないという
ものでもないと思います。

マイカーというのは、買ったすぐの時間を置かずに、自分が運転席に座り、車の助手席のドアとかの
外に、妹などを立たせ、「なるほど、これが運転席から見た時の視界の見え方か」という風に確認を
します。

次に、助手席の前のバンパー角とかに立ってもらい、「なるほど、あそこまでが車の角になるのか」と
いう感じで、ドライバーズシートから見える見え方を確認します。

あとは、車のリアバンパーの外側に立ってもらい、「なるほど、運転席から見る車のバンパーの角は
あの辺なのか」という確認をします。

車の運転は慣れとなりますが、先に運転席から見た車のボディの先端がどのあたりになるのかという
ものを運転席から把握できていないと、まれに初めての運転でぶつかるなどの接触事故とかが起きる
ことがあります。

MTとかは、誰でも操作できると思いますので、特に問題ないかと思います。

私の場合は、自動車学校に大学から通うと、めちゃめちゃ変な教官に当たってしまい、それは女性とか
には絶対に担当にならないと言われている鬼教官でした。

自動車学校内で運転中に、突然助手席のブレーキを力いっぱいに踏むので、それは自分の意志とは
違うので、まるで何かに衝突したかのようなもので、めちゃめちゃ怒鳴るので、もう頭がテンパって
しまい、意味が理解できず、学校やめてほかの自動車学校に行こうと考え、学校に辞めたいと相談
しました。

でも、もう卒業ですよと説得され、仕方なく通い免許取得しましたが、いざ実際に1人で車に乗り
公道に出ると、何を習ったのかさえも思い出せませんでした。

自動車学校では、1時間に30回くらい急ブレーキを踏まれ、怒鳴られていたので、衝突の実験
みたいなものしか経験していないので、いざ公道に出るとどこから独学で勉強すれば良いのかが
わかりませんでした。

そこで大学に通う電車通学を車通学に変えました。3車線くらいある幹線道路は真ん中の車線を走れば
ただ道なりに運転するので楽ちんだと考えました。

そんな感じで、1週間目は、ひたすら楽ちんそうな道を運転し、周りの車に遅れないように流れにのる
ということに集中しました。

信号機で赤になって、自分が先頭になった時には、白線にぴったりとフロントバンパーが綺麗に合う
ように、隣の車のフロントバンパーを見て、やっていました。

18歳当時の私の考えでは、車の運転は下手な人って、周りをよく見ないことが原因で、車を運転する
時に前しか見ていないような人が多いと考えました。

自動車の場合、制限時速が何キロで、それに自分がどう合わせているか? というのが問題ではなくて、
周りの流れ、いわゆるラインに乗れないのが1番事故に遭ったりすると考えました。

MTだったので、ギアはいつも2速に入れてスタートしました。1速だと、すぐに2速に入れなおさない
といけないので、トラックの操作から流用しました。

1週間目から2週間目に変わる時に、いつも同じ道ばかり走っていると勉強にならない気がして、カリキュラム
を変えたりしていきました。

最初は、暗い時間の早朝に車に1人で乗り、ライトを点けて走るのは少し怖かったです。

ただ、1日4時間くらい運転していると、1週間で、30時間くらいになるので、よくよく考えてみると、
それくらい乗るともう自動車学校卒業するくらいのベテランかなあ~という気がしてくるので、少し
慣れていました。

1年くらいいろいろ実践していると、制限時速60㎞の道路を当たり前のようにいつも180㎞くらいの
3倍で走っているという容疑で、某警察署の署長さんに怒られてしまいました。

ここは制限時速何㎞か知ってるか? と訊かれたので、
「はい、時速の書かれた看板はなかったので、速度無制限エリアだと思います。アウトバーンと
同じではないでしょうか」と答えると、
「時速の書かれた標識がない道路は60㎞なんだよ~」と額に血管が浮き上がっていたので、怒りの
感情丸見えでした。

よくよく振り返ってみると、自動車学校では鬼教官が怖すぎて、生まれて初めてあたまが壊れた
人と同じ車に乗るという体験の中で、標識とか見て仮免時に運転していなかったのです。

そんなど素人の私でさえ、警察署の署長さんたちには、現役のレーサーじゃないかと思っていただける
くらいにわずか1年で上達していました。

車の運転が下手だったり、苦手だったりすると、もう残りの人生台無しじゃないですか。

自動車学校を卒業した時に劣等感しかなかったので、もうこれは運転を練習しなければ人生終わって
しまうとそんな気持ちでした。

最初は車に乗った時に、不慣れなので、怖かったり不安だったりしたのです。

でもその怖さは、隣に座る自動車学校のあたまの壊れたおじいさんに感じる恐怖感に比べると
マシに感じました。

車の運転は誰でも慣れると思いますが、あたまの壊れた人には慣れません。

そんな感じだと思いますが、車は初めて乗るマイカーなどに小さすぎる軽自動車などを選ぶと
あまり勉強にならないと思います。

軽自動車の運転に慣れても、会社に入れば営業車がプリウスだったりするので、その時不慣れ
だったりするとそこからは勉強できないと思うのです。
    • good
    • 0

憧れでただ乗りたいだけならいいのでは?


速く走りたいとか運転が上手くなりたいならやめといたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

みなさんWRXのつもりで書いているようですが、WRXですか?



もしノンターボなら、ですが、
車両保険料は全然安いでしょうし、大きさも、2005年くらいならまだ5ナンバーサイズだと思うので、むしろ初心者向けだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2.0 WRX WRリミテッドとうゆやつです!

お礼日時:2017/04/13 18:31

乗ってましたが難しくはないです。


パワーが有ると言ってもそれは4000rpm以上エンジンを回したときの話です。
3000rpm以下だとミニバンや下手したら軽自動車より遅いです。
私が乗っていたのは初期型のシングルタービンのドッカンターボだからなんですが2005年式なら乗りやすいでしょう。
    • good
    • 0

インプレッサは、ファミリーカーです。

日本車に乗りにくいクルマなんてありません。チャレンジャー:古いクルマは、どこが壊れるか分かりません。税金も高いです。あえて、そんなリスクを承知で購入するのは、挑戦者という事です。
クルマって、理不尽にお金が掛かるんですよ。税金、保険、車検と、ただ持っているだけでも、結構な大金が必要なのです。
    • good
    • 0

12年落ちのターボ車とは、中々のチャレンジャー!実は、パワーのあるクルマより、パワーのないクルマの方が危険です。

数年前の高速トンネル崩落事故で、助かったのは、初代インプレッサWRXでした。軽だったら死んでたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チャレンジャーとゆうのはどうゆうことですか!?初心者でも運転できますか?

お礼日時:2017/04/12 23:23

運転に関しては、楽だと思います。

パワーもトルクもあるので、いろいろラフにやってもなんとかなるでしょうし、アクセルを踏めばそれだけで十分に加速してくれるでしょう。

でももし、運転が上手くなりたいと思っているなら、軽のMTをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通の軽のMTですか?

お礼日時:2017/04/12 23:05

歳は?


21歳以下だと任意保険が厳しいよぉ。
任意保険を掛けずに事故起こして、それで人生詰みましたって話、たまに聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

18です。

お礼日時:2017/04/12 23:04

ちょっと話が違いますが、


新車登録から13年以上(ディーゼル車は10年)経過すると、
自動車税が15%ほど割増になります。

新車登録から13年以上経過した古い車は税金が上がる
http://www.kuruma-urutorako.com/zei/1453/
    • good
    • 0

大丈夫だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

パワーが強すぎなど問題ないですか?

お礼日時:2017/04/12 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!