dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィーダー型のアンテナコンセントを同軸型のものに交換することは可能なのでしょうか?
過去の質問から、資格などはいらないとのことですので自分でやってみようかと思いますが、やり方や注意点などもお願いします。

A 回答 (2件)

変換プラグは挿入損失がありますので、できるなら、コンセントごと交換した方がよいでしょう。


ただ、いつごろの建物ですか。建物の配線自体が、フィーダーってことはないでしょうね。

建物の配線は同軸ケーブルとして、まずプレートの外し方はわかりますか。表面からねじが見えるタイプなら、そのままねじを左に回せば取れます。ねじの見えないタイプなら、プレートの下のほうに細めのマイナスドライバーを差し込み、くるっとひねるようにして外します。

次に、コンセント自体を止めているねじ 2本を抜き、同軸ケーブルから離します。

新しいコンセントを取り付ける前に、同軸ケーブルの先端を切り落とし、皮をむき直します。同軸ケーブルが短い場合は、切り直さずそのまま使います。

コンセントと同軸ケーブルをつなぐとき、同軸の心線と、編素線が接触しないように気をつけます。

あとは、枠、プレートを元どおりにしておしまいです。プレートは傾かないように、体裁よく付けてください。
最初に付いていたコンセントの年代によっては、新しいものとプレートが合わないこともあります。それほど高いものではありませんから、一緒に買っておくとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
わたしも配線自体がフィーダーなのかと恐れていましたが、先ほど開けてみると、配線は同軸でした。
これならば何とかつけられそうです!
さっそく買ってきてつけてやろうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/22 18:06

電気店やホームセンターで変換アダプター売っていますので、簡単に変換できます


やり方は箱に書いてあります

この回答への補足

回答ありがとうございます。
壁に埋め込み型のコンセント自体を交換したいのですが、それも簡単なのでしょうか?
変換アダプターというのは壁の中でかませるものなのでしょうか?なにぶん素人なのでいろいろ聞いてすみません。
よろしくおねがいします。

補足日時:2004/08/22 17:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!