dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビコンセントを増設したいのですが、費用はいくらぐらいかかりますか?

ちなみに、一軒家です。
部屋内に、テレビコンセントあり(位置がよくない)

ネットで見つけた業者さんに、無料見積りを依頼しようとしたのですが、旦那に、悪徳業者もいるので、『きちんとした人じゃないと家に入れたくない!』と、言われました。

安全な業者ありますか?

A 回答 (7件)

隠ぺい配線は難しそうですね。


壁が外壁に面していない、屋内通しの壁である場合
壁には断熱材が入っていないと思われます。

このような条件で工事するなら、TVコンセントを取り外し
天井方向に竿のようなもので、紐を天井に通します。
同じように、電気コンセントからも紐を天井に通します。
天井が覗ける点検口、風呂の天井から、この紐を手繰り寄せ
つなげることができたら、工事はうまくできます。
電気コンセントとTVコンセントは併設(同じパネルに収まる)できますが
一定の基準があります。
電気コンセントの横にTVコンセントということもできます。

工事屋に依頼する場合は、このような知識を事前に持っておくと
工法など言われた場合、理解できると思いますので
誤解を招く危険が小さくできます。

コンセント増設とかでyoutubeで検索してみてください。
いい時代ですよ。
    • good
    • 9

>希望の場所付近に、テレビのコンセントはついてます。


増設ということですが、移動ではないですか。

増設にしても移動にしても
同じ壁で1mくらいなら、比較的簡単にできそうです。
従来工法といって、いわゆる木造住宅で、今あるTVコンセントと
移動するところに、柱がないという条件です。

2階なら天井裏に入れるでしょうから、そこから配線が出来ます。
1階は天井に人が入れないことがあるので難しいです。
ユニットバスなら、天井が開くのでそこから確認はできますが
距離があると??です。

壁の中に電線を通すということは、実際見てみないと
見積もりもできません。
値段がはっきりしているのは、大手電機販売店です。
実際は提携会社や個人で工事を請け負っているところとなるでしょう。

私はテレビコンセントの移動、増設はする必要がないのでやったことがありませんが
LANケーブル(有線です)を完全後配線で5部屋にLANコンセントを付けました。
1階はハブがあるので壁突き破りして、コンセント取付
2階は1階から電話線の配線チューブを通して、天井裏から
壁伝いに配線を下ろし、コンセント取付。一部屋はハブ設置です。
電線を通すのを通線と言いますが、考えること1っ月
工事は、一人なので一日がかりでした。

隠ぺい配線では、状況によりますが
おそらく5万(2.5万×2人)では無理なような気がします。

このようなモール(化粧配線カバー)というのもありますがどうでしょうか。
ホームセンターにあります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%8 …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、文章間違えてました。
テレビコンセントの設置希望の場所に電器コンセントがあります。

木造住宅、一階で、ユニットバス近いです。
ユニットバス天井開くんですね!!
ご自身で設置は、凄いですね!

なるほど。モールで隠すんですね。
配線がどこから、出るのかによりますが、従来のテレビコンセントからだと、二ヶ所通路を跨ぐので引っ掛からないかが、心配です。
ホームセンターで、実物見てみます。

お礼日時:2017/10/11 22:20

どんな配線をするかで工事費は大きく変わります。

いわゆる「露出配線」は壁の中に配線を入れず、室内にむき出し(丸見え)の配線になりますので、工事費はいちばん安く済みます。しかし配線を壁の中に収め、いわゆる「隠ぺい」配線にすると、今の壁を剥がしたり天井裏を這わせたりの工事をし、再度壁を取り付けますから、相当な費用がかかります。

テレビコンセントを増設するだけなら(どのくらいの距離になるかにもよりますが)材料費で2万円もせず、出張料と技術料も同じくらいでしょうから、5万円はしないと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

隠ぺい配線希望ですが、相当な費用にびびってます。

露出配線というのは、どこからでしょうか?部屋内にあるテレビコンセントから、つけたい場所まで配線が続くということですかね?

知識がなくてすみません。

お礼日時:2017/10/11 22:02

建築会社に聞くと最初に電気工事をした業者がわかります。


建築図面、資料ををもらっていれば書いてありますよ。
建物の構造を知らない業者だとだめだよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
建築図面、確認してみます。

お礼日時:2017/10/11 09:36

近くの電気屋さんで良いんじゃないですか。


工事日を指定してご主人に立ち会ってもらえば
良いと思います。
見積依頼するときにTVコンセントの位置と
電気のコンセントも必要か確認しましょう。
外に面した壁は断熱材が入っていて通線出来ない
可能性があります。
部屋の仕切り壁は中が空洞で通せると思いますが
天井裏に入るか、見れないと露出配線になります。
TVコンセントが全部で1コでアンテナと1対1ならば
ブースターや分配器が追加になります。
すでに分配器があるならその場所を教えてあげて
下さい。(見つけるのに時間が掛かる場合がある)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕切り壁の中希望です。
希望の場所付近に、テレビのコンセントはついてます。
家の構造によるんですね。

お礼日時:2017/10/11 09:35

そういう時は割高でも、いわゆる「街の電気屋さん」に頼むのが一番です。


地元で開業している電気屋さんが悪徳業者なら、小さな電気屋ですから即潰れてしまいますよ。
こんな小さな電気屋がどうして成り立っているのか?と疑問になるような電気屋さんは、アフターサービスで経営を維持していますから、信用は大事にしますよ。
誰が来るか分からないネットより、誰が来るか分かる方が安心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットは、やはり、不安ですね。
やめておきます。

お礼日時:2017/10/11 09:31

同じ部屋で増設するのなら


分配器http://www.yodobashi.com/?word=TV%E5%88%86%E9%85 …を使い2台のTVに繋げます。ケーブルhttp://www.yodobashi.com/?word=TV%E3%82%B1%E3%83 …
が2本必用です。分配器やケーブルはホームセンターや電気店でも売っています。素人でできる仕事です。プロがしても同じです。配線を壁の中に隠しコンセントを2個つけるのなら壁を壊す大工仕事が必用です。リフォーム屋さんに頼むと5万円以上かと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

壁の中希望です。
五万円結構かかりますね。
予算取りしときます。

お礼日時:2017/10/11 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!