
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:2017/04/14 06:15
追加
win10にアップグレード後パッドが動作しない場合
1)「Windows」キー+「X」キー同時押し、「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「デバイスとプリンター」「マウス」「マウスのプロパティ」「NXパッド」「マウスを接続した場合、NXパッドを無効にする」のチェックを外し「OK」
(「デバイスを停止する」になっている場合は「デバイスを有効にする」をクリック)「マウスを接続した場合、NXパッドを無効にする」にチェックを入れ「OK」
or「Touch Pad」「タッチパッドを使用する」にチェックを入れ「マウスが接続されたときタッチパッドを自動的に無効にします」のチェックを外し「OK」無効にするには「マウスが接続されたときタッチパッドを自動的に無効にします」にチェックを入れ「OK」
2)ショートカットキーで有効/無効にする方法
マウスのプロパティから設定を有効にする設定がない場合は、ショートカットキーを押して有効/無効に切り替えます。(2度押し)
キーボードの「Fn」キー+「スペース」キーを同時押しor「Fn」キー+「8」キーを同時押し、タスクバーのアイコンクリックし、表示された一覧の「NXパッド」アイコンに赤い「×」になっていると無効
No.2
- 回答日時:2017/04/14 05:52
OSがわかりませんのでXPで、「コントロールパネル」「マウス」「マウスのプロパティ」スライドセンタスイッチ搭載機種の場合
「マウスのプロパティ」「ボタン」タブ「スライドセンタスイッチ」ボックスの▼「Pad操作面機能停止」「OK」
電源を入れNECのロゴ表示されたら「F2」キーを何回か押して、BIOSの画面で「→」キー「詳細」反転させます。「NXパッド&PS/2マウス」を反転、「F5」キーまたは「F6」キー、「使用しない」に設定、「F10」キー、「設定の変更を保存して終了しますか?」
「はい」「Enter」キー、再起動。
(BIOSにによっては)
「↓」キー「NXパッド」を反転、「PgDn」キー「使用しない」に変更し、「Esc」キー、「F10」キー、「現在の状態を保存して設定を終了しますか?」「はい」「Enter」キー、再起動

No.1
- 回答日時:2017/04/14 05:47
パソコン本体の種類よりも OSの方が優先されてる・・・
なので あなたが調べる方が早い・・
例えば「Windows10 タッチパッド 無効」とか・・
インターネットって 自分で幾らでも調べられる・・
Q&Aサイトなんて ホントは不要・・
だって こんなところで聞いても 複数の違う回答が付けば どの回答が正解なのかを質問者が知らなきゃ 間違った回答を選ぶだけなのだから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Ubuntu使用時のキーボード設定...
-
5
Thinkpadの頑丈性はシリーズで...
-
6
一体型のデスクトップをノート...
-
7
防滴ノートパソコン
-
8
A4版かB5版か、アドバイス下さい
-
9
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
10
方向キー(十字キー)動きません
-
11
キーボードのテンキー切り替え方法
-
12
音楽ファイル *.WMA→*.MP3に...
-
13
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
14
ノートPCでのスクリーンショッ...
-
15
キーボードのハイフンの出しかた
-
16
Dynabook キーボードのキーを外...
-
17
ディスプレイオフのショートカ...
-
18
CTRLキーが押しっぱなしの状態...
-
19
パソコンのキーボードの反応が悪い
-
20
プリントスクリーンの仕方を教...
おすすめ情報