プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

阪急バス(路線バス)のミラーが左右(前ドアー側と運転席側)非対象なのはなぜですか?
左側は標準装備の長方形ミラーだと思いますが、右側が楕円形なんです。
なぜですか?
普通、左右同じものが付いてるはず。

質問者からの補足コメント

  • 今、京阪バスや高槻市営バスを見たら、左右同じ形の長方形が付いてます。
    たぶんメーカー純正だと思いますが、
    三菱ふそう・ISUZU・日野メーカーから新車で出来上がったときにミラーが付いてないのですか?
    阪急バスは納車されたあと、右側だけ阪急独自の楕円形に交換してるのでしょうか?

      補足日時:2017/04/20 21:16

A 回答 (8件)

左右同じなら鏡面の曲率が違うのでしょう

    • good
    • 0

運転席が正面から見て左側にかたよってるのだから、


左右で同じミラーつけてるほうがおかしいと感じない?
(乗用車なんかはデザイン的に同じにしてるだけでしょ)
運転席が正面にあるなら左右同じ形でも良いでしょうが。
    • good
    • 0

なんで阪急バスに聞かないのかな?

    • good
    • 1

阪急バスに限らず、他のバス(路線バスも観光バスも)だけでなく大型車は大体左右非対称のミラーを装備したり複数のミラーをつけて、左折時の巻き込み防止や車前部の巻き込みを防ぐようにしています。


左右同じものが付いているのは決して「普通」ではありません。
https://www.google.co.jp/search?biw=1193&bih=628 …

乗用車でも大き目のSUVなどはツノと呼ばれる補助ミラーが付いてます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4 …
また、昔のベンツですが、W124というEクラス、190Eタイプには非対称のミラーが装着されていました。
http://www.exotic-exotic.com/benz/stereolog/inde …
    • good
    • 1

同じ大きさのミラーだと、降車口側のミラーで見える範囲が少なくなるからです



右側は運転席に近いので、小さなミラーで事足ります。
    • good
    • 1

私の勝手な想像ですが、


おそらく、左側のミラーは後方確認出来れば良いので通常の平面ミラーが使われているはずです。
一方、右のミラーは車特有の死角をカバー出来るように、
平面ではなく湾曲した魚眼レンズの様なミラーを使い
広範囲を確認出来るミラーにしているのではないでしょうか?

バスの場合は、車線変更時に図体がでかい為、割り込みし難く、
右側後方の車の動きを認識する必要性が高いですし、
右車線に出る時、死角で見えなかった・・・という事故を防ぐ必要もあります。

そういった理由で右側だけ工夫が成されている可能性が考えられなくもありません。

ただの私の憶測なので悪しからず。
    • good
    • 0

車体が大きくなれば、死角も大きくなります


死界の安全をミラーで確認出来るように、適切な位置に適切なミラーを装備する必要があります

左右一基ずつとも限らず奥と直下を確認出来る様に複数のミラーを組み合わせるタイプもあります
必ずしも対称とは限りません
    • good
    • 0

左右で同じ形、大きさのミラーが付いているのは


乗用車だけです
大きなトラック、バスは左右で違っています

http://www.truck-five.com/index.php/qanda/%E8%BB …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!