プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

その男性と知り合ってからしばらくして疑問に感じたことがありました。
公私問わず常に誰かに(ほとんどが年上で過去の職場などの先輩)くっついて行動していてそこに違和感があったので調べたところ、依存性人格障害の疑いがかなり濃厚です。

彼はまだ見た目が若く、職場においても上手く先輩達に好かれて悪く扱われず非常に良いポジションに身を置いてやっています。

ひとつ気になることがあります。若いうちは良いのですが今後歳をとって例えば40を越えたりすると、さすがに甘えキャラというか○○さん○○さん、という風に下に出て頼って生きることは世間的におかしいと見られるのが本人も分かっているのでしょうし難しくなってくると思うのです。
しかもフリーターで今後正規雇用のところへ就くつもりも無いと言っているので、今のところを辞めたらまた違うバイトに入るのですが、環境的に一回りくらい違う年下の先輩だらけになっていくと思いますしさすがに情けなくて甘えられないと思います。

・今後を考えた彼自身が自分で改善する努力をすると思いますか?
・それともこの先の人生も恥を承知で甘えキャラで通すと思いますか?
・ひきこもりになると思いますか?
・私のような他人が改善するようにうながすのが良いと思いますか?

A 回答 (3件)

依存性人格障害と思っているのは、あなたの考えだけですよね。


彼は今のところ職場においても、うまく先輩たちに好かれているのですよね。
嫌な性格だったら良いポジションに、身を置くことはできないと思います。

歳をとっての事は彼の問題なので、あなたには関係のない事です。
もしかしてあなたは彼にやきもちを焼いているのではないですか?金魚の糞の様に先輩にくっついて、スイスイ世の中を渡っている事が、癪に障るのではないですか。

本当に彼を心配して言われているのでしたら、いらぬ世話だと思います。
彼は彼の思うように生きていくでしょう。もしあなたの言う依存性人格障害であったとしても彼の問題です。
    • good
    • 1

ほっとくべきだと思う。


能力も自信がないから、先輩についてまわるのが、彼の処世術です。
空っぽの人が、無理して人の上に立ったら、本人も部下後輩も不幸です。
本人が心の底から考え直して、努力して自信を持てるまでになれる可能性はほとんどゼロです。
彼なりに生きては行きますから、遠くからの観察に、とどめて下さい。
自分も心の病ですけど、精神的とか心に傷がある人が多くなったと思う。
子供の頃に、ほどほど苦労したり、厳しくされた方が良いんじゃないかなぁ?
    • good
    • 0

依存性性格の形成



自分に自信がなく他人の意見や行動に身を任せてしまうから常に他人がいないとダメな状況になる。

人間というのは集団で生きて行くのが普通なのだが、依存性性格の人は自分で考えて自分で行動するという力が著しく弱い。

厳格な家庭で親が絶対唯一神のような家庭環境で育った人は依存性性格になりやすい。親の命令以外の行動は制限され、次第に親の命令以外の行動ができなくなってくるからだ。

>それともこの先の人生も恥を承知で甘えキャラで通すと思いますか?

甘えとはまた違う。依存性性格は、人間が行動を起こすまでの過程において(考える→行動に移す)、考えるという時点で他人に任せてしまう。
甘えるという行動は、考える→甘えるという行動、という事になるので依存性性格ではない。

>公私問わず常に誰かに(ほとんどが年上で過去の職場などの先輩)くっついて行動していてそこに違和感があったので調べたところ

依存性性格の可能性ありですね。

>・今後を考えた彼自身が自分で改善する努力をすると思いますか?

しらん

>・それともこの先の人生も恥を承知で甘えキャラで通すと思いますか?

しらん

>・ひきこもりになると思いますか?

なるかもしれない。

>・私のような他人が改善するようにうながすのが良いと思いますか?

無理だと思う。いずれにしても根が深い心理的問題、他人がどうこうするのは難しいと思われる。例えばプロのカウンセリングとかそういう並外れた力があれば別だが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!