プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お父さんのおばあちゃんへの態度。
少し長くなるかもしれません。

わたしの家はお父さんの実家で
つまりわたしのおばあちゃんに当たる人は
お父さんのお母さんになります。

昔からなのですが、お父さんは
おばあちゃんにめっちゃ冷たいです

おばあちゃんは本当に優しくて
気がきくし、人としてとても尊敬できる
素敵な人で、そんな人がお父さんにとっては
お母さんにあたるのに、
なんでそんなに冷たい態度をとるのか
わかりません。

具体的には、
・帰ってきておかえりって
言われても返さない、または小さい声で
ボソッと返す
・基本的におばあちゃんと口をきかない
・話すときめっちゃ声が小さくて低いため
おばあちゃんが聞き取りづらく、聞き返したら
怒ってでかい声を出す
・なるべくおばあちゃんとの時間を
作らないように避けてる

などです…こうやってあげてみると
本当に父親の祖母に対する態度は
ひどいしあからさまです。

わたしはおばあちゃんが大好きなので
おばあちゃんが可哀想です。
歳をとったら耳が遠くなるのは
当たり前なのに、
おばあちゃんはお父さんのちっさい低い声を
頑張って聞き取ろうとしています。
それなのに聞こえないとき
怒鳴ります。じゃあ最初から
その大きさの声で喋ろよ!とか思います。

わたしが生まれる前、この2人に
なにか関係を壊すようなことが
あったからこんな風になってしまったのか、
それすらもわかりません。

でも一方的に悪い態度をとっているのは
父親の方です。

お父さんは三兄弟の長男です。
弟はとても明るく気さくな人で
おばあちゃんに対しても優しいし、
はっきりした大きい声で話すので
おばあちゃんも話していて楽しそうです。

妹もたまに家に遊びにきて、
全然おばあちゃんに冷たくないし
誰にでも優しい、おばあちゃんの
性格を受け継いだ感じです。

三兄弟で唯一わたしの父親だけが
おばあちゃんに冷たくひどいです。

わたしの家は一階がおばあちゃん達、
二階に私たちが住んでいる
少し変わった造りです。

二階にいるときの父親は
打って変わって声もでかいし
怒っていないし普通にいい父親です。

おばあちゃんに会うときだけが
本当に態度が変わるのです。

ここで言って解決する問題じゃないのですが、
このことについてどう思いますか?
昔、2人の仲を悪くするような
出来事があったのでしょうか…
ご意見聞かせてください。

A 回答 (4件)

仲が悪くなるようなことがあったのかは、わかりません。



一瞬、自分のことを書かれてるのかと思いましたf(^_^)

家族構成、家計状況、その他理由は様々であれ、同じような親子関係て世間に結構多いような気がします。

①長男という理由で親と同居、親の老後が自分にかかるという下の兄弟にはない負担感からくる苛立ち

②親子ゆえの照れから、つい邪険にする

③自分や子供に、時代に合わない昔の考え方や習慣をおしつけてくるから、出来るだけ絡みたくない

とまぁ、先に言ったように家族構成、関係、家計の余裕の有無等々で理由は様々ですが、おばあちゃんの態度を聞く限り、昔仲が悪くなるような特別なことがあったようにみえませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様も心当たりが
あるのですか??(笑)

なるほど…!
とても納得しました!
わたしの家、自慢じゃないですが
かなり敷地面積や庭がでかくて
少し和風な家の作りで
昔から受け継がれてきたような
家なんです。
長男という理由で実家に暮らしている分、
負担がかかっていたのかも
しれないなんて考えたことも
ありませんでした。

おばあちゃんは父親にとくに
冷たくしているわけではないので
やはり何かあったわけでは
無さそうでした、、
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/16 17:45

おばあちゃんに聞いてみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間があるときに
それとなく聞いてみようかと
思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/16 17:46

まぁ親子の問題ですからね


難しい問題なんですよ

これは個人的予想にもとずく回答ですが
優しさに「甘さ」が加わりすぎていた場合
その子供はその通り「甘ったれ」になってしまいます
ようするに自己中心性のつよい性質です

でも甘い教育がその甘ったれた流れを許してしまう
こうなると自立して社会にでると苦労をするはめになってしまいます
社会は冷たくて厳しいですから自己中心性の人の風当たりは強いです

そういう経験をえて、お父さんの中で無意識の中で
こんな甘ったれた過程を自分に注ぎすぎたお母さんを恨んでいるのかもしれません

そうなるとこれは双方の問題なので
あなたはそのそれぞれの経験を今第三者として観て、学んで
自分に生かせば良いと思います
優しさ、厳しさ、あったかさ、そして冷たさ、色んな感情をふくめて愛情
愛とはとても深く、広く、つかみどころのないもの
しっかり勉強して愛の上級者になれるように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そのような考えは
全くありませんでした。
わたしも学びました!
愛の上級者、素敵ですね。
そんな大人になりたいです。

お礼日時:2017/04/16 17:47

お婆ちゃんとお父さんは親子。

その親子は、子どもが1人前になっても、子どもの世話を焼く親と、親に甘えている子どもの姿なのです。本当に仲が悪ければ、お父さんはお婆ちゃんと同じ家には住みません。

お父さんがお婆ちゃんに偉そうにするのは、甘えている証拠です。お婆ちゃんの前では1人前の大人の姿を現すのが恥ずかしいのです。(無意識にそう思っています。)その理由は、あなた方ご家族の前では普通に大きな声で話が出来るからです。

また、聞こえないような小さい声で言った後、聞き返された場合、怒ったように大声で言える姿は、大人と子どものやりとりそのものなのです。長男として生まれ育たれたあなたのお父さんは、大事に育てられたのでしょうね。

一度、お父さんの子どもの頃について、おばちゃんとの関係を、お父さんの弟さんとか妹さんに尋ねてみられては如何でしょうか。そうすることでお父さんがお婆ちゃんに取る態度の意味が分かるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに本当に仲が悪いなら
一緒に住みませんよね!
大人と子供のやりとりなのですね!
わたしは父親がちょっと
異常なのかと思ってしまいました。
聞いて見たいと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/16 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!