重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年は受験生となり、一番自分のやりたいことが出来そうな高専に入りたいと思っています。

自分の学力と比較するために、高専生の方に中学ではどのくらいテストで点がとれていたとか、具体的に聞きたいです。

お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

俺は、コンピュータ関係の高専に通ってます。


中学のときのテストは、大体、平均61点ぐらいでしたね。順位は真ん中よりしたあたり。進学テストでは偏差値56あたりでしたね。俺の学校では、中学の成績の平均点40点ぐらいで入った人もいます!!
    • good
    • 0

私は、福岡県内の高専、化学工学科を卒業しましたが、かなり各高専でレベルが違うと思いますよ。

私の場合は、5教科平均で8割前後取っていたでしょうか?

でも、高専の場合、入試も特色があり、理数点が重視されるなど聞いたことがあります。クラスメートも、国語が苦手、数学が得意と言う子が多かったですね。
授業もとにかく理数系が必要な専門科目ばかりです。

但し、高専生活は5年間。
とても長く、途中で逃げられないような大変さもあります。たとえ、途中で他の分野に興味が生まれても、道を変えることが大変なので、どうぞ、情報を集めて検討して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本当に自分なことに進もうと思ってるので、つらくても何とかやっていけるとは思います。
もう少し情報を集め、検討してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!