プロが教えるわが家の防犯対策術!

40歳になる次男のことでご相談です。
大学に入ると同時に家を出ていまだに結婚もせず一人暮らしをしているのですが、全く家に寄り付かなくなりました。あまりにも帰ってこないのでこちらからたまに会いに行くのですが、親子の会話もほとんどなく、こちらから話しかけても返事がなかったり、うんとか、違うとかそんな返事だけで全く会話になりません。メールを送っても返事が返ってきたこともありません。

昔はとてもよく喋る子だったのですが高校に入ったあたりから急に喋らなくなり、思春期だからかなと思っていたのですが、その後家族からも親戚からもどんどん孤立していき誰とも話さなくなってしまい今に至ります。おそらく親戚からは変人みたいに見られているかなと思います。

自分で生計を立てマンションも購入し人並みの生活を送ってはいるのですが結婚もしないし何も話してくれないしとても寂しくもあり心配でもあります。

長男はそういったことはなくよく話してくれるのですが、次男のことを聞くともう何年も会ってもいないし話もしていないようです。

そんなものかなと諦めていたのですがやはり他の仲の良い家族を見ているとどうしても心が痛みます。

主人が入院した時も私が入院した時も見舞いにもきてくれませんでした。特に思い当たるようなことはないのですが、育て方が悪かったのでしょうか。

もう二十数年もまともな会話がない次男との関係をなんとかしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

寂しいから助けてほしい、と次男に真摯にお願いすべきでしょう。


もっと仲良くなりたいの。
もっとコミュニケーションを取りたいの。
お願いお願いお願いお願い!
と。

自分が傷つかない位置でふんぞり返っていられてもなんも心に響きません。
    • good
    • 0

あなたはご自分が楽になりたいだけではありませんか?


良いんですよ。もう放って置いて。
次男さんがどんな人生を歩もうとあなたの役目は終わりました。
    • good
    • 0

親は子供のことで何時まで立っても心配させられますね。


私のところも同じです。
で、何とかしたいと思い、長年に亘って、いろいろアドヴァイスするなり手を変え品を変えてアプローチするなど、いろいろ苦心をしてきましたが、いまだにどうしようもない状態です。
ほとほと困り果て、精神的にも疲労困憊になっていた時、次の言葉に出会って、そういうものかと悟り、いくらか気が楽になりましたので、貴方様にも何らかの参考になればと思い、その言葉をご紹介いたします。

「執着の捨て方」(アルボムッレ・スマナサーラ著大和書房) p.77~

「子ども執着」の捨て方

子供が生まれたら育てなくてはならないでしょう。
これは親としての義務ですから、やらなければなりません。
それは、ご飯を作ってあげたり、落ち込んでいたら理由を聞いてあげたり、遊んでいたら「宿題を見せなさい」と言ったりすることです。親としてやるべき事をやれば、ただそれだけでいいのです。

その結果、子供は勉強ができるようになるかも知れないし、ならないかも知れません。
しかし、それは親が責任を持つことではないのです。
それは子供の問題で、親はそこまで管理できないのです。

たいがいの親は、「子供が勉強できない」とか「子供が言うことを聞かない」と言って悩み、苦しみを訴えますが、親が悩み苦しむ必要はありません。
なぜなら、親が果たすべき義務を果たすのが、親のすべき事であり、それ以上、子供に干渉するのは執着になるからです。執着があると、子供が自分の思いどおりにならない事に対して、不平や不満が生まれてくるのです。

もし、子供自身が、勉強ができなくて困っていると言うのであれば、子供に対する執着を捨てて、どのように勉強したら良いのか教えればいいのです。「お前はこんなに勉強ができなくて・・・」と嘆く必要はありません。子供が必要としている勉強の仕方を教えてあげます。もし、子供が勉強はそんない得意でないと言うなら、必要以上に勉強を押し付けることはありません。

いずれにしても、親が子供に対して不満や不安といった暗い感情を抱いていると、子供もそれを敏感に感じ取って暗い感情を持ちます。すると、お互いにギクシャクしたり、ケンカになったりして、親子の関係がうまくいかなくなってしまいます。

子育てはとても大切なことですが、子供の人生をすべて管理できません。
管理できると思っているのは、子供に対する執着がある証拠です。
執着があるから、「子供が言うことをきかない」「思いどおりに育っていない」という苦しみが生まれるのです。
子供に対する執着を捨てれば、「子供にとって必要不可欠なことは、既に、すべてやってきた」という事が分かります。
すると、悩み苦しみが消えるので、心がとても楽になります。
自分自身に向かって、「子供にするべきことは全てやって来ました」と言いましょう。子供は案外、今のままで、とても幸せに生きていると言う事が分かるでしょう。



また、「超訳ブッダの言葉」(小池龍之介著、ディスカヴァー・トゥウェンティーワン社刊)によると、「子供にこうなって欲しいとか、こうはなって欲しくないとか思うのは、親の支配欲だ」そうです。
この言葉にも、ハッとさせられました。


親は、辛いですね。
でも、お互い独立した違った人格ですから、親として、してあげなければいけない事をしてさえおれば、後は、子供の好きなようにさせておくしかないようですね。

貴方様の心に平安が訪れますように。
    • good
    • 3

親としては、心配。



子供としては、ウザイ
あるいは、特に何も感じてない。

性格?トラウマ?

わかりませんが、相手がその態度なら、諦めるしかないです。
しつこいと、ますます、遠ざけてしまうことになります。
    • good
    • 2

あなたの次男と同年代です。



次男の置かれてる状況や、心境がほんの僅かですが分かる様な気がします。

親が思ってる程、意外と子供は悲観をしてません。自分でマンションも
購入する程経済力もあり。不自由なく生活出来てれば、柵が増えるだけの
結婚なんてするメリットがありません。40で独身で親戚付き合いもしない。
それを変人みたいに見られるなんて、他の家族と比べて世間体ばかり気に
する心理は、質問者様の世代からすれば至極当然かと思いますが、少しずつ
そう言う時代では無くなって来てます。

あなたの寂しさをその分長男が埋め合わせをしてるので、それこそ次男も
安心して自分の時間を有効に使えてるのだと思います。私は片親ですが
メールに返信もしませんし、用事がある時以外はいつまでも音信不通です。
親が思う程子供はもう「子供」ではありません。親が必要とされてた年頃
から長い年月が過ぎてしまってます。今更修復も何もお互い大人同士です。
野生の動物にも存在しますが、子供は巣立ち親を必要としなくなるのです。

ただ子供の頃に無意識に長男と比べたり、長男ばかりに愛情を注いだり。
何かしら次男の心に傷を負わせた経緯も否定は出来ませんが、どちらかと
言えば母親って長男より次男の方を可愛がる傾向がある様な気がするので
思い当たらないなら、きっと次男なりのポリシーを持って生きてるのでは
ないかと思います。

勝手な憶測ばかりですが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

もそうでしたよ。


理由は一つ「結婚しろ」ああうっとうしい。それで一度文句言ったら「嫌ならそう言えばいいのに」ぶちギレましたよ。
    • good
    • 0

親御さんからの立場としては、


とても心配ですよね。。。

箇条書きで下記に意見を記載いたします。
少しでも気が楽になれば幸いです^^


〇現状をなんとかしようとしなくていいです
 ご自分の人生を楽しんでください

〇お二人のお子様を産んだ・育てた「ご自分」に誇りを持ってください


□長男さん、次男さんを比べることを「やめてください」

□二十歳を超えたら、立派な「一人の大人です。対等に」


マンションをしっかりと購入されてるだけで
立派だと思います。

何より、生きてるだけでいいじゃないですか^^

ご先祖さまに感謝。。。
    • good
    • 1

確かに会話がとても少ないのは、一般的に見ても変かもしれない。


高校時代に何があったかは分かりませんが…彼にとってはかなりショックなことがあり、それから「他人との関わりをなるべく断つ」ことに決めてしまったのかもしれませんね。

他人と触れ合うこと(他人というのには、この場合ご家族も含めます)で、自分が持つ「傷」が深まってしまうというのはあり得ます。
一例ですが「性交渉」の時、通常ではないような手段で行ってしまったとか(男性でも強姦被害というのはあります)、そういった経験をしてしまうと、他者が思っている以上に「精神の崩壊やダメージ」は強いんですよね。
それからの人生が全く変わってしまう、ということもあり得るくらい、強力なダメージをもし受けたとしたなら、他者と付き合っていく(特に異性と)とき、その時の記憶が思い出され、結局ダメになってしまうということもあり得ます。
そういった「失敗」は、本人の力ではどうやってもリカバリーできないものです。
ゆえに、失敗経験は降り積もってしまい、どんどんと悪化していくということもあり得ます。

もちろんこれは一例です。
しかし「トラウマ」がもし、彼にあるのだとしたら、それは放置しておくべきではないと思います。
関係を構築することに急いではいけません。
まずはその「原因」を、どうにかして探り当てるべきです。
高校の同級生などに聞き、なにか学校で無かったかを確かめてみてください。
この場合、担任教師などはあてにはなりませんので、信頼ができる人で同じ高校の人を選んで、その人から聞き出すのがいいと思います。

そして原因があったとしても、すぐに問いたださないように。
それをするとますます硬化しますので。
時には外部機関などとの(心の電話とか、精神科医が行っているネットサポートなど)連絡をとり、相談しながら進めていってください。
    • good
    • 0

ご自分で生計を立てマンションも購入し、人並みの生活を送っているのだったら、ほっといてあげてください。


結婚のことなど口に出されると、面倒になってしまうのではないでしょうか。

親に迷惑をかけて生きている訳ではないので大目に見てあげてください。
20年もまともな会話がない状態で過ごしてこられたのだから、いまさら仲良くしゃべることは期待しない方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 5

寂しいかもしれませんが、立派に自活されているので、このままで宜しいかと。

仮に結婚しなくても間違いなくその後も事まで考えています。幸いその息子さんは一人でもない。

たまに何か手作りの物では送ってあげる。「元気ですか?」と一言添えて。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!