
和光堂のベビーフードは、あまり食べさせない方がいいと聞いたことのある方いらっしゃいますか?
来週墓参りに県外へ旅行に行くので、1歳の子供のご飯にベビーフードをスーパーに買いに行くと、和光堂のものしか置いていませんでした。
前にネットで、和光堂のベビーフードは危険と見た事があるような気がして、気になっています。
ベビーフード自体がダメなのか、他のメーカーならいいのか・・・分かりません。
詳しく調べたいのですが、色々な情報がありすぎてきちんと整理できる時間もなく、詳しい方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の子供たちもみんな和光堂で育ちました。
例えば何か問題があってそれが指摘された企業などは徹底的に改善しますからその後は一番安全なメーカーにもなりうるわけです。
カップ焼きそばのぺヤングが虫混入で暫く販売中止していましたがその間に徹底して対策が取られてOKが出たわけですから今一番安全なカップめんと言えるのと同じことです。
ただ、和光堂はちょっと高いのが子育て世代には痛いかな?とは思いましたが喜んで食べるのでずっと和光堂でしたよ。
No.6
- 回答日時:
和光堂は以前、消費期限改ざん等ありましたね。
でも、日本のベビーフード業界はかなり厳しいので、問題が改善されなければ市場には出て来ません。
正直どのベビーフード使うならメーカーも大差ないですよ。
No.5
- 回答日時:
和光堂のベビーフードは、少し前に異物混入⁉︎か何かで騒いでいましたね。
我が家では離乳食期のお出かけに大活躍でした!
普段はベビーフードを使用しませんが、お出かけの時には必ず持ち歩いていました。
長時間の外出時には2つ持ち歩いていたので、予期せぬ渋滞や予定変更などで急遽離乳食が必要になった際に重宝しましたよ。
外出先で食べられそうなものがあったり使わなかったりしたら、そのまま持ち帰ってまたの機会に…。
和光堂はBigサイズのものもあるので、食欲旺盛な息子には大助かりでした。
それでも足りないくらいでしたが(^^;;
No.4
- 回答日時:
いろんな見方がありますが
一つの方法として、
A社 B社の同じ商品を並べて原材料表示欄を見比べて見る。
良心的メーカー品ほど
原材料表示がシンプルです。
(ただし、少し割高です)
概ね、余分な表示があるという事は、味を調整する為に添加物等を加えるという事です。
価格を選ぶか? 健康を選ぶか? は、親の判断。
一つの尺度としてご参考まで。
見比べて観て下さい。
No.2
- 回答日時:
普段はベビーフードを食べさせてないですか❓
うちの子は和光堂のベビーフードは受け付けませんでした。外出時はキューピーのベビーフードを食べさせてました。
好みがあるみたいです。
一度お家で食べるか試してから持って行った方がいいと思います。
個人的に和光堂よりキューピーの方が私も好みです。
和光堂は味が濃い気がします。
ベビーフードは大きなドラッグストアかイオンやヨーカドーなどのスーパーやネットで買えます。
住んでる地域にもよりますが私はぱぱすや赤ちゃん本舗などで買ってますよ。色々なメーカーのが売ってます。
和光堂は異物混入のニュースがあったから危険❓とネットで書かれてしまっているのかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
危険って何を意味して危険と言っているか分かりませんが、ここ近年だと二度ほど異物混入がありリコールになったことは事実です。
肉じゃがに虫混入などです。原材料に出来る限り国産を使っているメーカーなので(台風など天候悪化の際は海外産も使っていますが)中国産などなるべく避けたいという方には好まれるベビーフードです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 生後5ヶ月の子供がいます 最近離乳食を始め、正直とても面倒くさいので楽ができるおすすめの冷凍食品や食 2 2023/08/23 22:00
- 食べ物・食材 ドライエイジングビーフというのをお高いお店で頂きました。 日本人としては認めたくないですが、これは我 1 2023/05/28 02:41
- 観光地・ランドマーク 津和野観光について教えて下さい。 山口駅又は湯田温泉駅周辺に宿泊して、鉄道で津和野に行き、観光をして 2 2023/07/08 17:53
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 赤ちゃん 11カ月の子供がいるのですが、完ミで育てていて離乳食が3回食になり、最近フォローアップミルクに切り替 3 2022/05/20 09:12
- 食べ物・食材 詳しい方教えて下さい。 昨夜23時半頃に冷凍庫に入れた離乳食(人参と大根)が先ほど(7時半)取り出し 2 2022/04/19 07:52
- 子育て ダメな子育てをしている自分…改善しようと思っても気力がありません 8 2022/05/05 13:36
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 神社・寺院 京都へ海外からくる友達を連れて三月に観光をすることを既に質問しておりますが調べたら朝一番のバスは7: 2 2023/01/23 21:14
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都旅行 4 2022/06/05 05:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食、初期の後半です。
-
離乳食 朝食レシピ
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
離乳食食べません・・
-
離乳食を急に嫌がるようになった
-
離乳食の始め方、何を参考にす...
-
ブレンダーを使うと栄養素が壊...
-
離乳食の調理器具セットて買い...
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食作りにフードプロセッサー
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
八ヶ月 甘い離乳食しか食べない
-
パン粥を作るとき、手でちぎっ...
-
離乳食について
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食:きゅうりの調理について。
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
夜の離乳食、食べる前に子供が...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
おすすめ情報