アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誤解される事をビビる自分
会話で相手に誤解される事を恐れてつい自分ばかり喋ってしまいがちです
よく相手をさえぎって喋ってしまうので考えてみたら自分を理解されたいあまり「違う違うこうこうで……」という風に誤解させないように最新の注意をはらう自分がいます
もっと多少の誤解されてもかまわないような腹を据えたいと思います
なにか良い心がまえというか考え方はないでしょうか
わかっていても時間がたつとそうなってしまいます
嫌われる覚悟ですかね?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

>もっと多少の誤解されてもかまわないような腹を据えたいと思います



これではいつまでたってもコミュニケーション能力は伸びないと思いますよ。
自分の本意がきちんと相手に伝わらないというのはお互いにとって不幸です。
まずはしっかり自己分析してみましょう。過去どういうことで誤解を生んで
しまったことがあるのか。そしてその原因をしっかりみつけることです。

そしてまず「人の話をさえぎる」ということをやめてみましょう。
誤解される云々の前に、そういう行為そのものが失礼にあたります。
また日本語というのは最後まで聞いてやっと相手の本音が分かるという
面倒な文語です。それを途中で遮ることは相手の本当の気持ちを知る機会を
自ら奪ってしまうことになります。また遮られることで相手も話す意欲を
なくします。これはすぐにでも出来ることですから、ぜひ「人の話はちゃんと
最後まで聞く」という習慣を身につけましょう。

聞き上手な人と話をすると、とても気持ちが良いですよね。
自分の話にしっかり相づちを打ってくれる友人はとても貴重ですし
ちゃんと自分の話を聞いてくれた、私を受け取れてくれた、とすごく
嬉しくなりますよね。質問者様は誤解を恐れる余りに自分の発言ばかり
気にして相手の話は上の空、ということはありませんか。相手の気持ちを
ちゃんと理解できていれば、人はそんなに変なことは言わないものです。
話をしっかり聞けば相手の性格や物の考え方も分かってくるでしょう。

急に変わることは難しいですが「まずは聞くことに神経を集中させる」は
すぐにでも実行できることです。それだけでも「自分は今、ここで相手に
どういう声を掛ければいいのか」が見えてくると思います。

誤解されても構わない図々しさを身につけることよりも、もっともっと
人の気持ちが理解できるスキルを身につけていくことの方が、質問者様の
これからの生き方をプラスに変えてくれると思います。「人の話の腰を折る」
ことは「この人とはおしゃべりしてても楽しくないな」と相手に感じさせて
しまいます。会話はキャッチボールと言いますが、キャッチボールにもリズムが
あります。それを自分本位で変えてしまわないことが会話の基本だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね
全体的に見渡して不自然かどうかよく観察してみようと思います
反応的な部分が課題ですがよくきおつけていきます

お礼日時:2017/04/30 10:49

多分ですが、細心の注意を払う部分を間違えていると思います。


頭に浮かんだ事をついポロッと言ってしまうのではないでしょうか。
あとから継ぎ足しで補うので相手を遮ってしまうと思いますよ。
5W1H
お話をする前に細心の注意を払うべきところは
そこだと思います。
どんなに話の途中で
ん?って思う事があっても最後まで黙って聞く。
相手が何を伝えたいのか
相手が何を思っているのか
相手が何を求めているのか
相手の話が終了したのか
相手が聞きたいことはなんなのか
それを考えながら向かい合えば話の途中で割り込むことはできなくなります。
そのポイントを受け止めてお答えしていけばいいと思いますよ。
自分からお話しするときは
結論を先に言ってしまったとしても
順序良くお話すれば誤解されることもないと思います。
早口じゃないですか?
ゆっくりでも構いません。
相手の言葉を受けてお話を構成してみてください。
人の話を最後まで聞かずに話し始めてしまうから誤解を生んでしまうのです。
人の話を最後まで聞くことを常に頭においてみてください。
誤解されたくないから遮るというのは違いますよ。
人の話を最後まで聞くことができないから遮ってしまうだけなのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭の回転が早いので訂正を早く入れてしまいがちです
早口ですね
浮かんだ事をポロッというような事はあまりないですが
完璧主義で話のクオルティに意識が高すぎるような気がしてます
もう少しふっくらとなりたいと思い質問にしました
そうですね、自分が話す時
逆に自分が聞き手の時としっかり見直してみます
なにかとっかかりがみえそうな気がしました

お礼日時:2017/04/30 10:55

反省しているようですから自分の悪いところはわかっていらっしゃるのですよね。


それだけでも偉いなぁと思います。

話を途中で遮らず、相手が誤解しているなと思っても最後まで聞くようにしてはいかがでしょう。
最後まで聞けば、効率よく相手の勘違いしている箇所を訂正できます。


>わかっていても時間がたつとそうなってしまいます

性格はそうそう変えられませんから人は何度も同じ間違いをします。
掌にボールペンで「最後まで聞く」と書いてください。
話している途中で掌を見れば思い出しますよね。
ある程度したら、小さな○にします。
すると○を見ると「話は最後まで聞く」と思い出します。
そのうち、マークを書かなくても掌を見るだけで抑制できるようになりますよ。

手に書かなくても、指輪をみたら思い出すとか、そういうことでもいいですよ。

それから、相手の勘違いはその場で訂正しなくても大丈夫なことが多くありませんか?
翌日、昨日の話だけど~と訂正してもなんら困りません。
直ぐにその場で訂正しないと大変になることもありますが、それ以外でしたら明日でも明後日でもいいんだいだからと思えば気が楽になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです
自分の悪い所がわかっているので難しい思いをしています
わかっていながらやってしまう自分をもう一度みなおしていきたいです
みなさんが真剣に考えてくださったのでとてもやる気が湧いてきました
その場にこだわりすぎず1日寝かせれるくらいどっしりともう一度引き締め直してみたいと思います

お礼日時:2017/05/01 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!