
整数係数方程式a_nx^n+a_(n-1)x^(n-1)+・・・・・・・・・+a_1x+a_0=0(a_n≠0,a_0≠0)の有理数解は±(a_0の絶対値の約数)/(a_nの絶対値の約数)の形である。
上記を「整数係数方程式の有理解の定理」としていきなり答案解答に使っていいものなんでしょうか?
http://mathtrain.jp/sqrt2irrational によると、
----引用開始-------------------------
「方程式 ax2+bx+c=0 の有理数解を q/p(既約分数)とおくと,p は a の約数で q は c の約数である」
という重要な定理を認めれば一発で証明できます。
この定理は入試でもよく使います。
----引用終了-------------------------
として√2が無理数であることの証明に用いられています。
入試解答文に記載する際
①「整数係数方程式の有理解の定理より」のように書いてしまってよいのか?
②「整数係数方程式a_nx^n+a_(n-1)x^(n-1)+・・・・・・・・・+a_1x+a_0=0(a_n≠0,a_0≠0)の有理数解は±(a_0の絶対値の約数)/(a_nの絶対値の約数)の形となることより」みたいにかくべきなのか?
このあたりについて、ご存知の方がおられましたら何卒よろしくご教示くださいませ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 数学 整数係数方程式の有理数解の照明でなぜ赤線のように pはanの約数と言えるんですか? anがPの約数で 2 2022/08/10 17:44
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 2次以上の多項式g(x)であって, 任意の無理数に対して無理数の値を取るものは存在しないことを示せ. 8 2022/06/27 11:28
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 √nが有理数ならばnが整数 証明 なぜ √nが有理数ならばnが整数の証明の解答です。わからない部分が 2 2022/08/04 09:41
- 数学 p,qを整数とし、f(x)=x^2+px+qとおく。 有理数aが方程式f(x)=0の1つの解ならば、 3 2023/05/01 21:45
- 数学 当方高校生ですので、高校数学で理解出来る回答をお願いします。 実数係数の3次式f(x)で、 ・f(x 2 2022/10/07 18:38
- 数学 数学 方程式 2 2022/12/24 21:46
- 数学 (1) 方程式 65x+31y=1の整数解をすべて求めよ。 (2) 65x+31y=2016 を満た 1 2022/06/29 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
「数学が好き」という人は、ど...
-
論理式の完全系
-
A,Bの異なる2つの箱に異なる1...
-
Sku
-
2^220を221で割った時の余りを...
-
3点が一直線上である証明
-
11・13y≡5(mod9)がy≡4(mod9)にな...
-
相似比の答え方・・・
-
留数定理とコーシーの積分公式...
-
ラプラス変換の最終値の定理に...
-
ポアソン方程式について
-
オイラーの多面体定理の拡張
-
定理と法則の違い
-
二次合同式の解き方
-
数学で定理や公式を覚えている...
-
数の歴史
-
複素解析の分野における“原理”...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至上最難問の数学がとけた
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
AとBはn次正方行列とする。 積A...
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
x^100を(x+1)^2で割ったときの...
-
「ax+by=1を満たす整数x,yが存...
-
パップスギュルダンの定理について
-
実数の整列化について
-
modを使用した平方根の求め方
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
複素幾何の予備知識
-
コーシーの積分定理 複素積分
-
微分形式,微分幾何学の参考書
-
合同式の変形
-
4.6.8で割るとあまりはそれぞれ...
-
「メネラウスの定理」、学校で...
-
大学数学 解答
-
ピタゴラス数について。
おすすめ情報