プロが教えるわが家の防犯対策術!

格安スマホ(格安sim含む)を提供しているMVNOは、一体どこになんの責任をおっているんでしょうか?

たとえば、ネットがなかなか繋がらなかったら、「金払ってるのにネットに繋がらないのは詐欺だ!」とはならないんでしょうか?

お金をとっているのに、もしかしたら繋がらないかも、というのは、よく考えたら不思議な商売だと思いませんか? ネットが使えるといって契約をするのですから。

質問者からの補足コメント

  • 誤解があるようですが、MVNOを利用する気はありません。

    彼らの仕事を知りたいのです。

      補足日時:2017/04/30 01:13
  • 600社あるMVNOの約款を全て目を通せば分かりますが、常識的に考えて無理ですよね。加えて、ネットワークの技術的な話は、約款とは別の話です。ですから概要を説明できる人、してくれる人がいたら聞きたいという主旨で質問をしているのです。

    この質問が面倒に感じる人は、スルーしてください。

      補足日時:2017/04/30 12:55
  • 誤解があるようですが、MVNO事業者載せてるとして起業するつもりは全くありません。

    繰り返しますが、質問に付き合いたくない人は、回答しなくて結構です。

      補足日時:2017/04/30 20:16

A 回答 (6件)

格安SIMは、通信業者の回線を代行して売っているだけからです。

    • good
    • 0

>ですから概要を説明できる人、してくれる人がいたら聞きたいという主旨で質問をしているのです。


概要だったら一社読めば大丈夫
    • good
    • 4

MVNOを利用する気は無く



ソレなのに約款の1つも読む気すら無い

結局「MVNOの責任って何?」と聞いておきながら

自分でも何を知りたいのか

質問の本質を認識できてないのでは?


MVNO事業の本質は単なる接続仲介業に過ぎません

有線インターネット網が流行り出した当時の

ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)と同じです


だから利用(契約)するISPにより速度に差が生じるし

料金設定も 完全従量制や 月額払い、年額払いの契約前提だったり

果てはダイヤルQ2による契約不要なサービスがありました


それら複数のサービスを享受するためのインフラは

NTTの電話回線網を利用するモノが多く

フレッツ網に接続する事で多様なISPとの契約利用を

可能にしているワケですが

この仕組みすら理解の範疇を超えるようなら

当該質問の答えを得たところで

質問者さんには何の役にも立たないし

知識として活かされる事も無いと考えます


何の為の質問か 自分の中で熟考する事を推奨します


一念発起して「個人でMVNO事業者になりたい」

という意図を持っての質問なら この質問は閉じて(締め切り)

カテゴリ[会社設立・起業・開業]
https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2937/

で質問する事を推奨します
    • good
    • 6

MVNOを利用していますが、そこまで言われるど、ネットに接続できない場面に遭遇したことがないですよ。

普通に問題なく使えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/04/30 22:47

>誤解があるようですが、MVNOを利用する気はありません。


>彼らの仕事を知りたいのです。
利用するつもりが無くても、仕事が知りたいなら約款を読んでください。
仕事のすべてがそこに書いてあるのですから。
https://www.freetel.jp/agreement/
    • good
    • 5

MVNOの責任所在は約款に ちゃんと明記されています



それ以上の責任は負っていませんので目を通して熟読してください

因みに「繋がらない」という結果に至る原因は1つでは ありませんので

事細かく調査しないと対処できないのは キャリア契約であっても同じです

ただ、キャリア契約は相応の対価を支払っているので

親身になって対応できるだけの話であって

サポートに割く費用を ゴッソリ削っているMVNOに同じ対応を求めるのは

利用者として間違った認識だと言えますので

そういう手厚いサポートを期待する人は

絶対にMVNOを利用してはいけません
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!