重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の男児がいます。最近パパであるわたしをイヤイヤと言うようになりました。風呂入るのも、トイレ行かせるのも、一緒に寝るのも、何でもパパいや、ママがいいと泣き叫びます。
正直へこみます。皆さんの息子もパパ嫌期ありましたか?

A 回答 (8件)

誰でもありますよ。

赤ちゃんの時によくあって、パパ見知りとか言いますね。
2歳ならイヤイヤ期も重なってると思います。
というか、四六時中休みなしで働いてるお母さんと同じように好かれようなんて無理です(^^;それで同じだったらお母さんが報われない。だからといってお母さんには全くわがまま言わないわけじゃないですし。
母親には母親の役割があって、父親には父親の出番が必ずあります!それでめげたりいじけたり、どうせ嫌がられるからと諦めたら終わりです。
体を使って遊ぶとか、ここは俺の出番!というところがあるはずです。
    • good
    • 0

パパさん お子さんの前でママさんと仲良ししていませんか?


とってもいいことなんだけど
お子様にとったら
パパにママを取られてしまう様な気がしているんじゃないですか?
大好きなママを取られるモンか。パパなんてだいっきらいだぁ~~って。
半分冗談ではありますが
そういう時期ってありますよ。
めげないで。
もしかしたら 頑固な扱いしてませんか?
男の子だから多少の頑固は(大雑把な扱い)←上手く表現ができません。
大丈夫って決め付けていませんか?
男の子でも ナイーブな子は居ます。
頑固な扱いが怖くて嫌と言う子もいます。
どちらにしても 一過性のものだから今までどおりしつこい事をせず
落ち込まず凹まず 付き合っていてあげてください。
そのうち ちゃんとパパ大好きになります。
    • good
    • 0

うちの子は本当に赤ちゃんの時しか嫌がらなかったですねー。


それを変えたきっかけは、やっぱり父親といる時間を増やしてからパパ好きになりましたね。
仕事は早く行って早く帰ってくるように。

あとは、私は余裕のある日は夕飯の自宅が終わると息子とパパを迎えにいきます。
うちの子はパパが帰ってくる時間になると、玄関に行って「パパ、パパ」と言ってますよ。

何故イヤイヤ言うのかわかりませんが、今はパパよりママがいい時期なのでは?
あとは妊娠したりすると、ママに抱っこ抱っこ言ったりしますねー。。
    • good
    • 0

3才になった息子がいます。


うちの子も二歳になる前 私が仕事で子供が起きてる時間になかなか会えず たまに会えると 誰?って感じで抱っこさえダメでした。
たまたま、子供が一番興味があるもの(うちは、はらぺこあおむしでした。)で一緒に遊んでいくうちに、この人は遊んでくれると思ってくれたのか 寝るとき以外は おとぉしゃーん と言って後ろをついてきてくれるまでになりましたよ。
これからどんどん可愛くなるので楽しみですね。
    • good
    • 0

ママさんが無意識にパパさんに、そういう対応していませんか?


そういう姿を見ると、子供は真似ます。
パパさんのヘコむ雰囲気も伝わります。
ていうか、イヤイヤでヘコんでいては、この先思いやられます。
ドッシリ構えてください。
    • good
    • 0

何と言っても、ママの強みは、おっぱいです。


幼児は、ママのおっぱいを飲んでいる時が、至福の時で、有り、父親は敵いません。
もう少しすれば、自分の立ち位置も、解って来るので、時間の問題です。
子供の心に、沿って暖かく、見守りましょう。
    • good
    • 0

パパ見知りですね。

イヤイヤ期だってのもあります。どうしてもパパよりママと過ごす時間の方が長いからでしょうね
    • good
    • 0

はい、一時期的な現象です。


成長過程での自我が芽生えたのでしょう。
もう少し成長すると、同じ男であると認識し、逆にパパと遊ぶ楽しみが出来て来るでしょう。
成長の変化を楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!