
5年ほど前にドスパラで購入したpcなのですが、
今回グラフィックボードが壊れてしまい新しいものに変えたいと思っています。
しかしマザーボードが古い場合最近のグラフィックボードは対応していないとのことだったので、
教えていただきたいです。
マザーボード
ASRock H67M-GE/THW
グラフィックボード
GTX1050ti
対応してるかわかりますでしょうか?
元はGTX560tiが付いていました
Biosの更新でいける場合使いたいのですが、
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ASRock H67M-GE/THW の仕様は下記です。
末尾の THW は ThirdWave の略のようなので、ドスパラ用の OEM ですね。http://www.asrock.com/mb/Intel/H67M-GE/index.jp. …
拡張スロットは PCI Express 2.0 x16 なので、転送レートは 3.0 の方が早いのですが、実質殆ど変わりません。2.0 であっても能力的に十分のようです。
http://www.hardwaresecrets.com/pci-express-3-0-v …
グラフィックボードを交換する際には、古いドライバをコントロールパネルでアンインストールした後、ボードを入れ替え、新しいドライバをインストールします。前のドライバを消すと一旦解像度等は低くなりますが、新しいドライバを入れれば、また高解像度の設定が可能になります。
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.h … ← 同じ GeForce 間であれば Driver Fusion は不要です。
初期状態の OS は Windows 7 のようですね。当時のままだとすると、UEFI モードではない可能性があります。Windows10 へアップグレードしても、UEFI モードにはなりません。この辺りはどうなんでしょう。マザーボード自体は、UEFI には対応しているようですが。
https://www.ipentec.com/document/document.aspx?p … ← UEFI ブートか確認する
セキュアブート関係で、マザーボードのチップセットが Intel H67/P67/Z68 などや H77/Z77/X79 などの場合、BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態になる可能性があります。セキュアブートの設定がないマザーボードでは、GeForce 600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降の場合、どうすることもできません。
マザーボードの BIOS 設定やの更新で、セキュアブートの無効化やレガシーサポートが有効化できれば解決する場合もありますが、設定や更新がないと解決できません。その場合、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか対応しているマザーボードに替えるしかありません。
ただ、全てがそうなる訳でもなく、私のように Z68 のマザーボードに GeForce GTX770 を使っても問題ないケースもあります。と言うか、無事動くケースの方が多いような気がします。ただ、OS は非 UEFI モードでインストールしています。まぁ、厄介な問題ですね。
No.2
- 回答日時:
UEFIに対応していないマザーだと動かない可能性があるが、UEFIに対応しているようですから、動くと思われます。
PCI Express は基本的に下方互換がありますので、本来の性能が発揮出来ないがあります。ただ、2.0と3.0ならわずかなベンチマークの数字の違いぐらいと思われます。
No.1
- 回答日時:
電源容量に問題なければ、フルスペックを発揮できないだけで、使えない…ということはないかと思いますが。
M/B側がPCI-Express2.0、グラフィックカード側がPCI-Express3.0かと。
https://www.google.co.jp/amp/ps3pcparts.seesaa.n …
とか、3.0と2.0の比較しているページ等はありますから参照されては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
h67m ge/thwマザーボードにGTX1650superをつけたいです
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
4TBのHDDが突然認識されなくなりました
ドライブ・ストレージ
-
5
グラボの交換をしたらPC起動しなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
6
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
数日前からシャットダウンの時間がかかるようになった
デスクトップパソコン
-
8
富士通 Esprimo (画像) にグラボの増設は可能でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
BIOS ROM 交換 Inaccessible Boot Device
中古パソコン
-
10
pcを起動した時に映る会社のロゴとかWindowsまでは映るんですがそこから先のデスクトップ画面?み
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ゲーム等をしている時に突然全てのUSB機器が切断され数秒経つと再接続されます。 色々調べ、デバイスマ
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
後付けTPMについて
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
cpuについて
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
64bit 仕様のデバイスは32bit O...
-
タワー型パソコンについて HDMI...
-
このマザボでこのグラボは問題...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
ノーパソのアダプタと本体の差...
-
BIOS設定が記憶されない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
長年使っているメインパソコン...
-
GPUの大きさについて
-
グラボについてなのですが、現...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
GTX970
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
おすすめ情報