
車の異音について教えて下さい。
日産ティーダ、11万キロ弱走ってます。
最近たぶん足回りだと思うのですが、異音が気になります。
ブォーンと言うような感じでしょうか?運転席側から鳴ってる気がします。
特に、走り出した直後や30、40キロ位の低速で走ってる時に鳴るような気がします。
常時鳴ってるわけではなく、たまに鳴ります。
ですが、近頃運転する度に毎度鳴るようになり心配です。あと、エンジン始動時も一瞬鳴ります。同じ原因かは不明ですが。
上記の症状で考えられる原因解る方いましたら教えて頂きたいです。修理費用などもわかれば助かります。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日産ティーダは、タイミングベルトではなくて、タイミングチェーンを使っている
と思います。
一般的には、走行距離数が10万㎞とか、あるいは新車から10年経過したという時に
タイミングベルトを交換したりします。
その際に、「ウォーターポンプとかも交換した方が工賃の問題で安くできます」
という風にいわれます。
車はエンジンがかかると、そこにタイミングベルトとかを駆動し、バルブなどが連動し、
そこには、ラジエターのLLCを循環させるウォーターポンプも入っていて、1つの造り
という感じになるでしょうか。
エンジンによるのかと思いますが、車からエンジンを取り出して、タイミングベルト
などを交換したりすると、全部で10万円くらいかかったりしますので、1度にまとめて
交換することをお勧めされる感じ。
タイミングベルトを交換しないまま走行しますと、そこが切れるとエンジンもドン
と止まるので、危険だと言われています。
私の知人は、「トヨタのあの人気車があんな値段で買えた~」と納車されすぐにその
中古車に乗り、県外にゴルフに行くのに高速に乗り、その日にタイミングベルトが切れ
てしまい、あっという間に事故となり、全員救急車で運ばれたそうです。
入院先から買った中古車屋さんに電話すると、「私も知らなかった。まさかタイミングベルト
交換しないで乗っている人がいるなんて考えたこともないし、売る人から買っただけです」
と言われたそうです。
そんな感じで、タイミングベルトは走行中切れると危ないので、より切れにくいチェーン式
へと変わっていきました。
そうすると、ウォーターポンプも交換せずに10万㎞とかに到達したりしますので、
そこが悪いのかもしれません。
ベルトは、Vベルトのように、エアコン駆動と、オルタネーター駆動用のベルトも別にあります。
そこは2本くらいベルトがあり、交換すると1万円くらい。
GSとかでVベルトをチェックして~といえば無料でみてもらえ、亀裂が入っているとか、
目視確認した内容を教えてもらえます。
タイミングベルトや、タイミングチェーンはカバーがかかっていたりすると思うので、まずは
見やすいベルト類からチェックしてもらい、消去法で消していく流れが良いかと思います。
■参考資料:ティーダのウォーターポンプ交換修理事例
http://magokoro-car.com/2014/11/21880
2万円くらいではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
タイミングベルト交換しているなら同時にウォーターポンプもメンテしてないかな?確認要。
Vベルトのテンションプーリーの異音かも?これならそれほど値段は高くないです。 エンジンONで異音の確認はドライバを疑いのあるところに当てて耳をつけるとよくわかりますよ。回転中は巻き込まれないように気を付けてください。No.3
- 回答日時:
ハブベアリングだと、
ゴー
とかゴロゴロとか…
運転してると嫌な振動がハンドルまで伝わりそうな…
ブォーン って音の表現だったので
ウォーターポンプかな?
と、想像しました。
ウォーターポンプは冷却水循環。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転をしてると「きゅっ」と異音がなります。すずめの鳴き声みたいな感じに近いです。特にスピードを出 10 2022/08/31 13:52
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
- 洗濯機・乾燥機 全自動洗濯機脱水時の異音 1 2022/12/09 13:22
- 車検・修理・メンテナンス 会社の車(ISUZUエルフ中古購入)2ヶ月ほど前から低速(40キロまで)走行時キュルキュル音が鳴る 2 2022/11/07 14:55
- 駐車場・駐輪場 車のベルト鳴きは近所に気遣って直したほうがいいですか?キュルキュル音はしばらく走ると収まります。 8 2022/11/25 10:15
- 国産車 今朝車で駐車場から出庫する際にブレーキを踏むタイミングで「ギー」という音が鳴ったのですが出庫して走行 6 2022/04/19 09:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報