一回も披露したことのない豆知識

経験者、有識者の方解答願います。

当方台湾バギー50ccを所有しており、昨日ボアアップキットを購入、取り付け致しました。
それまではノーマルからパワークリーナー、チャンバー、ビッグキャブへ交換しましたがパワー不足が解消されず今回思いきってボアアップに踏み切りました。
キャブの調整もそれなりに上手く行きプラグもキツネ色からやや焼け気味で問題ないと思っています。
かなりのパワーアップに満足してはいますがエンジンが中~高回転域でアクセルを戻すとパンパン、パタパタみたいな音がし、またアクセルを開けると消え、みたいな感じで違和感があります。
低速走行時はこの現象はありません。
音はマフラーなのかエンジンなのかが今一分からず困惑しております。
それ以外は特に問題なくエンジンの回転もスムーズでバギーが別物になったみたいでびっくりしております。
もしお分かりの方がおられましたら原因と対処方法等アドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ちなみに何CCボアアップキットで2スト、4スト?


キャブの型式(PE15とか18、ベンチュリー径)と
スロットルワイヤー2本の強制開閉のCV型式?1本のVM?
ニードルクリップ位置、SJ(PJ),MJ番手を分かる範囲で
補足するといいです。

>エンジンが中~高回転域でアクセルを戻すとパンパン、パタパタみたいな音

一般的に4ストで抜けが良いマフラー、もしくは濃い、薄い時に出る
「アフターファイア」の状態と推測します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95 …

急閉すると出やすくスロットルをゆっくり戻すと出にくく
高回転の吹けが良いと感じているならやや薄いと考えていいです。
逆に再開でややもたつく、息継ぎ気味なら濃いと考える。
対処法は、MJを3~7番上下か、ニードルクリップ位置を
5段中央から下から2段目か4段目にするか、パワフィルの吸い込みを
上げるか抑えること、またはこれらの組み合わせで改善します。

ここで注意すべきことは、薄い状態なのにさらに薄くすると
最悪焼き付くこと。まずは濃い目にして様子見ることです。
一番リスクが少なく、濃いか薄いか判断するには、パワフィルの
一部をビニールか何かで覆うこと。こうすることで吸い込みが
抑えられやや濃くなります。
もうひとつは、冷間時は起きにくく、暖機が終わって十分に
温まると起きやすいなら、濃いという判断もできます。
暖機が終わって、チョークの開閉具合で高回転の吹けが
変化する等でも、ある程度判断できます。

まさかマフラー外した時に、ガスケット使い回し、取付不良とかは
ないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
解答ありがとうございました。
その後の不具合としまして下り坂で加速がついた際にいきなりエンジンが停止してしまい路肩でエンジン付近を見た所キャブ周辺にガソリンが漏れた跡があり湯気のような物が少しでてました。
幸いセルで簡単にエンジンは再始動しその後は普通に走れています。
一度キャブをバラシて見ましたがガソリンの吹き替えしが酷くエアクリまで濡れておりました。
自分としてはリードバルブがヘタって吹き替えしが起きているのでは?と思っているのですが…
エンジンは2ストで台湾JOGの3YKを70ccにボアアップ、キャブはキタコのVM Φ18でニードルクリップは中間でMJ120 SJは確認出来てません。
素人なのであまり詳しくは分かりませんがこんな感じです。

お礼日時:2017/05/11 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!