電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テニスラケットを中古で買ったんのですが一番下の緑の糸はなんのためにあるんですか?

「テニスラケットを中古で買ったんのですが一」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 切っても大丈夫ですか?

      補足日時:2017/05/06 09:10

A 回答 (3件)

ラケットの裏表を示すための飾り糸というものです


一直線に見える側がスムースと呼ばれて表、ガットに巻き付いている側がラフと呼び裏です
昔の木のラケットは完全に対称にできないので表裏がありました

今のラケットは表裏がないので必要はないのですが名残でついているのでは
    • good
    • 1

昔のラケットには上下に付いていた記憶有り。

その気に成ればもう一段下(上)にもストリングは張れるはずなので、ある種のガイド的な物ではないでしょうか。役に立っているとは思えないので。
    • good
    • 1

縦糸がずれないようにしているのだと思いますが、一般的ではないですね。


普通はこんなことしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報