アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の日本では学歴など、何かを着飾ることでの成功はつかみ取れないでしょうか?
自分がどれだけ頑張れるかでの成功や各々の満足度は違いますかね?

A 回答 (9件)

何を成功?小金持ちなら


簡単?なのは一流大学出て地方自治体に勤め地方の地主の
ブスな子供と結婚する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 12:47

その文章構成能力からいくとまずしっかり勉強をして、それから成功を勝ち取る方法を考えて見てはどうでしょうか?



自分の見解ですが、今一番成功に近づける方法は勉強だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 12:47

今の日本は世代交代とかで技術知識共にレベルダウンしてます。


「品質の日本」が堕落している状況です。
プロの技術を身に付け品質で勝負できれば成功はつかみ取れます。
昔の教えて貰えない環境で先輩の技術を盗み勝ち抜いていく厳しさ
に比べ、技術知識はネットでいくらでも入手出来る時代です。
能力を100%出している人は殆どいません。
競争に勝つのはやる気さえあれば容易です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 12:47

kazu0801さん、全くもってその通り!

    • good
    • 0

「今の日本では学歴など、何かを着飾ることでの成功はつかみ取れないでしょうか?自分がどれだけ頑張れるかでの成功や各々の満足度は違いますかね?」


⇒自分で小さな事業から始めてみればいいでしょうね。
サラリーマンは学歴が必要ですが、自分の事業は学歴不要です。

やってみれば、様々な山や谷の連続を経験します。
それら山や谷を乗り越えるために、法律や知恵、人間力などの必要性が実感できます。
是非、実行してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 13:15

有名国立大学(工学系)を出て大手企業(製造業)に入り、それなりに組織の階段を上がったところで30年目に脱サラし、自分の会社(資本金1千万円の経営コンサルがらみの株式会社)を興して17年目になったところです。

実は脱サラする前に仲間と資本金1千8百万円の会社(製造業)をつくったのですが、1年で解散しました。これがひとつの貴重な経験(勉強の機会)となっています。

成功を勝ち取る「成功」とは何を指すかによりますが、勝ち組の人生にしたいのでしょうか。まあ、勝ち組とは言っても曖昧ではありますが。

そのためにはそれなりの学歴もいりますが、それは社会へ出だしのいいスタートを切るための条件のひとつに過ぎません。幾ら学歴がよくてもビジネス社会で成功(出世?あるいは会社の上層部に入る?それとも事業家になる?)するのは、学歴だけではどうにもなりません。学歴は、あくまでも先生や教科書で教えられたことから模範的な答えを出すのに過ぎず、それでは上手に世渡りできません。

ビジネス社会でうまくやるのには、自分で問題(課題)を見つけ、その解決策(答えをどう出すか)も自分で探して実行し、他の人が出来ていない開拓的なことに挑戦する力が必要です。こういうことは決して学校では教えてくれません。

「自分で問題(課題)を見つけ、その解決策も自分で探し、他の人が出来ていない開拓的なことに挑戦する」ためには、特定の分野での深い専門知識、豊富な業務経験・実績、技術・スキル…以上にはとくに誰とその分野で戦っても負けない競争力のあることが重要です…、マネジメント(会社など組織を運営していく)要領が必要なだけではなく、リーダーシップ、挑戦心(それなりのリスクを負ってでもやる強い意志)、不屈の精神、人を動かす力、そして広い人脈(コネ)が欠かせません。

私が1千万円超の年収を投げ捨ててでもリスクを背負って脱サラしたのには、それだけのことがあってです。会社の同期の人たちは(1千万円超の年収を投げ捨てリスクを背負って脱サラしたのには)真似できない、と言っておりました。実は脱サラする5年以上も前から、以上に書いたことの準備を着々として来たんです。何もなしに脱サラなんて出来ませんよ(するヤツはバカで世間知らずです)。

自分がどれだけ頑張れるかの「頑張る」とは何を指すかですが、私の経験で言えば、以上に書いたことを身に付けることに頑張るんですね。ふつうに頑張るのは誰でもやりますから。大事なことは自分が「他人と何が違うか」です(とくに特定の分野で強い競争力を持つことが大事です)。他人(誰か)と同じか、それ以下ではどうしようもありません。「×××の分野で名前が知られる」くらいにならないとね。自分の名前をインターネットで検索して、ヒット数がどれだけ多いか(知名度)がひとつの成功の指標でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくわかりやすい回答です。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 17:09

死に際に後悔少ない。

そういう人生が私はいいと思っています。
    • good
    • 0

今の日本では学歴など、何かを着飾ることでの


成功はつかみ取れないでしょうか?
   ↑
起業とかの道はありますが、米国ですら成功する
のは1/2000 ぐらいだと言われています。
だから皆、良い学校へ入り、良い企業に入ろうと
しているわけです。



自分がどれだけ頑張れるかでの成功や各々の満足度は違いますかね?
    ↑
1,成功するためには、頑張るしか方法がありません。
 頑張っても成功しないかもしれませんが、頑張るしか
 方法がないのです。

2,成功しなくても、頑張ればそれなりの満足度は
 手にできますよ。
    • good
    • 0

何を言ってるのかわからないけど


学歴は「着飾ること」ではなくて、その人が頑張ってきたことの実績でしょ

(何かを着飾ることでしか、ってことですよね?)

>自分がどれだけ頑張れるかでの成功
の経歴。

もちろん才能とか環境はありますが…。
早くから道を決めていない限りはほぼ高校には行きますから
学歴をある程度見られるのはしかたないでしょう。

学歴だけあっても使えないというのは、その分野が学校関係ない中身とか
勉強にない項目がその人が壊滅的にダメか…という(コミュ力とか)だけで
逆にそのレベルを求める職場にまったく勉強できない人が入っても専門の会話とかすら意味がわからないのでは。
公務員は楽だとか給与がよくてずるいといってるような人だって
国語の文章さえよめないのに、各種の行政の文章が読み取れるとは思えない人もたくさんいますからね。
それすらわからないのに、ずるい、って何をいってるんだと思うことあります。

しかし学歴が必要かというわけではなく
学歴が不要な道であれば、別に成功できるでしょう。
競馬のジョッキー。トップクラスは年収億単位。中卒がほとんどですね。
ただそこまで成功できるのは一握りでしょうけど。

バレエでも相撲でも早々に道を決めて進んだほうが成功しやすい世界はある。

あとはやっぱり、起業やアイディア。でもこれも2年と続かない人のほうが多い。
成功するのは一握り。ホリエモンなんかはさっさと退学していませんでしたっけ?

ただこれも人脈とか、仲間とかカリスマとかはいるんじゃないかな。努力だけでなく。
自分ができない分野を補う仲間。
ネットワークのすごいアイディアがあるなら、システムを構築できる技術者がとか
技術はあるなら、それを売りこんだり企画できる人とか、融資をとりつけられる人とか。

ユーチューバーの一部成功者、まとめアフィ、かつての同人誌の人気作家とかもそうでしょう
荒稼ぎしていました。

戦後の混乱期とか各分野の黎明期みたいに、ぽっと出てきて大成功っていうのは
確立した世界では難しいですね。確かに。
すでにあるジャンルで、それなりに研鑽してスキルを得た人たちがその職を求めようとしますし
それまでなかった商売も確立してくれば、より完成度の高いものや
資金力があるところの提供のほうが強くなることもありますし。

ということは、まだ誰もやっていない、これからというジャンルで
人を先がけて何かできればいいのでは?

林先生もあえて競争率の低い分野を選んだとかいってましたけど。
そういうのもありなのでは。
今の日本よりある意味では厳しかった時代のスポーツルポで
「たった一人のオリンピック」ての読んでみてくださいな。スローカーブをもう一球に収録されています。

あとまあ「頑張る」って何かってことですよね。
量とか我慢したらいいか、ってわけじゃなくて、効果的なことをきちんとやらないといけない
その真剣に限界まで隙なく考えに考えて、やっていくことが大事なのでは。
ただただ「頑張ってます」じゃ意味がないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!