dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトボール

いつも試合で早いボールが来るときに手打ちになってしまいます。どうすれば良いでしょうか?素振りではちゃんと腰が回れています。あとスイングの仕方、ヘッドスイングのスピードの上げ方など、、おねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 左打ちで女です。

      補足日時:2017/05/06 12:37

A 回答 (3件)

それは、試合で早いボールが来るから、手打ちになるのではありません。



まだスイングが無意識に出来るだけ固まっておらず、練習も足りないのです。
だから、注意しながら、丁寧にやると、それなりに体を使ったスイングになるが、
緊張したり、球が早いと、自分の悪い癖が、本能的に出てしまうということです。

技術では防止できない。ゆっくりなら出来ることを、本能に叩き込むまで、素振りを含めた練習を重ねるしかありません。
無意識に振っても、腰で打てるようになれば、どんな状況でも、腰で打てます。
    • good
    • 0

速いボールだからと言って意識しすぎずにいつもどうりのスイングを意識するといいと思います。


速いボールは当てるだけで飛ぶのでむしろ当てに行く感じで打ってみるといいと思います。
ヘッドスイングのスピードを上げるには利き手でバットを振る練習をすると早くなります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2017/05/06 22:59

練習ではできているってことは、ついつい当てにいっちゃうってことかなー。


バッティングセンターとかに行って何も考えずに思いっきり降ってみたら?
あとはバッティングセンターとかで140kmとかで目を鳴らしておけば
試合でちゃんとまって打てるようになるんじゃないかなー。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!