プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慢性便秘のためお腹が異様に出ています。
便秘でお腹がいつも痛いんです。病院で薬をもらい、毎日飲んでいるのですが最近あまり効かなくなってきました。
宿便を取る薬はたくさん売っていますが、薬ではなくもしも宿便を取ることが出来る食材があれば試してみたいんです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、宿便は医学的に存在しません。

ですので、宿便を解消する薬や食材というのも全部インチキであるということになります。

次に、apricot_milkさんの回答を拝見すると、いろいろなダイエット法を試されているようですが、そのせいで正しく食事がとれていないように思われます。便秘はそのせいである可能性が高いと思います。ですので、正しい食事のとり方を学ぶことが第一であると思います。これは、実はダイエットを成功させる一番の近道でもあります。

ダイエットの基本は適切なエネルギー(場合によりますが1600~2000Kcalくらい)で栄養バランスの良い食事をとり、適度な運動をすることです。医師はこれ以外のダイエット法は勧めません。食事のとり方は参考URLをご覧ください。

また、次は一般的な便秘の解消法ですので参考にしてみてください。
(1)三食きちんととって、煮野菜、海藻、穀物、豆類などで繊維質を十分摂取すること。お粥などのあまり消化の良いものを食べるとより便秘になる。
 (2)水分を多めにとること(食事以外で最低1日1リットル)、夜寝る前に300ccくらいの水/お茶を飲むと良い。
 (3)毎日朝の食事の後の規則的な排便習慣を身につける事。
 ・朝は少なくともでかける1時間前に起床し、直ぐ冷たい飲み物をコップ一杯のみ、お腹を時計回りにマッサージする。
 ・朝食はしっかりとり、食後じっとしていないで腹筋などの体操をする。朝食をとる事で胃結腸反射が起こり便意をもよおすので、すみやかに排便する。
 ・朝食を抜いたり、急いで出かけると、出勤や通学で便意をもよおし、結局我慢してしまい、便秘の元となる。
 (4)市販の下剤を多用すると大腸の機能を衰えさせるので多用しない。

参考URL:http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます。
ダイエットのせいで便秘・・・そういえばあるダイエットをしている時、体重はものすごく減ったのにお腹が日に日に出てしまった時がありましたね。ダイエットが便秘にしてしまっているんですね。いっぱい食べると便秘になりそうですが意外です。しかも宿便が医学的に存在しないなんてびっくりしました。
朝食後に腹筋効きそうですね。あまり時間がないですが少し早く起きて腹筋をしてみたり、水分を多く摂ってみたり頑張ってみます。具体的なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 23:42

#1さんと重複部分もありますが、アドバイスです。


まず「宿便」というものはありません。
腸の内壁を内視鏡で見ると誰にもそんなものはこびりついていません。
例えば「これを飲んだら宿便がいっぱい出た」って言うのはだましの宣伝で、本当に出たとしても単に便秘で溜まった便が出ただけです。

=便秘によい食べ物=

「大便の主成分は水(65%~75%)・胃腸細胞のカス・腸内細菌の死骸等が
大部分を占めます。・・・・・食べ物のカスは、意外にもほとんどが処理されて
わずかの量しか、便として排泄されません。」

「腸は、ある一定の量の便が溜まると、活発に動き出し、排泄を促す」
という仕組みになってます。
その便の量を増やすのに欠かせない存在が、食物繊維なんです。
そこで、食物繊維の多い食品をご紹介します。

【穀類】
全粒粉パン、玄米、とうもろこし、押麦

【豆類】
大豆、えんどう豆、いんげん豆、納豆、おから、小豆(大福、ようかん)、
豆腐はダメ(食物繊維をおからが持っていっていますから)

【野菜類】
ごぼう、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、たけのこ、キャベツ、
はくさい、ねぎ、なす、その他ほとんどの野菜

【海藻類】
こんぶ、ひじき、わかめ

【果物類】
バナナ、りんご、なし、その他ほとんどの果物

【きのこ類】低カロリーです
キクラゲ、マツタケ、エリンギ、シイタケなど

油は食物繊維ではないですが、腸内の潤滑油となりますので適量を摂りましょう。
(ダイエットしてても、適量なら身体のためですから)
【脂肪】
マヨネーズ、マーガリン、バター、食用油

と、食物繊維を多く含んだものを、ご紹介しました。
食材に、是非加えてみてください。

もうひとつ、食べ物として大いに役立つのが腸を元気にするヨーグルトなんです。
「腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが、人間の健康を左右する。」といいます。
身体に良い働きをするのが、腸内ビフィズス菌、腸球菌、ユウバクテリウムなどの
善玉菌なんです。
ヨーグルトの乳糖と乳酸菌は、腸内ビフィズス菌のエサとなったり、
働きを助けたりと、腸内の環境を整えるのに役立ちます。

食物繊維 → 消化されずに腸まで届き、便のカサを増やし、腸の動きを活発にする
ヨーグルト → 腸内のビフィズス菌のエサとなり、腸内の環境を整える

あと、規則正しい食事をしましょう。
朝、昼、晩と3回。特に朝の食事は、腸を起こす役目があります。

食物繊維だからと、同じものばかり食べていると、腸がその刺激に慣れて
腸の反応が弱くなって、効かなくなってしまうことがあるようです。
別な物を試して、ローテーションを組んでいったらどうでしょうか。

そして、モゾモゾしてきたら、我慢せずにトイレに直行してください。
我慢してしまうと、新たな便秘のもとを作ることになりますから・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しいご回答どうもありがとうございます。
やっぱり宿便なんてないんですんね・・・。
同じものばかり食べていると腸が刺激に慣れるとは初めて聞きました。日々色々なものを試していかなくてはいけないのですね。ヨーグルトを毎日食べるようにしているのですがこれはやはり腸が慣れてしまっているんですね。
豆類、果物はあまり好きではないのであまり食べないのですがこれを機に食べるようにしようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 23:50

補足します!


炭酸飲料が以外に便秘に効くのをご存知でしょうか?
朝トイレに行く前に冷蔵庫で冷やした炭酸飲料を適量飲むと、胃と腸が刺激されて便意を催します。
私はこの方法で一発で催します(笑)

ただダイエットもしている場合は糖分のあるものは飲み過ぎないように。

以上参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度本当にありがとうございます。
炭酸が・・・??炭酸は便秘の時に飲むとお腹が痛くなるような気がして避けていました。明日早速買ってきます。
ダイエット中ですが炭酸好きなので朝便秘対策に飲むようにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/24 23:53

もうすでにいっぱい出てるのですが、まだコレを書いてる人がいないので…



寒天
http://www.kantenpp.co.jp/kanten/science/0217.html
食物繊維の含有率No.1だそうです。
ところてんはモチロン(ダイエットにもピッタリ!)自分で粉かんてん買ってゼリー作ったり、いろいろ出来ます。
あ、寒天についてはこちらもどうぞ。
http://www.j-medical.net/food/f-kanten.html

あと、食物繊維について、レシピも載ってるのでコチラもどうぞ。
http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/seni.html

参考URL:http://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/seni.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。寒天ですね!!
寒天ってあんまり好きではないんですが食物繊維含有量NO1なんですね!!
よく考えると食物繊維が豊富に含まれている食材は私、あまり好きではない気がします・・・だからダメなんですよね。コーヒー寒天でも作ってみようと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/08/25 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!