プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

福島第一原発事故は一応収束したことになっていますが、
いつ頃までに目途が立ちそうですか?
友人が未だ自宅に戻れておらず、嘆いていました。

未だ、メルトダウンした核燃料を把握できていないと聞きました。
やはり、放射線の影響で作業員の方が直接建屋内に入れないようですね。
現在の技術で、核燃料は取り出せるんでしょうか?

A 回答 (10件)

最終的にはタングステンで固めコンクリートで、覆い鉛で、コーティングするしかないですね。

    • good
    • 0

放射線が強すぎてまだ取り出せません。


最大で何シーベルトあるのか? デブリの形状や拡散具合を調べていますが、まだ正確な情報はありません。
原因は、デブリ付近では人間が1時間ほどで死滅する放射線量があるため、ロボット開発からのスタートです。
メドについては、数十年の時間が必要でしょう。
なので、帰宅は諦めるしか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
帰宅は難しいんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/13 22:00

メルトダウンと友人が自宅に帰れないことと、どれほどの関係があるのでしょうか?


メルトダウンした燃料や原子炉からの放射線のせいで帰宅できないのと、原子炉周りが危険だから帰宅できないのと、飛散した放射性物質からの放射線がまだ高いので帰宅できないのと、でそれぞれ話が変わるような気がします。
もしそれを全部混同するなら、メルトダウンだの原子炉だのが片付かないなら帰宅できないことになってしまいます。
それは、帰宅が可能になった地域があることと矛盾します。
勿論、友人宅が、福島第一原発の現在の作業拠点より原子炉側にあるなら、原子炉がほぼ片付かない限り無理だろうとは思いますが。
http://www.tepco.co.jp/decommision/news/data/sm/ …
を見る限り、一号機の建屋内ですら、場所によってはマイクロシーベルトレベルのところがあるわけで、原子炉そのものや燃料デブリからの直接の影響は、家が少し離れた場所にあるなら殆ど無いだろうと予測できそうです。少なくとも遮蔽が可能ということになりそうです。

現在の技術って、誰もやったことが無いんで、そんな技術は無いのでしょう。
でも、近い将来の技術でなら、どうにかなるのでは、と何となくそんな気がしています。
xxはできるハズだ、というのは理論科学の話です。
工学は現実の技術の話なんで、xxなハズだがそうじゃ無いのをどうするのか、ということです。
たとえば、ソフトウェアだってバグだらけでしょう。できるハズのことができてないのです。
理論科学の話は、あんまり意味が無いです。
逆に医学なんて、よく解らんがこの薬が効いた、なんてことだったわけでしょう。
昔は今ほど、分子構造やら作用機序やらが解明されていたわけでは無いハズなんで。
機械だって、職人技の辺りは、どうなっているかよく解ってないこともあるかもしれません。
よく解らないがこの人がこうすると動きが良くなる、この人が作った物は良く動く、なんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね
友人については、原発周辺の放射線量が高い地点のことです
核燃料の取り出しとは直接関係ありませんが、
もう一度津波が来た場合などは困りますよね(無いと思いますが)
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/11 09:55

現在の技術力では まだまだデブリは取り出せないです。


例え 取り出せたとしても、棄てる場所がありません。お寒い状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい状況なんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:27

取り出すだけなら破壊して遠隔の大型ショベルカーでも出来るだろう。



だが放射能を出さずにとなると これは無理。
防御のための壁を厚く作れば出せるが「出してどこに置く」が困る。
漏れないようにするのが難しいから 結果として今の状態で封印するのと大差ない。

放射能ゼロにするには宇宙に捨てるのが一番だが 軌道エレベーターでもなければ無理だ。
もしかしたらマントルに落とす方法が出来るかもしれないが まだ解明はされていない。
今より放射能を制限する技術ができるまで20年位は手を出さないか 世論を躱すために意味なく掘り出して保管するかの2択だと思う。

イカロスの翼は太陽を求め 燃えて落ちた。
地上に落ちた太陽の扱いを間違えば 再び惨事が起こる。
甘い予測は出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、厳しい状況なんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:27

>現在の技術で、核燃料は取り出せるんでしょうか?



出来ません。
取り出した後の保管も無理です。

中に入れば、防御服を着ていても、数時間持たないですよ。
数分も持たないのかな?。
それに中は爆発による瓦礫だらけで、そも進むことができない。

…なので。
友人さんには非常に残念ながら「諦めてもらったほうがいい」と、私なら言いますよね。
残酷な言葉だけど、人生は放射能の半減期よりもずっと短いんだもの。
なんと悲しいことでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人も嘆いています
原発事故が無ければどれだけ良かったでしょうか
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:27

取り出したら取り出したで保管場所に困り、懸念箇所が単純に1ヶ所(以上)増える。

それなら場所が特定出来たら放射能を遮断出来る入れ物を被せて、尚且つ底にも漏れを防ぐ処置を施し、チェルノブイリの小型版の「石棺」方式で封じ込めるのが得策ではないでしょうか。

デッカイ箱が要るね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もうそれしか無いんですかね?
海が近くにあるのは嫌ですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:28

とにかく世界初のことをやろうとしているわけですから、どのような壁が存在しているのかさえ分かりません。



その壁に突き当たったときに、何らかの方法を考えて試して検証しての繰り返しでしょう。

核に関する研究者にとっては絶好の研究材料でしょうが、その壁が乗り越えられる保証はどこにもないのです。

チェルノブイリのように、「コンクリートで固めてしまって手を出さない」という方法であれば前例があるわけですから実用的でしょうが、前例がないので手探りです。
しかも、取り出しても10万年単位で保管しなければならないのです。

その間、核の無害化が実用化されれば処分できるでしょうが。

とすれば、チェルノブイリ方式でも良いはずです。
どうせ、核の無害化の実用化がなければ10万年単位で立入禁止区域になってしまうわけですから。

まあ、一応のロードマップはあるようですが、あくまで希望ですから無いに等しいですね。
金に糸目はつけない状況ですが、金をかければすぐに解決というものでもありません。

今生きている人達全員が死んでもまだ終わっていない可能性は十分あるのです。
仮に取り出しが終わっても、周辺地域は完全に立入禁止のままです。

正直なところ、自宅に戻るのは諦めて、別の場所で生活の再建を図るのが現実的ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の場所で生活を再建するほうが現実的ですよね
チェルノブイリ式で石棺方式を採用するのが良いと思いますが、
なかなか難しいんでしょう
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:29

>現在の技術で、核燃料は取り出せるんでしょうか?



いけますよ。1000人くらいは被爆で死ぬと思いますが。人的被害が生じない技術は残念ながら無いです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、残念です
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:30

> 現在の技術で、核燃料は取り出せるんでしょうか?



それは3機の原子炉それぞれについて「何処にあるのか」、「どのような形であるのか」が明確にならないと判断できないでしょう。
現時点では何とも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!