
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
・信用調査を調べる会社が、無作為に電話をかけているのでしょう。
信用調査は、銀行や不動産会社、クレジット会社などが
お客がその住所、電話番号にいるかどうかを確認するために行うものです。
固定電話の非通知ワン切り対策は有償オプションが多いです。
http://blog.livedoor.jp/happysimple/archives/101 …
多機能電話とか複合機プリンタなどにすると軽減できます。
上記の場合、
・実呼び出しまでの待ち回数指定ができたり
例:3回設定は呼び出し音が鳴らず、4回目以降初めて鳴る・・・ワン切りは当然鳴りません
・無音着信設定とか
こちらは上記と逆に呼び出し音が鳴らなくて、瞬時接続してしまう・・・相手は課金されます
実際、相手が人の場合だと受話器から『もしもし。。。』が聞こえます
・我が家で使っているブラザーのFAX付き複合機(MFCシリーズ)には、
電話セールス対策用に、かわった機能がついており
着信すると女性の声で『ただいま・・・呼び出しています』としゃべります。
この『ただいま・・・』を聞いて、かけた相手が留守電や転送電話だと思って
電話を切ってしまいます。
友人から携帯に、『いつも家、留守なの?』って掛ってきましたけど(笑)
初期投資をするか、月度毎に費用が発生するオプションを選択するかは自由です。
No.7
- 回答日時:
ナンバーディスプレイ等のオプションがない場合、加入電話等の同線で宅内まで引かれている電話(PSTNと呼びます)の場合は、最後に掛かってきた電話のみ「136」をダイヤルすれば、確認が可能です。
但し、番号を知り得る状態(相手が番号通知でかけてきた場合)で番号を案内した時は、30円(税別)がかかります。
当然ですが、非通知や公衆電話等の番号を案内できない場合は、通知できない旨の案内があり料金もかかりません。
また、ひかり電話等の場合は現状では、交換機に機能がありませんので、通知自体が出来ません。
No.5
- 回答日時:
>電話局や電話機の不具合などで、呼び出し音が鳴る、なんてことがあり得るでしょうか
NTTの事情でそのようなことが発生することはまずありません。
電話機に不具合があると、呼び出し音に限らず、通常とは異なる動作をすることはよくあります。
ただ質問を読む限りは電話機云々よりも、実際に着信がある可能性が高いように思えます。
ナンバーディスプレイ契約及びそれに対応した電話機を用意してユーザーのほうで番号を特定できるようにすれば、電話機の機能で着信を拒否したり、NTTに要請して発信者に注意してもらったりすることも可能になりますが出費は避けられません。
契約や電話機・電話番号等の現状を変えずにとなると、できるだけ気にしないようにするしか手はないです。
No.4
- 回答日時:
セールスの電話だと思います。
ノルマーの為、実際にセールスしないでワン切りするんです。
会社側に発信履歴を残す為。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非通知からの着信があったので...
-
042の固定電話から、何回も着信...
-
固定電話への深夜、早朝の非通...
-
固定電話 迷惑電話機能「この通...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
自宅のFAX、コンビニからの受信
-
逆探知機
-
固定電話の発信禁止、着信拒否...
-
公衆電話からかけると切れる
-
自宅固定電話からの0120発信に...
-
これって着信拒否ですか?
-
海外からの電話が非通知になり...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
FC2は信用度は大丈夫ですか?
-
しつこい電話勧誘について
-
1度だけデリヘル店を利用した際...
-
会社の認印紛失
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非通知からの着信があったので...
-
これって着信拒否ですか?
-
042の固定電話から、何回も着信...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
固定電話への深夜、早朝の非通...
-
フレッツ光のひかり電話の「複...
-
携帯から固定電話へ184発信した...
-
固定電話にかけてもコール音だ...
-
学校に電話したという履歴を何...
-
公衆電話からの迷惑電話
-
固定電話 迷惑電話機能「この通...
-
公衆電話からかけると切れる
-
184発信、非通知からの着信の番...
-
海外からの電話が非通知になり...
-
非通知着信
-
着信履歴にお宅の番号が残って...
-
相手の電話番号を知りたい
-
自宅固定電話からの0120発信に...
-
携帯電話(iPhone)から固定電...
-
振り込め詐欺対策
おすすめ情報