都道府県穴埋めゲーム

報道の自由とは、「事実」を伝える行為の自由と聞きました。 法律の原則として、
①悪意をもったヘイトスピーチであっても、事実に基づいているので報道する
②事実の一部を取り出したり、繋ぎ合わせて、実態と異なる印象を受けてに与える
③多数の意見の中から、抽出した一つだけを選択報道する
④審議中の法案について、期待効果だけを報道する。 逆に副作用だけを報道する
⑤報道することで、関係者に重大な不利益を与える
⑥審議中の法案について、政治的意図を持って世論誘導する

などは許されますか?

A 回答 (3件)

報道の自由は、法律論としては、表現の自由という


人権と、それによって生ずる被害との調整という
点から論じられます。

そしてこの場合は「5」以外は原則OKです。

「5」については説明が必要ですが、例えば名誉毀損
の場合は、被害者が公人か私人か、犯罪に関するか否か、
それが真実か嘘か、など場合分けされて決まります。

例えば、公人の場合、愛人がいる、という報道は
真実であれば許されますが、嘘ならだめ、という
具合です。

「5」以外は、報道の自由、つまり表現の自由が
優先されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へーっ、そうなんですか。驚いた。 それだけの権利を持っていると言うことは、使い方を誤った場合の悪影響を慎重に考えないと危険ですね。 ある意味、一報道機関にそれだけの裁量を与えている現状が怖い。
面倒でなければ教えてください。
①偏向報道で、国益を害して多くの国民に迷惑や経済的不利益を生じさせたとしても、公共の福祉を犯すことにはならないのですか?
②原則OKの根拠となる法律(一例で結構)を教えてもらえませんか?
③原則OKというのは個人的な法解釈でしょうか? 一般的な法解釈でしょうか?

お礼日時:2017/05/20 23:19

憲法の前文に「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、、、、」と書かれています。


言論の自由にも、この前文を当てはめて、私はこの部分を「人を不当に落としめる表現や部分的に取り上げて真実を捻じ曲げて報道する事は、正しくない」と思います。
ココまでは事実報道、ココからはコメントですと切り分ければ、間違った誘導にならないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最低限のマナーですね。 偏向報道で世論誘導するのは「公の秩序」や「公共の福祉」を犯す憲法違反にも思えます。 取締る法律はないのですか?

お礼日時:2017/05/20 22:59

報道に関わる人たちは政治家より上位で一番偉いのでそういう特権を認められています。


なので都合の悪い事実は存在しません。
真実しか報道していないのですから。
進んだ民主主義を標榜するかの国は実に素晴らしいではありませんか。




とか、勘違いしたパヨクがお花畑で踊っているんでしょう。
特権を剥奪するインターネットは許せないモノとなっているでしょう。
そんなわけでマスゴミの報道は話半分くらいにしか見てませんかねぇ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまのマスコミに公権力の監視役を名乗る資格が感じられない。 質問の動機はそこです。 正直に言うと。 ただ、法律論も知りたいという好奇心もあります。

お礼日時:2017/05/20 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!