
フレッツ光ネクスト+ビッグローブでPR-400NEというルーターを使っています。
あるHP(具体的にはNTT DoCoMo)だけ上記エラーがでて「このページを表示できません」となります。Epson ST160E+Windows10+IE11です。Edgeでも同様でした。
なおもう一台ルーターに接続したWindows7+IE11からは問題なく接続できます。その他HP(金融機関、SNS、Googleなど)は問題ありません。ウイルスバスタークラウド11も使用中です。
仕組みがよく判らず不明瞭な質問ですみません。宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンが抱えているDNSキャッシュが壊れている。
または更新されていないと考えるのが妥当な気がします。キャッシュをクリアしてみてください。
コマンドプロンプトを開いて、ipconfigコマンドを使います。
>ipconfig /flushdns
と入力してEnterキーを押します。
※念のため
>ipconfig /?
と入力してコマンドの使い方を確認しておくことを勧めます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスポイントが一台しかつ...
-
NTTルーターRV-S340NE
-
PCについて教えて下さいm(_ _)m
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
突然ネットに繋がらなくなって...
-
夏場のルーター&モデムの排熱に...
-
有線LANから無線LANにするには??
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ネット回線が遅くてストレスです…
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
LAN内のルーターでのドメイン設...
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
インターネットが切れる
-
今モデムはVDSLモデム-VH-100(4...
-
au home spot cubeについて教え...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
1階リビングのモデムから2階の...
-
NTTルーターRV-S340NE
-
電話機とモデムの設置場所について
-
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
ルーターpppの所がオレンジ色に...
-
ひかりTVの通信がよく乱れる
-
夏場のルーター&モデムの排熱に...
-
有線LANから無線LANにするには??
-
有線接続の回線速度について
-
突然ネットに繋がらなくなって...
-
ルータ機能つきADSLモデム...
-
モデムやWifiルーター電源について
-
ウイルスバスター2010の設定
おすすめ情報
丁寧なご回答ありがとうございました。ipconfig /flushdnsは正常に完了しましたが、症状は変わらずでした。エラー時の画面を添付いたします。
引き続き宜しくお願いいたします。
ネットワーク診断では添付画像のような画面がでます。よくわかりません。