重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腕に筋肉をつけたいのですが、効果的な筋トレはありませんか?

A 回答 (5件)

ダンベル。

腕立て伏せ。バトミントン。
    • good
    • 0

筋トレはヤレバ良い物ではない。


人体の仕組みを理解しないとダメだ。

鍛えれば筋組織が断絶します。

筋肉組織は断絶したら回復に2~3日掛かる。
回復中に更に断絶すると悪化し
筋組織は育たないどころか痩せます。

では、どうすれば良いのか?

まず、1日目は腕を鍛えます。
他は休みです。

2日目は胸筋と腹筋、背筋を鍛えます。
他は休みです。

3日目は足を鍛えます。
勿論、他は休みです。

4日目は完全休養です。

5日目に腕を鍛えます。
以降同じ事を繰り返します。

筋組織を鍛え、
その後に休ませる事で筋組織のリカバリーをします。

この時に以前より筋組織が太くなります。
それがDNAに刻まれた生体の管理プログラムです。

これを理解し鍛えれば最短で筋組織と骨が太くなります。

体が変わるのは初めてから3ヶ月後です。
1ヶ月では変化は実感できないでしょう。
6ヶ月で体が固定され。
12ヶ月で変化終了です。

6ヶ月で止めると元に戻ります。
苦労が水の泡。
12ヶ月だと変化終了後なので戻りません。

腕だけなら簡単です。
筋肉痛に成るまで筋トレし
2~3日休め
再び、筋肉痛に成るまで筋トレする。
これを繰り返す。

時間が勿体無いしモジベーションが下がるので
上記の様にローテーションすれば全身が変化する。

ちなみに
写真は美浜の自衛隊の門の前です。(^。^)y-.。o○
「腕に筋肉をつけたいのですが、効果的な筋ト」の回答画像4
    • good
    • 0

自重トレーニングでしょうか?



ジムに通うなりダンベルを用意するなりしてベンチプレス(あるいはダンベルプレス)に励むのが最も効果的ですけど…。
自重なら大胸筋をターゲットにしたトレーニングで代表的なのは腕立て伏せ。
手幅を肩幅より広めに取り、また手をつく位置は乳首を結んだラインで。
肩甲骨を寄せて尚且つ下制した状態をキープし、大胸筋で身体を押し上げる。
初心者の方は、手を頭側につきすぎる傾向がありますのでこの点は要注意です。

既出回答に、懸垂で胸の筋肉が付くなんて言うとんでもない回答がありますが、全くの間違い。
    • good
    • 0

懸垂ですねー


1日 10回
できる様になれば
1回 10回
3セット
毎日やると モリモリになります
背筋と腹筋も同時につきます
    • good
    • 0

一番手軽なのは胸の前でお祈りポーズで両側から力を込める動き。

何処でも出来る。私はこれを30年程してますが、一番あった時で胸囲は105センチ程有りました。効果は実践済み。ただ、実感出来るまでは時間が掛かります。併せて両手を外側に引っ張る運動もどうぞ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!