
昨日バイト先で社員の方に悪口を言われていたことに気付きました。
私は大学生で、接客、販売のアルバイトをしているのですが、今は初心者なのでレジの袋詰めをしています。
品出し、レジでの対応についてなどのメモをたくさんとり、自分なりに一生懸命仕事しているつもりでした。分からないことがあれば聞いていたし、初心者だからミスはするのは当然とは言われていましたが、ミスをしないよう常に心掛けていました。
だけど、私の接客に問題がある上、要領が悪いのか、色んな社員さんに指摘を受けます。
確かにレジの流れを覚えるのが他の人よりも遅い事は自覚していて、自分でも直さなければいけないところだと思います。
その内の1人の社員さんに私は「何やろ、レジ結構入ってるよな?緊張しててそれはちょっとやばいで
。一人でレジ入るの時間かかると思う。」と言われ、「自分は何が原因やと思う?」と聞かれました。
何が原因か聞かれても、客に対しての対応の仕方において、社員さんのように新人がお客様に対して接することなんて初めからは出来ないし、どう答えれば納得してくれるのだろうと思っていましたが、そんな事到底言えないし、とりあえず思いついたことをその社員さんに答えてみました。
反応は良くなく、仕方ないと思ってその日は終わりました。
この社員さんが私の悪口を主に言っていた人です。
私は数日前に遅刻をしてしまいました。
理由は母親と些細な事で喧嘩をしてしまい、家を出るのが遅くなったからです。
私が働いてる所はショッピングモールのテナントなので、更衣室には15分前にいて着替えていたのですが、余計な事に気を取られて職場へ向かうのが遅くなりました。その時(15分前)に悪口の主犯だった社員さんも更衣室にいて挨拶もしていたのに(挨拶も社員の愛想は良くなかったです)、18分後に先ほどの社員さんから「何で遅刻してきたん?」と強い口調で言われ、更衣室で挨拶したのに知らないふりをされているのではないかと、少しパニックになってしまいましたが、「色々準備しててバタバタしてしまいました」と言い、遅刻は遅刻だし確かに仕方ないと自分に言い聞かせて謝りました。
その後の朝礼の時に大学の授業、個人で所属している団体との両立の忙しさと、母親との喧嘩、今受けた注意を思い出してしまいました。
仕事は仕事、プライベートはプライベートと、割り切らなければいけないことは十十承知していました。
朝礼中なので社員の顔を上げて話を聞かないといけないけど、そう言い聞かせる程涙が出てきてしまい、メモを見る振りをして泣いていることを隠しました。
すると、「気になっててんけど、朝礼中やん?何でメモ見てたん?それと、今泣いてるのはさっき私が注意したせい?」と言われたので、まず、母親と喧嘩をして遅れてしまったことだけを正直に話しました。
その日から社員からの対応は冷たくなりました。
そして、その日の夜に「お疲れ様です、今日は取り乱してしまい、申し訳ございませんでした」とお詫びの文章を送りました。
「分からないことがあったら聞いてね、頑張ろうねぇ」と返信されました。
悪口の内容は、私にこうしたらいいよ、ああしたらいいよとたくさんのアドバイスをくれる社員さんがいます(Bさんとします)
その社員さんにはレジをする時に自分がお客様に対して何を言うべきか書いたメモを袋詰めをする時に見たらいいよと言われました。
書いたメモをレジに置いてお客様に対応することは恥ずかしい事じゃないよ、とBさんに言って頂けて、とても心強かったです。
それを真似し、レジに入り、接客の時間がやってきたので、1度裏へ戻るとBさんを含む数人の社員さんが、先程の社員さんを主に悪口を言っていたのが聞こえてきました。
いたたまれない気持ちになりましたが、何としても逃げたくないと思い、耳を澄ませて聞くと「お腹痛くて遅れてましたけど、そのあとケロッとしてましたよね↓(腹痛で遅刻してしまった)」「一連の流れを書いたメモをレジで見ながらの接客の方がやりやすいみたいです〜、何か機械ならまだ触れるといってるんですよ、(←確かに言いました)」とBさんが言ったあと「いや、絶対ミスるって、(笑)」とあの社員が言っているのを聞きました。そして、数人の社員さんが笑っているのも聞こえ、「客の態度ってあんなにわかりやすいもんやねんな(笑)」と言うところまで聞こえました。
多分これ以外でも叩かれていたと思います。
私は以前閉店作業がすごいという噂を聞いたよとほかの社員に言われたのですが、もう些細なことを褒められても馬鹿にされてるとしか思えないです。
バイト以外の人は誰も信用出来なくなりました。
私は、まだ入って1ヶ月も経っていません。
長い間働いてるわけじゃないから正直今辞めてもお店に支障が出るわけじゃないし、むしろ私がいることで店の足枷になっているのなら、辞めた方がマジではないかと思う一方、自分の単なる甘えではないかと思う気持ちもあります。
悪口に耐えることが私の仕事ではないから、本当に悩んでいます。
それに、私のミスが叩かれる原因ならアルバイトを続けて慣れていかないといけないと思いますが、やはり辛いです。
1回言われたぐらい、と思う一方、正直この環境で上手く働いていける自信はありません。
だけど店長には、長期希望と言ったので、事情を話すと甘えるなと怒られてしまうのではないかとも思います。
文章にまとまりがない上、長々とごめんなさい。
ここまで読んでくださっただけでも嬉しいです。
私はどうするべきか、回答の方お待ちしております。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
辞めてはダメです。
社員さん達を見返してやりましょう。
今のうちに、色んな経験をしていれば、他の仕事でも何か役に立つ事があるかと思います。
一つ一つ時間を掛けてでも頑張ればいつか認めて貰える日がきます。
Bさんは、頑張って欲しいと思っているかもしれませんょ
ここで強くなる!そう思って頑張ってみてはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
そういう大きな店舗はあなたに向いてないのかもね~。
仕事の内容もいろいろ覚えることがあって大変でしょうけど、
人間関係でも気を遣わなければいけないんじゃ、あなたもストレスフルでしょうし。
ショッピングセンターのお店のスタッフは寄せ集めだし、
営業時間や休みのシフトもグチャグチャだったり、ノルマがあって取り合いだったり、
もともとみんなイライラしてる現場が多いんじゃないかと思います。
その中でとろい人がいると、みんなのストレスのはけ口になることもあるかもしれません。
私の知り合いも15人くらいの店舗に、メーカーから派遣されて働いています。
ずっと不眠症だったのが、ケガで3ヶ月休むことになってからぐっすり眠れるようになったので、
「あぁ、チーフのいやがらせで相当ストレスたまってたんだなぁ」と言っていました。
その人の代わりにターゲットになった社員は今月いっぱいで辞めるらしいです。
あなたももっと小さな店舗なら、仕事がしやすいんじゃないですか?
覚える内容も少ないし、気を遣う相手も多くないし。
今の状況はあなたのキャパシティを超えていると思うので、
最初は小さなところから始めてみてください。
仕事じゃないんだから、いやなことを我慢する必要はありません。
私のバイトの最短記録は1週間でしたよ。
合わないバイトはすぐ辞めていいですよ。
No.3
- 回答日時:
周りの人たちは長く勤めていてある程度仕事の流れは把握していて当然です。
ですが文を見る限りあなたの要領の悪さに苛立つのかと思います。
その人も意地悪だけど社会に出たらそういう人は必ずしも一人はいます。
あとメモに集中してるようにも感じます。一ヶ月ということはある程度作業してるところを見ながらやることは頭に入ってますよね?
入っていないのであればメモをとりすぎです。
作業中はメモを取らず本当に肝心な所を覚えておき休憩中などにまとめる方がいいと思います。
どっちみち失敗してしまうのであればどんどん実践して失敗した方がいいです。その方が覚えられます。
仕事を教えてくれる人は流れを把握しており出来て当たり前なので一通りは教えますが細かい部分に関しては人によって覚える早さも違う為どこが覚えられないのか、出来ないのかわかりません。だから何でこんなこともできないの!と思うのは当然です。
メモが仕事ではなく接客が仕事です。
お客様は目印がない限り、プロか新人かなんてわかりません。
出来なくてもどんどん前に出て接客すれば良いと思います。
失敗したら誰かが必ず助けてくれます。そしたら謝罪して繰り返さないようにすれば良いと思います。

No.2
- 回答日時:
人間関係はどこに行っても同じ様なものです。
それでも辞めたいのなら、辞めればいいと思います。
悔しい気持ちは分かりますが、悪口を言う人は必ず誰かに悪口を言われていると思います。
頑張って見返してやろうという気持ちになれないのなら、辞めて構わないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
どうするべきかは分かりません。
ですが、私の経験上、陰口を言われたり悔しい思いから逃げても解決はしないし逃げ癖が付きやすくなる。
辞めるタイミングは、仕事で見返して戦力になってから。そうでないと次に繋がらないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか 7 2022/10/14 10:43
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 仕事に遅刻してくるのに偉そうな人にイライラ…。 5 2022/05/10 03:04
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での疎外感。
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
職場で空気のような存在になっ...
-
巨乳の同僚
-
月1くらいで休む派遣さんが、休...
-
派遣社員に直接注意
-
社員各位という言葉について
-
会社の互助会費について
-
出戻り社員は一番下でしょ?? ...
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
-
先日、当社のある社員について...
-
社員への残業時間公開について
-
「他」は「た」としか読まない...
-
会社にどうしてお金が残らない...
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
妻が会社の男性と仲が良すぎる...
-
職場で余り者扱いを受けていて...
-
派遣社員で社員から嫌われてい...
-
平社員の場合の役職名は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の飲み会で、ある社員だけ...
-
派遣先での疎外感。
-
巨乳の同僚
-
職場で空気のような存在になっ...
-
社員名簿で家族構成書くとこあ...
-
出戻り社員は一番下でしょ?? ...
-
社員各位という言葉について
-
会社の人に勝手にLINE追加され...
-
社員への残業時間公開について
-
会社の互助会費について
-
月1くらいで休む派遣さんが、休...
-
平社員の場合の役職名は?
-
妻が会社の男性と仲が良すぎる...
-
派遣社員に直接注意
-
帰り際になって急に話しかけて...
-
出世とかしたくないって人は中...
-
職場で余り者扱いを受けていて...
-
社内での呼び方に困っています。
-
自分にだけタメ口対応をされま...
-
初めまして。今週から新卒社員...
おすすめ情報