dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、蛍光灯(30型28W + 32型30W)があり、それをパナソニックのLEDシーリングライト(HH-CB0811A)に交換しようと検討しています。
ただし、蛍光灯(30型28W + 32型30W)は、いつもは全灯させず、30型28Wだけを使用しています。

購入検討しているLEDシーリングライトは、パナソニックのHH-CB0811Aです。
この仕様を見ると、(3800 lm・29W)と書かれています。

素人考えですが、30型28Wの蛍光灯から(3800 lm・29W)のLEDシーリングライトへの買い替えだと、28Wから29Wになるので、逆に電気代が高くなってしまうような気がしますが、どうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

最大光量で利用するなら、そうなりますね。

しかし、現在の蛍光灯なみの光量で設定するならば、安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LEDは光量が可変できるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/28 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!