アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「選ばないのなら仕事はある!」


長期間無職してるおっさんや大学卒業後働いてないニートのやつへの説教でこれ言う人めちゃくちゃいるけど、あんまりこの「選ばないのなら仕事はある」ってどうやって就活することなのかさっぱり分からん。

これってハローワーク行って上から順番に全ての求人に応募するってこと?

「介護施設で痴呆ジジイの汚物がついた尻を洗ってください。月18万で。」「毎日あちこちの家にリフォームないですかって聞いて回って。月16万と歩合で」

こんなキツくて拘束時間長くて給料安い仕事だろうが関係なく

「私は御社を志望しています!御社で働きたいんです!」と嘘の志望動機を言っていくことが

「選ばないのなら仕事はある。」ってことですか?


介護でもリフォーム業者でも何でもいいから働きたいって言ってやたらめったら受けてる人とか面接うかるわけないじゃん。

ブラック企業ですらも働けるのならどこでも別にいいやって感じのやつ来たら落とすだろ。

それにたとえ面接で「はい!私は痴呆症のジジイの糞まみれの尻を拭きたいのです!」「あちこちの家に出向き、怒鳴られまくってリフォームを薦めることに喜びを感じます!」

このように嘘をつきまくって採用担当者を騙せたとしても、長期間無職してたおっさんや大学卒業後働いてないナマケモノのニートが安い金で汚いジジイの尻を洗ったり、毎日飛び込み営業して怒鳴られまくるリフォーム営業なんて続けていけると本気で思いますか?

1日で辞めるか2日で嫌になるのか3日で逃げたくなるのか、1か月もたないのが普通だと思います。

結局、仕事は選ばないと面接に受からないし仕事に就いてからも続けていけないと思います。

「選ばないのなら仕事はある」という意見を他人に言う人に質問ですが

①どのように就活することが選ばないで仕事を見つけることなんですか?ハローワーク行って求人票の上から順番に面接受けに行くことですか?

②そうやって無職の人がやたらめったら受けて本当に採用されて、働き続けていけるとおもってるんですか?  

③無職やニートが仕事を選ばないことのメリットってブラック企業の面接受けられるくらいで他に何もないと思いますが、他に何かありますか?

A 回答 (1件)

就職には、労働側と雇用側の意思の一致が必要です。


求人票に「誰でも良いから来て欲しい」と書いてある企業であれば、少なくとも表向きは、誰でも就職可能です。
ですが、多分普通は、何かしらの採用基準を持って募集をしているのです。

就職に困っている様子の人に対して、一般的に言うところの「選ばなければ・・・」は、気遣いの言葉であるように私は思います。
現在のこの国は、既に労働人口不足に陥っていますから、求人は多いのです。
ですが、だからと言って、先ほど書いたような「誰でも良いから来て欲しい」と求人する企業は無いだろうと思います。
一定の、或いは、最低限度の社会常識を持ち合わせない人は、それを採用することは大きなリスクです。
その他にも、窃盗の前科があることを知った上で、その人を雇用するという銀行は無いだろうと思います。
けれど、窃盗の前科があったからと言って、銀行の求人に対して応募することは、少なくとも表向きは制限されないでしょう。
「人手が足りない」からと言って「採用後に教育をするから、とにかく誰でも良いから来て欲しい」と言うことが出来るような余裕のある企業は多くありませんし、そうした余裕のある企業の「誰でも良いから・・・」は、そもそもが「誰でも良い」わけではありません。
「誰でも良い」についての根本的な基準が、一段高いところにあるのです。

あなたは「選ばなければ・・・」と書いていて、そう言われることが不満なようです。
応募先を選ぶか選ばないかの自由は勿論あなたにありますが、あなたを採用するかしないかという、最終的な選択権は雇用側にあるのです。
能力のある人は、多くの雇用主が求めますから、「選び放題」と言っても良いでしょう。
ですが、能力に問題のある人はそうではありません。
その意味では「あれが嫌これが嫌と選んでいる場合じゃないだろ」的な言い方は、至極まっとうであるように思います。

重要なのは、労働市場におけるあなたの価値です。
肝心なところは、応募動機に「御社で働きたい!」と書くことではなく(それも勿論「熱意を伝える」という有効性はありますが)、「私にはこういう能力がある。これは御社の役に立つはずです」でしょう。
高い価値を持っているならば「あれは嫌、これも嫌」は、多くの人を納得させることが出来ると思うのですが、価値の低い人が、それにも関わらず「あれは嫌これも嫌」と言った場合、私ならば「選んでる場合じゃないだろ?」のような言葉ではなく、「君には就職先を選ぶことが出来るだけの能力が無いだろ?あるのか?まさか、あるとは思っていないよな?君は選ぶ側では無く、選んでくれるように懇願する立場の人だ」と告げます。

「選ばなければ・・・」は、気遣いのある優しい言葉だと思います。
現状のように人手不足が顕在化している状態にもかかわらず、それでも就職が困難という人は、現実には「選ぶ余裕など無い人」ではないのでしょうか。

それから、無職の人とニートを同類のようにされていますが、ニートとは、無職の中でも特定の人を指す言葉です。
労働意欲がないのです。
これに当たる人は、ハローワークで職探しはしません。
働く気がそもそも無いのです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A