アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

庭にブドウを植えています。棚を作り(2.7m×1.8mの大きさ)枝をはわせていますが、すでに棚はいっぱいになり枝がからみ合っています。
少しばかり見苦しいので剪定しようと思いますが、どうするのがベストなのか教えてください。

まず、今の状況を書きます。
昨年、現在住んでいる家に引っ越し、そのときにブドウの樹の地上部分は引っこ抜いてしまいました。が、残っていた根から芽がでできたので、可哀想になって棚を作り現在の形になりました。
一月頃に剪定を行い、棚にあがったところから30cmくらいのところでバッサリと切りました。
その後順調すぎるくらい成長し、モサモサになっています。日当たりがいいところに植わっていて、夏の間日陰を作る役目も期待しています。実を収穫することは、おまけ程度に考えています。

そこで質問です。
1:今の季節に剪定していいのでしょうか?剪定しないとすると、枝をとぐろを巻かせておけばいいのですか?
2:じゃまになっている枝は、もとの方から切るのか、それとも先端の細かい枝を少しづつ切るのがいいのかどちらでしょうか?
3:冬に行った剪定の方法が間違っていたのでしょうか?

長い質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ぶどうの剪定は.品種によって異なります。

品種が示されないと答えようがありません。
ぶどうは比較的広い面積を必要とします。十分育てるには.少なくとも10m角の土地が1本あたり必要です。ですから.昨今の住宅事情を考えると.クモの巣のようになるのも仕方ないと思います。

それと.夏に枝を切るととちょうしが出てとんでもない形になります。冬までどんなに成長しても待つことが必要です。冬ならば比較的強い剪定ができますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品種ですが、もともとそこに植わっていたものなのでわからないのです。
あの生長の仕方ですから、回答に書かれたようにかなり広い土地が必要なのもよくわかります。10m角となると、庭を全部つぶしても足りないですね・・・

結論として、冬まできらずに待つべしということですね。NO#1の回答とは違っているので、どうしようか迷うところです。もう少し調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/07/01 20:50

先ず、安い「挿木苗」でしたら問題ありませんが、「接木苗」でしたら、地上部を切ってしまった時点で、台木の食べられないようなブドウとなってしまいます。



剪定ですが、見苦しい様でしたら切ってもかまいません。基本の「葉脈」になるように剪定すればOK! 
2年枝の各芽から伸びた1年枝に開花しますので、今年伸びた枝を多少は取っておいた方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をいただきありがとうございます。

苗のことですが、引っ越してきたときにすでにそこに植わっていたので「挿し木」なのか「接木」なのかはわかりません。去年の実はとても食べられなかったので接木ではないかと思います。

剪定してもよいとのことですので、やってみます。「基本の葉脈の形」ということは、元に近いところにハサミをいれると理解してよろしいのでしょうか。
「きり詰め」ではなく「間引き」を行うということで。

お礼日時:2001/06/30 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!