アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハマチの造り 寄生虫がいるので 釣ったその日食べないほうが良いのは本当ですか?

A 回答 (6件)

アニサキスの事ですか?


アニサキスは魚の内臓に生息していますので以下を守れば基本予防できます
・魚を購入する際は、新鮮な魚を選びましょう。また、丸ごと1匹で購入した際は、速やかに内臓を取り除いてください。
・内臓を生で食べないでください。
・目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。

>その日食べないほうが良いのは本当ですか?
新鮮なうちに処理(調理)しましょう。
なぜなら、アニサキスはその魚が死んだら時間とともに内臓から筋肉の方へ移動するからです。
ですから新鮮なうちに内臓など取り除くのが一番の予防策。
    • good
    • 0

釣ったばかりの魚をよく船上で食べている人いますけど、たいてい当たっていますね。


うまいいのですが、あとがこわい。虫眼鏡で見つけ出すことです。もぐりこんでいるので丹念に。
寄生虫発見器でも発明してくれる人いませんかね。
    • good
    • 0

肉もそうですが、魚も採れたてより数日後の方がうまみ成分が増えて美味しくなるものなので


そういう意味であれば、その日は食べない方が美味しさが増すという事が言えます。

ただ、それと寄生虫の問題は別問題なので、
寄生虫対策として数日置くというのであれば、
ただ冷蔵庫で保管するだけでは全く意味がありません。

逆に、内臓に付いていた寄生虫が、肉の方に移動してしまう事もあるので、
普通の保管であれば、数日置く方が逆効果とも言えます。
(内臓を取るなどの処置をしていなければ)

超低温の冷凍など出来るのであれば、冷凍する事で寄生虫対策も出来ますが、
普通の家庭用冷凍庫では、寄生虫を全滅させる事は難しいので、
基本的には焼いたり煮て食べる事を前提とし、
刺身で食べる場合は、釣った後にすぐ内臓を取り出し、
内臓が入っていた所をしっかり洗い、寄生虫が付いてないか目で確かめ、
目視で取れるものはすべて取るという対策をするのがベストとなります。

そして、どうしても気になる様なら、
刺身に切り分ける際には、イカの刺身に切れ目を入れる理由の1つとしては、
寄生虫を切り殺すという意味もあるので、
魚の場合もその様な切れ目を入れて寄生虫対策を行うのが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

半分ウソ(^_^;



冷蔵程度の温度では死なないから、2、3日かけてても同じ事です

冷凍すれば死にますから、それなら翌日でもOK

ただ、厚生労働省の推奨はマイナス20度で24時間、家庭用の冷蔵庫の冷凍室はマイナス20度まで温度は下がりません、よくてマイナス10度

でもまあ、マイナス5度でも、完全に凍らせれば家庭用の冷蔵庫の冷凍室でもOKと言われています。


また、寄生虫は、主に内蔵に居ますので、内蔵から身に移動する前に内蔵を取り除けば、身に寄生虫が入っていないので、当日でも食べられます
    • good
    • 0

加熱か冷凍すれば大丈夫

    • good
    • 1

釣ったばかりのアニサキスは元気なので噛まず食べると胃で大暴れし七転八倒の痛みを味わうかもしれません。

1日では死なないようなので目視でピンセットで除去します。それかよく噛みかみ殺すかです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!