アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になります。
どなたかご意見頂ければと思っております。

私には1歳3ヶ月になる娘がいます。
この間児童相談所の方が来られました。
泣き声がひどいと通報があったので来ました、と。

うちの娘は泣き声が大きい時は大きいですが、毎日毎日泣き過ぎて困る、と思ったことはそんなにありませんし、赤ちゃんならこんなもんだろうと思っていました。

私なりにお腹を満たしてあげたり、おむつを替えたり、抱っこにおんぶできることは一通りして、それでも泣き止まない時はしょうがない、と思いほったらかすこともあります。

また、悪い事をして叱った際に泣く時はほったらかしにしていました。

私なりに普通に育てているつもりです。
しかしこれは普通ではないのでしょうか?

この生活で通報されてしまったのでどうしていいかわかりません。

泣かない程度にしか叱ったらいけないのか?
泣いたらすぐに駆けつけて泣き止ませないといけないのか?
など最近では娘がちょっとでも泣くとまた通報されるのでは?とビクビクして生活しております。
精神的にきついです。

これから先断乳もしなくてはいけないのにこの調子ではできそうもありません。

児童相談所の方が来ることってそうあるものなのでしょうか?

また皆さん泣き止まない子供とはどう接しているのでしょうか?

A 回答 (7件)

近所の人が通報したんでしょうね(T^T)



今通報されてたら
これからも通報されそう(T^T)
2歳、3歳は泣き声もパワーアップするしね~(T^T)

近所の人とマメにお話するとかしないとまた通報されそう(T^T)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

やはり近所の方とマメにコミュニケーションですね(´・ω・`)

なんとか頑張ってみます!!
泣き声がパワーアップする前に仲良くなりたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 18:11

皆さんがご自身の経験からあなたに色々なアドバイスをされていると思います。


でも、子育てはこうでなければいけないと思うと
新米ママにはとてもつらいと思います。

泣くのには理由がある。それはそうです。
だったらなぜ完璧なマニュアルがないのでしょうか?
悩みながら試行錯誤して、その子のママにあなたがなるのですから
あまり思い悩まず、周囲にも相談しながらやっていくしかないと思いますよ。

今回は、誤解を生んで通報されちゃったかも知れませんが
ご近所付き合いも、引っ越せばそこでまた一からはじめなければなりません。
ご近所付き合いが必要のない人もいると思いますが
子供が小さい内は、何かとあるものです。迷惑をかけるのはお互い様です。
謙虚な姿勢で付き合うも、多少はしょうがないと開き直る方が
何事も気になってしまう人にはいいかもしれません。

あまり気にしない事、開き直ること
ご近所に声をかけること
周囲に相談すること
がんばりすぎないでくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

とっても心にしみました。
近所付き合いをもっと頑張ります。
開き直るようにします…!
気にしすぎなんでしょうね…

ご近所の方が割りと冷めた感じの方が多いのですが、そこも開き直って、いつも泣き声とかすみません~!!とぐいぐい?いってみます←

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/02 18:09

回りから通報されたりすると育児しずらくなりますよね。

怒って泣いたなら多少知らん顔してしまうものだし、機嫌悪ければ泣くし、それをいちいちハイハイよしよし、って聞くわけにもいかないし( ˘-з-)叩いたり、食事与えなかったりしてないとかで通報ならまだしも泣き声だけだとまいりますね(´×ω×`)こどもによっては無駄にギャン泣きしたりしますしね(._.`)うちの場合は三人中、上二人が喧嘩で叩き合いし大声で叫んだり泣いたりしてますがね笑
泣き声だけ聞くと、虐待か!?って思われる程です笑
しかし兄弟喧嘩なのです。笑
私達が子供の事をわかってても回りが全部分かってるとは限らないのでたまたま心配になった方が通報したのでしょうからそんなに気にしなくても大丈夫だとおもいますよ!
元気出してくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答頂きありがとうございます。

そうなんです!!
育児しずらくなったのです(ToT)

励まして頂きありがとうございます。
兄弟が増えると兄弟喧嘩も出てくるのですね…
今ちょっと通報されたくらいでクヨクヨしてたら
この先やっていけないですね…

ままだおさんも育児頑張って下さい!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2017/06/02 18:01

>また、悪い事をして叱った際に泣く時はほったらかしにしていました。


>娘からは時々なめられているのでは?と思うこともしばしばです。
>私なりに普通に育てているつもりです。

昔は、兄弟も多く、十代の頃に姉、兄の子どもが家にいて子育てのやり方を間近に見たり、実際に抱いてみたりミルクを与えてみたり出来たのですが、ここ4,50年は核家族も増えて我が子の子育てが初めて触れる赤ちゃんという人も多くなってきました。
私なりという基準が、本当に人それぞれなのです。

知人で数名、もう本当に虐待じゃないかというくらい乱暴な言葉で罵っていて、思わず割って入ったり、あまりの勢いに押されて大人の私もびっくりしたりという方々がいます。
その方たちは何れも、私なりに頑張って子育てし、私なりに子どもを愛しているらしいのです。

私なりという判断は危険です。

私なりに普通、当たり前であっても、多くの人が乱暴だ、泣かせすぎだと判断されれば通報されてしまいます。
煩いと思っても中々通報まではいかないものです。
はやり、あなたが思うよりも普通の域ではなかったのではありませんか。

1歳3ヶ月でイヤイヤ期もまだなのに、悪いことをして泣き止むまで放置はやり過ぎです。
1歳3ヶ月の赤ちゃんが、親をなめたりしません。
親をなめだすとしたらもっと大きくなってから。

赤ちゃんは、言葉が話せないので泣いて伝えるしかありません。
お腹が空いて泣く、ミルクを飲ませて泣き止む。
オムツが濡れて泣く、オムツを取り替えて泣き止む。
他にも、最近は暑くなってきましたから暑くて泣く、ムシムシして不快だから泣く、外に出たくて泣く、抱っこしてほしくて泣く、玩具で遊んでほしくて泣く、怒鳴るから泣く…。
色々ありますよ。
放置ではなく、だっこ以外にもしてほしいことはあると思いますのでそこを考えてあげなくては。

児童館や、保育園、幼稚園の開放日に遊びに行っていますか?
他のお母さんや保育士さんがどう接しているか見るのが一番の勉強です。

私は、1歳3ヶ月の頃に泣かせっぱなしにしたことはなかったなぁ。
集合住宅に住んでいれば、中には夜勤の方もいらっしゃるでしょうし、同じように小さなお子さんがいてやっと寝たと思っている時に大声で泣かれたら迷惑ですよね。
自分たちだけで住んでいるわけではありませんので、そういう気遣いも大事ですよ。

あなたが子どもを怒鳴っていると言っているわけではありません。
私なりに頑張っているからこれでいい、私なりのやり方があるからこれでいいと判断してしまわず、色々な方のやり方を見て普通ってなんだろう、他の人はどんなやり方をしているんだろうって考えるきっかけにしてほしいのです。

泣いたら、何があったか駆けつけて見ますし(怪我をしていたら大変)、1歳3ヶ月でしたら泣くまで叱るということも殆どなかったかな。
叱る時はいいこと悪いことを知らせればいいだけで、泣いたからその事が理解出来たとはなりません。
泣かせなくても教えることは出来ます。
そう考える人もいますので、色々な方とお話して、色々な方のいいと思ったところを沢山吸収していってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文での回答ありがとうございます。

私なりではダメだとおっしゃいますがちゃんと
回りの人にも相談しております。

また育児書やネットでも色々調べました。

児童館も行っております。

また泣き止まなすぎるので病院に連絡したこともあります。

あなた様は、
お腹が空いて泣く、オムツが濡れて泣く、
他にも、最近は暑くなってきましたから暑くて泣く、ムシムシして不快だから泣く、外に出たくて泣く、抱っこしてほしくて泣く、玩具で遊んでほしくて泣く、怒鳴るから泣く…。
色々ありますよ。
放置ではなく、だっこ以外にもしてほしいことはあると思いますのでそこを考えてあげなくては。

と、おっしゃいますが、どれも読んでいて全てやったし!それでも泣き止まないんだけど…
と思ってしまいました。

抱っこ以外にもしてほしいことあると思います。

私もそれはわかっています。しかしでは何をやったらいいのか?それがわからないし、思い付くことは全てやってもダメだから困っているのです。

また私の家は狭いので子供は常に見えるところにいます。
その上で泣いて、甘えて泣いてる。または何かあって泣いてる。ことぐらい見ていればわかります。
何かあって泣いてる時はそりゃあ駆けつけてますが、ただ甘えて泣いてる時も皆さんは駆けつけているのか?と疑問になりました。(少なくとも私の回りには甘えてる時まで駆けつける人はいませんでした)

また主人は兄弟が多いので下にいけばいくほど泣いてもほったらかされてる事が多い。
それでもちゃんと育っている。と言います。

またほったっとくのも1つの手、と児童相談所の方もおっしゃっていました。

また泣くまで叱るではなく、うちの娘はちょっとでも気に入らないければ泣くのです。
つまり、ちょっとだめよ~、と言うだけでも泣く時は泣きます。

なんだか言い訳っぽくなってしまいましたが、本当に手を尽くしても泣いてるからほたってる。
ということをわかって頂きたいです。
その上でほたってるだけなのに通報されてしまうのはどうしたらいいのか?という事を相談させて頂いております。

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 17:56

>私なりに普通に育てているつもりです。


>しかしこれは普通ではないのでしょうか?

その言葉だけなら普通です

その時間によりますよ、夜中だったりとか
窓を開け放った状態とか、ベランダで子供が泣いているとかだと普通ではありません

お母さん?の罵声の後におこさんの鳴き声というのも虐待を疑う状況の一つですし

周りの人は、普通に子育てをしてきた人ばかりでしょう
それらの人が普通では思えない状況だから通報するんです。

昔は、子供は泣くのが仕事、と言われるぐらい泣く事には寛容でした
それなのに、そうじゃない状況だからと通報するわけなんです

あなたが普通と思ってる事が、世間の非常識や幼児虐待ととれるような事をしてるのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

時間帯は昼間から夕方です。
最近は暑いので窓を開けているから余計に大きく聞こえるのでしょうか。
それでも泣いてる時はなるべく窓は閉めているのですが……

叱るといっても旦那や母にももっと強く叱った方がいいのでは?
と言われらくらいのレベルです。
娘からは時々なめられているのでは?と思うこともしばしばです。


それで虐待と思われるのならますますどう接していいかわからなくなりまね………

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 14:47

児童相談所の方は 通報があれば 訪ねてこられます。


ですので ご近所の誰かが 電話をかけていると 考えられるわけですね。

鳴き声の大きさや頻度は その人の捉え方次第なので 判断することは難しいですが
ご近所づきあいをしっかりし あの家には 何歳の赤ちゃんがいて どんなご両親が
どんな子育てをしているのかを 知ってもらうことにより 心配しての通報はなくなるでしょう。

ただ最近は ご近所トラブルと言いますか 
小さな物音でも 管理会社に苦情を訴える人はおられますので 
児相に通報した人が そのタイプなら あなたがどんなに気を付けていても 
これからも続くと 思っておくことも 必要でしょう。

その場合 これからお子さんが動き回るようになると ますます惑わされると思いますので
現在のお住まいが賃貸でしたら 引っ越しも 選択肢のひとつです。
その際は 引っ越し挨拶の時に 子供がいるので ご迷惑をおかけしますが と
丁寧に挨拶なさるのが いいでしょう。

今回は たまたま ご近所運がなかったと割り切って 生活なさることを おすすめします。
あなたの精神の不安定さは お子さんにもうつってしまいますので 気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

うちの娘は外に行っても、人がうちに遊びにきても
大人しいと言われます。
ですから今回の泣き声については驚いています。

引っ越しの際に挨拶回りはしましたし、挨拶に来られた方にも小さい子どもがいると挨拶はしております。

ご近所運がなかったと思う事にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 14:40

考え方次第ですよ


子供の泣き声を心配して通報してくれた人がいる。
そう思うことです。
世の中、面倒な事に関わりあいたくないと
みてみぬふりをする人は多いです。
少なくとも子供を心配してくれた人がいたと思いましょう。
相談所も通報があった以上は確認しなくてはなりません
あなたはそうでなくても、隠す人もいるのですから
ご苦労様ですとちゃんと対応し、状況を説明すればいいのです。
来てくれたついでに泣き止まない子供についてアドバイスをもらったりすればいいですよ。

通報=虐待ってわけではないので、ただ確認です。
子供の泣き声で、迷惑している人もいるかもしれません。
でも泣くのは子供の仕事みたいなものでしかたがありませんから
ご近所と顔を合わせたときは
会釈ぐらいの挨拶や、話しやすそうな人なら、迷惑かけていないかたずねるなど
ご近所にも配慮を心がけてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

早速の回答ありがとうございます。

娘を心配してくれた人がいると思うようにします。
児童相談所の方にもアドバイスは頂きました。
ほっとくのも1つの手とおっしゃってました。
こちらの状況はわかってもらえたのですが、
どうにも私の気持ちの方が……(^-^;

子供の泣き声がひどい家、とご近所に思われてると思うとやりきれません。

ご近所さんは皆子持ちなのですが、外で会って挨拶しても冷たい感じがします。(私の気のせいかもしれません)

なんとかいつも泣き声がひどくてすみません、
くらい言えるようにしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/02 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!