アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中二の息子の国語の点数がとれなくて困ってます。
国語の点数は半分くらいしかとれなくて、でも他の4教科は良い点数をとってきます。
自分もそうでしたが、国語が苦手です。
どうすれば点数が取れるでしょうか?お願いします

A 回答 (12件中1~10件)

色々な種類の本を読むことですかね。



「今すぐに点を取れるように」なら塾でしょうが、長い目で見れば知識の蓄積は財産になります。
    • good
    • 1

国語は日頃、幼い頃よりの積み重ねが如実に結果に表れる教科ですね



同じような状況でも使う言葉によって微妙にニュアンスが異なるとか
漢字の持つ意味とか
教科書だけではなかなか理解出来ません

教科書で教えられるケース・パターンには限界があります

結局は、読書量や日常での言葉の豊かさが大きいです
そう言うバックグラウンドの上に、日本語としての文法という論理が噛み合うことでレベルアップします

とりあえず、塾などで受験対策・試験対策のテクニックを身に着けることは出来るかも知れません
例えば、漢字問題とか同音異義など機械的な部分で、いかに失点をしないかというところです

でもそれって本質的な解決では無いですけどね
    • good
    • 2

僕も最初は苦手で、最初のときは60くらいしかとれなかったのですが、少し勉強法を変えたら、90くらいまで取れるようになりました



①文章問題等は、とにかく何 回も読む(声に出して呼ん だら覚えやすいそうです)

②大切なところとか、先生が テストに出すと言ったと頃 などを、自主学用のノート などに書く

③文法などは覚える

ほかに、お金がかかりますが、参考書や問題集等があったら覚えやすいし、点数も上がると思います
    • good
    • 3

理数系の頭脳をしておられるのですね。



が、この理数系にしても、出された問題の質問を理解出来ないと

解答出来ません。

昔から「読み書きそろばん」と言われています。

読み、、、読解力
書き、、表現力
そろばん、、、計算力

まず、読みが出来て書きが続いて、計算がその後になります。

本を読ませましょう。

日本人の立志伝が一番役に立ちます。
    • good
    • 1

国語は読書量が全てなので、やることはひとつです。

    • good
    • 3

両親とも、国語が苦手?



これはかなりスタートラインが厳しいなあ。
逆に、両親が苦手でないなら、苦手になりようがないものです。

大げさにいえば、物事へとりくむ時の「姿勢」ですからね、国語って。
誰か得意な知り合いに相談ですね。本読みゃあいいってレベルではないでしょう。
もちろん、読書が無駄なわけはないと思うけど。
    • good
    • 2

漢字はとにかく書いて覚える。

その時、「訓読み」を併せて覚えることが大事です。「訓読み」が、その漢字の「意味」を表しているからです。
読解力を身につけるには、「何故、その答えになるのか」を「文章中からヒントとなる部分を見つける」という「訓練」をたくさんすることです。
従って、問題集は、「ここに、こういう記述があるので、正解はこうなる」という説明が、しっかりとなされているものを選んでください。
そして、問題を解くときには、「本文」の前に、「質問事項」を先に読んで、「何を聞かれているのかを頭に入れてから、問題を解きます」。こうすることで、「文章中からヒントとなる部分」を見つけやすくなるんです。
この「訓練」をすれば、確実に点数は伸びます!
    • good
    • 1

文章問題はね


なんでんかんでん自分で泉を引っ張れ。そうすれば、重容な部分がわかるから。そしたら、それがキーセンテンスだから、それをたどってみれば、全体像がわかる。

という感じに間違えを見ても何とも思わず、ボケーっとしとるようなガキにはこの日本の学問:国語は解けない。
つまりは、一般常識というメガネでみて、普通ならこうなのかなとかいろいろ模索してみるのもこのお題のキーセンテンスかもしれない
    • good
    • 1

他の科目で稼げばいいのでは

    • good
    • 2

国語は漢字の問題が出るのであれば出る範囲を1回でも復習する。

プリントが渡されたらそこから出してくる先生の場合、そこを復習。あとの文章問題は何回も解いて、問題がどう出されるのか分かるようになるといいと思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!