アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「娘が2人います」と言うのは一般的ですが、「2人の娘がいます」って言い方がありますか。ご指導くださいませようお願いします

A 回答 (7件)

「娘が2人います」と「2人の娘がいます」では、受ける印象が異なります。



文法的に詳しい説明は#3さんの通りなのですが、

「娘」が主語になる場合と、「2人」が名詞になる場合では違いがあります。

「娘が2人」なら言外に「息子は居ない」というニュアンスが強くなりますが「2人の娘」なら他に息子がいるかもしれません。

とくに「子供さんは?」と聞かれて「娘が2人います」という答え方なら、同列の主語に「息子」を置かない時点で息子はいないと判断されるでしょう。

したがって、表面的には同じ意味ですが、言い方から受けるニュアンスは違ってきます。
    • good
    • 1

①娘=自分の子で女の子。


②娘=一般的に未婚の女性。
公園に②2人の娘がいます、十分あり得る表現です。
これだけで、指導なんかできるわけがありません、日本語の理解そのものができていません。
    • good
    • 0

あることを強調する場合、語順を変えることは有効です。


発言のアクセントにもよりますが、一般に前者は特に一部を強調しませんが、後者は「2人」を強調する効果があります。
    • good
    • 0

意図、つまり、言いたいことの内容が異なります。



1.「娘が2人います」

「(娘が)2人いること」を言いたい。
a :子供さん一人につき、お菓子一袋差し上げます。はい、次の方どうぞ。お子さんは何人おられますか?
b :娘が2人います。

2.「2人の娘がいます」

「(2人の)娘がいること」を言いたい。
c :「娘」というお題で俳句を作ってもらいたいと思います。あなたに、娘さんはいらっしゃいますか?
d :2人の娘がいます。

上記の例で、b と d を言い換えると正しい日本語表現になりません。
    • good
    • 0

「2人」は助数詞「り」を伴った「数詞」(名詞の中に含まれる)ですが、「2人の娘」の場合は「2人(名詞)」+の(助詞)+「娘(名詞)」で、これが主格になっています。

「います」が述語。
一方は「娘が」(主格)で、「2人(名詞)」は副詞的に使われ、「います」が述語。
 2人の娘がいます。
 娘が2人います。
形は違いますが、内容は同じと考えられます。(「主格」は「主語」と考えてもらって結構です)
    • good
    • 0

話の流れにより、まったく違和感なく使えると思います。



たとえば、私の家族の話をします。2人の娘がいます。

と言っても、ごく自然ですよね。
    • good
    • 1

ありますよ。



でも「ご指導くださいませようお願いします」は間違っていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指導くださいますようお願いします

お礼日時:2017/06/04 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!