
家の近所に、親しく交流している75歳のおじいさんがいます。
知的でお洒落でダンディーな老紳士で、私の夫が「歳を取ったらあんな感じになりたい」と言います。
その方が、とても素敵なひげを伸ばしていて、夫もそんな感じのひげを伸ばしたら似合うと思うのですが、問題が一つあります。
私の夫は、ひげを剃らないと2日目にはかなり目立つ状態になり、3日目には郵便の受け取り程度でも顔を出すのが憚られるほど見苦しい無精ひげになってしまいます。
その老紳士は「15年くらい前に事故で入院している間に伸びた」と言っていますが、本当にそんな事でもないとひげを伸ばせません。
夫は大きな団体の事務局長で、様々な組織・団体の役員たちや、議員や知事・市町村長とも頻繁に会って交渉とか折衝したりするので、あまりむさ苦しい状態にはできません。
伸びて整えられるまでの、無精ひげの段階をどうやって乗り切る(乗り切った)のか、具体的な体験をお持ちの方がいましたら、ご自身の体験でも、ご家族やご友人の話でも結構ですので、参考までに教えていただければ幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うらやましい~~素晴らしい奥様ですね。
私は、伸ばしたいのに、家族に伸ばすのを反対されています。
ある程度の長さになるまではしかたないですよ。
他の方の言うように、そのまんま、にしないで、形を作る、とういうか、いらない部分はきちんと剃る、などで、見た目の印象が変わります。
そうでないと、単にむさくるしい無精ヒゲ、になります。
ですが、旦那さんの仕事だと、ヒゲを伸ばすのはNGなんじゃないですか。
同じ職で、伸ばしてる人いますか?
職場の、暗黙の了解?(ヒゲはNG)みたいなのは無いですか。
案外、そういうのあったりしますよ。
そういう部分、大事です。
もし、NGなら、定年、までお預けです。
人によりますが、ヒゲで、何となく、老けた、疲れた、様な感じになってしまう場合があるので注意ですね。
回答ありがとうございます。
夫の前任者は、スターリンのようなひげの持ち主だったそうなので、ひげ自体はNGではないと思います。
でも、「定年までお預け」は、夫自身もそう思っているらしく、「今すぐ伸ばしたい」というよりは、「将来あんな歳の取り方をしたい」という程度の願望のようです。
いずれにせよ、その時が来たら的確なアドバイスができるよう勉強したいと思います。
No.4
- 回答日時:
最初は部分的に伸ばすんですよ。
たとえば口髭を伸ばしたくても、まずはモミアゲとかアゴ髭あたりを伸ばすのが一般的かと。
そこら辺りが濃くなってくると、口髭,頬髭を伸ばしても、無精髭には見えにくくなります。
口髭が生え揃ったら、それ以外を剃ればOKです。
あるいは、マスクを利用する手もありますよ。
特に最近は、普段からマスクしている人も多いので、やりやすいと思います。
回答ありがとうございます。
夫はマスクは(風邪などの場合や、強制着用の場合を除いて)絶対に使わないので、突然使い始めたら却って怪しまれそうです。
部分的に伸ばすというアドバイスはいいと思うので、その時が来たら夫に伝えます。
No.2
- 回答日時:
どのようなヒゲを目指していらっしゃるのかわかりませんが、
ヒゲを伸ばしている人でも、皆さんがすべてのヒゲを伸ばしっぱなしというわけではなく、
無駄なヒゲはキチンと処理して、整えている人も少なくないです。
キレイにみえるヒゲはほとんどそうなんじゃないかと。
無駄なエリアをキチンと処理すれば、「キレイな無精ひげ」になります。
アルカーイダの戦士みたいな「すべて剃らない。完全放置」の伸ばし方はどうしたってキレイになりません。
ヒゲを伸ばすのであれば、電動のヒゲトリマーと電動ひげそりを併用なさるといいでしょう。
ひげそりは生えてほしくないところを完全に剃って、
トリマーは、残したいところを一定の長さで残すものです。
回答ありがとうございます。
どんなのを目指すのか、具体的には聞いておりませんが、その時が来たら夫にそのようなアドバイスをできるようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 大恋愛の後にもっといい人が現れたエピソードを教えて欲しいです! 4 2023/06/12 14:47
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 彼氏が何か障害の可能性 4 2022/07/02 15:20
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺書を見せてもらえません。
-
わたしを嫌いな職場の人との話...
-
女性の死亡年齢が、夫との死別...
-
夫があるサークルに入っていた...
-
義兄なのか義弟なのか
-
夫が捕まりました。明日警察に...
-
日本人はイジメ大好き
-
住民票の住所変更を DV支援措...
-
実践倫理宏正会というのは何で...
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
一夫多妻では、仲の良い姉妹た...
-
姉が欲しかったという心理は? ...
-
きんしん相姦
-
遺言状に時効はある?
-
行方不明者の廃除
-
呉の伍子胥の息子の名は?
-
海外在住遺族による死亡関連手...
-
腹違いの兄弟の面倒を見る義務...
-
太郎君を助けてあげてください...
-
債務免除(債権放棄)について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
育ちの良し悪しって隠せないも...
-
夫があるサークルに入っていた...
-
義母に通帳と暗証番号を二つ返...
-
夫の職場がブラック
-
優しく接するのはダメなのか
-
実践倫理宏正会というのは何で...
-
女性の死亡年齢が、夫との死別...
-
雇用主から見た即日解雇につい...
-
義兄なのか義弟なのか
-
女は邪魔? 以前、私と夫で二人...
-
刑法 因果関係について
-
公正証書遺言と配偶者居住権に...
-
上から物を落とす
-
夫と別れる方法
-
家庭からコロナを出さない為に...
-
私の母3年前に亡くなり、父は健...
-
遺書を見せてもらえません。
-
人事訴訟法41条
-
夫は本当に懲戒解雇になってい...
おすすめ情報