
友人に代わって質問させていただきます。
私の妹は数年前に私や弟をはじめ親戚との付き合いを一切絶ち、以来所在不明のままです。その妹が病気を患っているとの連絡が、妹の友人から最近ありました。その折、現在独り暮らしの妹は近年離婚し、外国人の元夫は未成年の娘を引き取って外国に住んでいると聞きました。また、社会人の息子は元夫とは別の外国に独りで住んでいるようです。妹の友人の話では、妹の病気を元夫に知らせたものの、元夫からも長男からも連絡はないとのことでした。長男が妹の見舞いに帰国したということもないようです。
このような状況では、妹が死亡しても、成人遺族である長男が日本に駆けつけて必要な手続きを取ったり、諸費用を払うとは考えられません。実の子や姉や弟が存在する訳ですから、妹は身寄りがあることになり、管轄自治体が費用を担うということはないと思われます。私と弟が手続きや費用を共同で担うということになるのが一般的な考え方かもしれませんが、そもそも私も弟も日本には住んでいない上、妹は両親の相続に絡んで私と弟の取り分の内かなりの額を事実上持ち逃げしたままになっており、私も弟もこれ以上の経済的・精神的負担を負うことはできません。妹に借金や家賃の滞納等がある可能性を考えると、なおのことです。
このような場合、諸手続きや費用の支払いを誰がどのように行うべきか、また(妹の長男が履行責任者であり、かつ長男の連絡先の記録が妹宅に残されていない場合)管轄の役所や担当者が居場所を探し出してくれるのかどうかについて教えていただけますでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
誰もお世話しないのであれば無縁故者として、自治体が手続きします。
手続きといっても必要最小限で、火葬して無縁仏として埋葬するだけです。
財産や債務の整理は誰か権利者(相続人や債権者)が動かなければその
まま半永久的に棚晒しになります。
自治体も住民税滞納や固定資産税滞納があれば財産処分に動く可能性は
ありますが、費用倒れになりそうであれば放置する可能性が高いと思い
ます。
お経を読んであげたりとか遺品を整理してあげたいという気持ちがない
のであれば放置しても構わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 マンション管理組合の弁護士から委任を受けた 弁護士から書類が届き驚きました… 私の父親(亡くなった) 6 2023/04/22 15:14
- 相続・譲渡・売却 将来の相続について(揉めたくない) 6 2022/08/16 14:57
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 死亡 タイトル〖絶縁した両親が死亡した場合について〗 ふと気になったので教えていただけたら幸いです。後、自 1 2023/02/06 12:34
- 兄弟・姉妹 長文失礼します。抱えきれない悩みを聞いて欲しいです。 昨年の夏頃にまだ高校生だった妹が家出して帰って 1 2022/09/23 17:17
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 兄弟・姉妹 ソリが合わない兄妹との関わり方、工夫していることはありますか? 1 2022/09/13 12:15
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 兄弟・姉妹 妹の旦那(うつ病・アル中?)について 1 2022/05/29 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「子の子」?
-
呉の伍子胥の息子の名は?
-
長男が亡くなったら次男が長男...
-
姉が欲しかったという心理は? ...
-
昨年、亡くなった母の遺産が原...
-
海外在住遺族による死亡関連手...
-
家制度が廃止されているなら 何...
-
再婚後の子供の続柄について。
-
きんしん相姦
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
腹違いの兄弟の面倒を見る義務...
-
遺書を見せてもらえません。
-
年の差恋愛に偏見ありますか?
-
利き腕が使えない人が遺言書を...
-
債務免除(債権放棄)について ...
-
養子の私は義兄と結婚できるの...
-
行方不明者の廃除
-
ニート歴20年からの脱出法
-
日本人はイジメ大好き
-
夫があるサークルに入っていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦喧嘩をしたのですが、これ...
-
姉が欲しかったという心理は? ...
-
父と息子の不仲
-
「子の子」?
-
所有者名と貸主名が違うと問題...
-
4月1日生まれは学年を選べるの...
-
長男が亡くなったら次男が長男...
-
今時次男が結婚しても分家とは...
-
兄弟は他人の始まり???
-
家の周りに親戚が大勢住んでいる
-
法事の費用は誰が負担するので...
-
パール・バックの「大地」とい...
-
次男の名前に「〜すけ」をつけ...
-
太郎君を助けてあげてください...
-
イギリス貴族の称号について詳...
-
明治・大正の商家の次男・三男...
-
長男が次男三男の承諾なしに遺...
-
遺産相続権について教えて下さい
-
相続の割合に関しまして
-
昔は結婚したらこの家の敷居は...
おすすめ情報