dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に入社した者です。

飲食店で働いていて、シフト制なのですが社員は皆店長が出したシフト通りに出勤して休んでいます。

今月の後半にどうしてもシフトの時間をずらしてほしい日があるのですが、希望を言ってもいいと思いますか?
新入社員だし、その日は土日なので尚更悩んでいます。
是非、ご意見お願いします。

A 回答 (8件)

それなりの理由があれば、シフトの日や時間帯をずらしてほしいという相談を店長に「なるべく早く」申し出ることです。

おそらく店長は替りの人を探すでしょうからその調整が必要になるからで、替ってくれる人が見つからなければダメと言われる可能性はあります。
    • good
    • 0

用事があるなら、上司とちゃんと話をして、ずらして欲しいと伝えてください。


早めにね。
    • good
    • 1

新入社員だからそんなこと言っちゃだめだよ…って回答が大半を占めたらどうするの?




良いか?悪いか?の話じゃないでしょう。


どうしても…なら言わないことにはどうにもならないじゃない。


運良く…を願ってるのか?

運悪くシフトが入ったら諦めるのか?


諦められる予定なら「どうしても」って事じゃないと思います。
    • good
    • 0

そんなこと ココで相談しないで 店長に聞いてみる。


断られるかもしれんし 了承されるかもしれんが、基本的には特別な事情がない限り土日の忙しい時間帯は休めないと覚悟しておいたほうがよい。
    • good
    • 2

希望は言わないと伝わらないよ。


早めに言うのがいいです。
    • good
    • 1

どうしてずらして欲しいか理由も添えて希望を出したほうが良いと思います。

ただ希望は通らない事もあるという事を覚悟しておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 1

相談てきな感じで言ったらどうですか?

    • good
    • 1

で、どんな内容でずらして欲しいんや?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!