
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
排他的論理和を"+"のような演算記号(たとえば"●")で表すとして「四変数ABCDの排他的論理和」が
A●B●C●D
を指しており、さらにこれを最もフツーに
((A●B)●C)●D
のことだと解釈すれば、つまり
(((AとBの排他的論理和)とCの排他的論理和)とDの排他的論理和)
ということであろう。
さて、
[1] 排他的論理和は「繰り上がり」や「繰り下がり」がない。だから、A,B,C,Dを2進数で表しておいて、各桁ごとに演算すれば良い。もちろん、j桁目(1≦j≦n)は0か1である。それをA[j], B[j], C[j], D[j]で表すと、たとえばA[j]とB[j]の排他的論理和は
A[j]●B[j] = (A[j]=B[j]ならば0, A[j]≠B[j]ならば1)
である。そして
A[j]●B[j]●C[j] = ((A[j]●B[j])=C[j]ならば0, (A[j]●B[j])≠C[j]ならば1)
であり、
A[j]●B[j]●C[j]●D[j] = ((A[j]●B[j]●C[j])=D[j]ならば0, (A[j]●B[j]●C[j])≠D[j]ならば1)
である。A[j], B[j], C[j], D[j]の組み合わせは(0,0,0,0)から(1,1,1,1)まで、たった16通りしかないんで、実際に手を動かしてやってみれば良いだけの事。つまりNo.2の仰る通りです。
が、
[2] もうちょっと要領よくもやれます。すなわち、4変数に限らず何変数であろうとも
A[j]●B[j]●…●Z[j] = (「A[j],B[j],…,Z[j]のうち1であるものの個数」が偶数なら0, 奇数なら1)
である。
なぜこれで計算できるのか。まずは、実際に手を動かしてこつこつ出した[1]の計算結果を調べて、「少なくとも4変数の場合にはそうなっている」ということを確かめて戴きたい。[2]をきちんと証明するには、変数の個数が2個の場合、3個の場合、…について、数学的帰納法を使います。
ところで、答は、もちろん、No.1,やNo.3が主張するのとは全然違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- その他(セキュリティ) ワンタイムパッドについて 2 2022/11/24 12:11
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 論理的言語の種類 排中律 が成り立たない、命題が真か儀かではない中間の値を取れる、 場合の論理体系に 3 2022/04/30 10:14
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 虚数単位:i、この4乗根を求める解答したものの疑問です。 1 2022/10/25 00:43
- セキュリティホール・脆弱性 論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます 1 2022/10/08 08:42
- 数学 面積を2等分する直線の方程式が分かりません。 1 2023/01/13 08:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
7で始まる電話番号?
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
Excelで数値の丸め
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
エクセルのsumifの検索値
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
Excel 小数点以下を切り捨てた...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
数的推理の問題です。 次の条件...
-
Excelで小数点をカンマに変更す...
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
ロット番号からエクセル関数を...
-
エクセルでSUM関数の小数点以下...
-
計算をして有効数字2桁で答えな...
-
100!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
7で始まる電話番号?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
60進法と10進法
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
Googleの電卓アプリの有効数字...
-
エクセルのsumifの検索値
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
AccessでExcelでのMOD関数と同...
-
Excelで数値の丸め
-
0以下の数字は何桁?
おすすめ情報