
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
部品はものにもよりますが、高いですね。
他の車(正規もの)で併用できるものは安いですが、本国取り寄せのものは価格、期間ともに掛かりますね。ただ、致命的な故障は聞かないので、乗りながら気長に待つと言う感じですかね。
工賃は場所によっては触れない(触った事がないから)工場も有りますので遠方からでも来られる事があります。
対した事のない修理でも外車だからといってボルと頃も有りますので、修理もショップ選びが必要ですね。
もちろん2WDの方が安いですが、騙されて仕入れた車とかだと変わらなかったり、お客様が確認しなかったら言わずに同じ値段で売っている店もあります。
実際に探すと2WDが見つけにくいです。
No.3
- 回答日時:
#2です。
あと、99年後期からエンジンが変わっていますので後期型の32V、300PSの方をお勧めします。走りが全然違いますから。また2000年後期(だったと)からエンブレムが赤から黒に変わっています。赤エンブレムの方はそれがうらやましくて変える方もいらっしゃいます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。そうですね外車でしたら故障は付き物ですから、ある程度覚悟したほうがいいかも知れませんね。やはり高級車(セルシオ、シーマ、ベンツ等)と同じように故障したら部品代や工賃とかも高いんでしょいうか?あと2WDでしたら4WDに比べたら車両価格は安いんでしょうか?いろいろ長々と質問してすいません。この車にはとても興味がありまして。やはり1度は乗ってみたい車ですね!
補足日時:2004/08/29 11:11No.2
- 回答日時:
この車の魅力はなんと言っても圧倒的な存在感ですね。
国産車にはない、アメ車特有のごっつさがたまりませんね。また内装の豪華さもいいですね。
見た目とは異なり以外と小回りが効く所もいいですね。
Uターン時なんかは「えっ」とびっくりするくらいあっさりと回れますのでラ○クルよりも乗りやすいと思います。
故障に関してはこれまで10台以上販売した中でトラブルの発生したものはありませんのでなんとも分かりませんが、アメ車特有の警告灯の点灯や電気(センサー)系統、エアコン等のトラブルがあるかもしれませんね。ただ、これはこの車と言うよりもアメ車の特徴ですね。
燃費は町乗りで4~5Km、高速で8Km前後ですかね。
日本に入ってきているもののほとんどが4WDですが中には2WDもあります。あと事故した時など、部品が本国手配となるため、時間がかかりますね。うちでも1台今修理を頼まれているものがありますが、見積もりだけで約1ヶ月かかっています。
購入時のショップ選びも重要ですね。利益の取れる車なのでアメ車専門店では高めに設定されていますし、悪い業者だと予約金をもらってから本国手配で変な車が来てもキャンセルが難しかったりと言うトラブルもよく聞きます。
外車専門店ではないけどそう言う車も注文に応じてよく扱っていると言う所の方が安く良いものが買えると思います。
いずれにしましても、人生の中で一度は乗ってみればいいと思う車です。
No.1
- 回答日時:
これは国産車ではなく、Fordが製造してLincolnブランドで売っている車両です。
中身は、Expeditionとほとんど同じです。
本国には2WDもあるはずですが、日本にどういった形で輸入されているかはわかりません。
アメリカでも、Expeditionは、デカくて燃費が悪いので、Explorerに比べてあまり売れてないようですね。
ちなみに、アメリカのメカニックの間では、Fordは良く壊れる、というのが定説となっています。
GMのほうがまだマシ、ということです。
そういったわけで、私はGMのTahoeかSuburbanを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- その他(車) 四駆の車ですが、普段は2WDで運転した方が燃費はいいのですか? 4WDと2WDはどのくらい燃費が違う 9 2023/02/02 12:37
- 洋画 映画 ナビゲーター Flight of the navigator で、 少年がUFOに乗って飛んで 1 2023/07/16 01:28
- その他(車) アイドリングストップ機能について 7 2022/05/22 23:44
- その他(車) 電気自動車の世界的な普及で日本の自動車産業は壊滅しますね! 11 2022/11/24 08:11
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする 3 2022/04/03 09:50
- 中古車 自宅の周りは みんな プリウスなんですが、 プリウスって、魅力ある 車なんですか? 何がいいの? 自 2 2022/06/10 21:07
- 車検・修理・メンテナンス 燃費が悪い ワゴンR2014 最近燃費悪いです 通勤片道15km9日で20L無くなります どこか故障 11 2022/10/19 20:57
- 国産車 オススメの軽自動車を教えてください!! 男性で軽に乗るのはおかしいでしょうか? 今はステーションワゴ 12 2023/06/06 04:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
フロントガラスの油膜
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
レグナムの評判って・・
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
車台番号について。
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報