
牛乳寒天が大好物なんですが、なかなかコンビニや洋菓子店で売っている既製品のような牛乳寒天が作れません。
クックパッドなど ネットで調べて、いくつかのレシピを参考に何度か作ったことがあります…。
私が作ると、フルーツポンチに入ってる固めの寒天のような…もしくはハードな羊羹? 固まってないシリコン?みたいな舌触り?、フランス料理のフルコースで、味は牛乳寒天だし美味しいけど、食感が激マズです…。食べ物ではない食感です…。
硬くて、ボロボロ?ザラザラ?ゴロゴロと不快な舌触り噛み応えで美味しくないです。
(羊羹が嫌いなので、個人的に不味く感じるだけなのか…)
変なことはせず、シンプルに牛乳、砂糖、粉末の寒天だけで作っていました。
どうしたら、お店のようになめらか(ババロアや杏仁豆腐、ブラマンジェみたいな)な食感の牛乳寒天が作れるんでしょうか?
コツを教えてください?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>コツを教えてください
固める素(寒天、ゼラチン、クールアガーなど)を極限まで減らすことです。
メーカーが言う割合で作ると固めの物になります。
寒天などの分量は何度も調整しながら作ってご自身のお好みに合う食感になるような割合を探すと良いでしょう。
私のオリジナルババロアは手前味噌ですが、とってもなめらかで口溶けが絶妙です。
ゼラチンが固まるギリギリ、全体量の1%以下です。
ちょっとした加減で固まらないこともあるような分量です。
回答ありがとうございます
確かに…ゼラチンをいっぱい入れていました(レシピ通りでしたが
何度か作って好みの食感を探そうと思います。
No.3
- 回答日時:
牛乳を沸かして、その中に寒天の粉を投入しているんじゃないですか?
お水の中に寒天の粉を投入して良くかき混ぜながら熱を加えて軽く沸かした後に牛乳を入れて下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ところてんの材料(天草)はどこ...
-
寒天独特の海藻臭さを消す方法
-
しそゼリーを固めるには
-
棒寒天を粉寒天に換算するには?
-
作った寒天デザートは何日もつ...
-
乳酸菌飲料を使ってゼリーを作...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
サラダにヨーグルトと市販のド...
-
素朴な疑問です 手作りのプリン...
-
ヨーグルト100ml(ミリリットル...
-
【パン屋さんで働いている人に...
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
市販のヨーグルトで固まってい...
-
パンナコッタが固まらない。
-
ハウスのプリンの素の改悪、なぜ?
-
食後の薬について
-
ゼラチンの臭いの取り方につい...
-
胃カメラ受けます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒天独特の海藻臭さを消す方法
-
棒寒天を粉寒天に換算するには?
-
寒天がだまになってしまいます。
-
杏仁豆腐が永遠に固まらない!?
-
ところてんの材料(天草)はどこ...
-
美味しい牛乳寒天の作り方を教...
-
しそゼリーを固めるには
-
アガーはゼラチンなどと同じ量...
-
水分を固める方法
-
手作り寒天、ところてんの賞味...
-
ゼラチン、コラーゲン、ゲル化...
-
料理の原材料について質問いた...
-
牛乳かん失敗。 小さじ1で牛乳5...
-
粉寒天小さじ1、棒寒天を使うと...
-
作った寒天デザートは何日もつ...
-
寒天でグラサージュ?
-
ゼラチンの代わりに寒天
-
乳酸菌飲料を使ってゼリーを作...
-
ジャムは、寒天で作りますか。 ...
-
杏仁豆腐の元なんですが・・・
おすすめ情報
文字が抜けてたので訂正します
私が作ると、フランス料理のフルコースで出てくるゼリーで固めた変な料理みたいな食感がして、とてつもなく不味い牛乳寒天になってしまいます…。