
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1さんへのお礼を拝見させていただきましたが
公金の領収書であれば、公印が押印されているはずです。
公印の押印は必ず調定行為を経た後ですから、必ず控えがあるはずです。
現金と領収書の控えは日々突合させ、収入日報に記載し、当日若しくは翌日には銀行口座に振り込むはずです。1ヶ月もの間誰もわからなかったというのは解せません。公金管理がずさんすぎますね。
本件は、本人(A氏)だけの責任でなく、組織全体の責任が問われる問題です。
あなたが公務員なら、こういう問題が生じないようにするにはどうすればよいかを考えて、職場に提案すべきです。
No.2
- 回答日時:
役所(それに類する団体)間の金銭の出し入れは、口座から口座への振り込み等で、処理されています。
民間団体からの入金も指定口座への振り込みとなっています。
直接現金で負担金・分担金を受け取ることは、ますます聞いたことがありません。
現在では、各種団体の公金使い込みは、入金時の取り込み(施設の使用料等を徴収して、その使用料を算入しないこと)か、口座からの不正引き出しが多く、それが、この件とどのように関連するのかは、私は理解することができません。
それとも、公務員の裏金作り、不正経理に通じる処理なのでしょうか?大変興味あるところです。
さて、その行為が「信用失墜行為」に該当するか否はの判断は、「公平委員会(人事委員会)」が決定する事項です。
ただこのケースで考えられる処分は、最終的には損害は、1ヶ月の利息分程度なので、最高でも1ヶ月以内の停職というところでしょうか。実際、行われるならば、もっと軽いと思われます。
それより、そのような「事故」を起こしたことは、今後人事査定に影響しそうです。
ありがとうございました。
余り具体的な名称は書けないのですが、区役所などでは、関連団体との入出金は現金処理が一般的で、口座振込はむしろ例外的です。
今後、窓口以外の現金処理は改善すべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
状況の補足説明をお願いします。
1.自分で徴収し、そのお金を所定口座に入金する公務とは、具体的にどのような仕事なのでしょうか?
2.徴収したお金を紛失し、ポケットマネーで「弁済」したとあるのですが、その間の時間、期間、日数は、どのくらいあるのですか?
3.自分で自ら、お金を失ったと言い回ったのですか?
4.なぜ、徴収済みの相手方に再度請求したのでしょうか?
5.公務員Aとあなたの関係は?
公務員がお金を徴収する仕事とは、水道その他公共料金の徴収。税金を滞納している人からの徴収。くらいしか思いつきません。
ともに、夕方までに、自分の職場に戻り、職場で、精算すれば良く、所定口座への入金は考えられません。
このようなことが不明で、回答がでないのだと思います。
この回答への補足
1.ある団体(B)の事務局をしており、その団体に対する別の団体(C)からの分担金です。
2.約1ヶ月です。
3.途中に何人かが介在していますが、誰も「記憶がない」と主張し、彼はこの業務の実質責任者です。
4.金がないことに気がつき、支払がなされていないと思い込み、請求しました。
5.同僚です。
公務員でも、各種団体の事務局をしているものは多く、現金を扱う仕事をしている人間は意外と多いのです。
よく団体の金を使い込む、という事例が報道されている通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
公務員の物損事故について。 私...
-
誰か、公務員だけど同人誌描い...
-
欠格事由証明書についての質問...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
既卒3年目で公務員試験受かり...
-
公務員試験を2浪するか迷ってます
-
公務員の場合で、公務災害で休...
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
公務員男子はモテるの??
-
中学の購買
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
劣等感のかたまり
-
公務員って偉いのか?
-
公金紛失は信用失墜行為?
-
夫婦又は兄弟姉妹揃って公務員って
-
公務員制度に詳しい方、教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
休業中の公務員です。 休業後、...
-
ハローワークの正社員て 何故、...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
就活をしていると、どの職種、...
-
公務員だからって威張る人、な...
-
公災について
-
非常勤講師の職業って?
-
東京都内でめっちゃ安い 公務員...
-
推薦状を書いていただく教授に...
-
早稲田から都庁勤務って負け組...
-
国家公務員って一般職でもすご...
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
おすすめ情報