牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

質問宜しくお願いします。

また重複があった場合は申し訳ございません。


タイトル通り、ステンレスのパネルの目地が『1cm×1cmの目地』です。
丸棒タイプだと収まらないので角型のバックアップ材にしたい所ですが、
この目地サイズの場合ボンドブレーカーが良いのか迷ってます。

0.8~0.9㎜の場合はボンドブレーカーのほうが良いとどこかで見ましたがどうなんでしょうか?
バックアップ材の場合は厚みは何ミリが良いのでしょうか?
http://www.cemedine.co.jp/product/building/const …

ちょうど1㎜については記述がないので迷っています。


ベロベロにめくれてるカラーステンレスにスーパーエクセルプライマーというプライマーを塗布する予定なのですが、こういう塗料の場合はコーキングする所もこれで施工してもいいのでしょうか?
https://www.hnt-net.co.jp/dcms_media/other/pro6_ …

なんか密着度がものすごいようなので。
シリコーンシーラントの注意書きには、ステンレスに施工する場合ボンドシールプライマー#7Nを使いなさいとありますので、やはりこれを使うべきですか?


まとめます(^^;
・1cm×1cmの場合、バックアップ材が良いかボンドブレーカーの方が良いのか?
・角型のバックアップ材の場合厚みは何ミリが良いのか?
・シリコーンのプライマーは指定品にするべきですか?


いろいろ調べていますが解らなくて困ってます。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

その厚さ(10mm)ならシーリング全充填。


バックアップはそれ以上深い時に。

窯業系サイディングが12ミリの時代に、バックアップ入れてシーリングしてある部分が簡単にシーリングの接着が切れていて直した物件はかなりあります。
母材端面への密着が必用不充分なのでただの手抜き施工です。


シーリングのプライマーはシーリング用を。
塗料用のプライマーの上に充填して、紐状にそのまま取れたことあります。
特にステンレスは指定のものを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

⇒その厚さ(10mm)ならシーリング全充填。
バックアップはそれ以上深い時に。

とてもシンプルで解りやすくて不安が消えました!

ジョイナーなどではなく、パネル同士が目地の部分で重ねてありビスで固定されている状態でしたので全充填でよいと解りました。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/11 10:43

先ずNO1さんに同意です。


シーリングサイズでは10×10は止水等を目的とした
ほぼ最小サイズです、バックアップで底上げしても
良いことはありません。薄ければ材料費は安くあがりますけどね。
経年硬化するのが早いか遅いかの差も出ます。当然シーリング厚みが
あった方が持ちます。
それと「コーキング」と「シーリング」ですが材料は一緒でも
前者は隙間埋めの意味合いが強く、後者は止水や防水の用途部位に用います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

10mmの場合の方法が全く載ってなく困っていました。

写真をよく見たら、ステンレスパネルが目地でもつなげてありビスで固定してある状態のパネルでした。

40年ほど前の物件ですが、写真ではバックアップ材が入っているのが見えます。昔はこういう方法だったのですかね。それとも手抜き?(^^;

とても参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/11 10:43

まずは余計ながらご参考に=


http://www.what-myhome.net/44wa/waakingujyointo. …

かくて設計上からボンドブレーカーが必要なのかどうかのご判断を。
10X10mmの断面で底つきの状態ならバックアップ材としては原則不要。
しかしながら、コーキング自体の断面をどのような形が良いのかは使用目的とコーキングの追随性を計算された上でお決めになった方が良いと思います。

プライマーは、相手の金属(ステンレス)並びにコーキング材(シリコーン)の両方にマッチしたものを選ぶのが鉄則。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

URL参考になりました!
プライマーは専用にします(^^;

お礼日時:2017/06/11 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!