
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
例え原付バイクといえど、公道を走る車両ですから、事故を起こした時は車と同じ対応を求められます。
原付だから被害者になるということはありません。原付でも加害者になりますし、相手のいる事故でも、事故の状況によって過失割合も変わり、貴方に非がないような事故でも、大抵の事故は双方に過失ありとなります。
過失がある=事故による怪我、修理費を支払わなければならない、ということです。
自賠責保険は事故した時の「相手」の「怪我」の補償だけです。
あなたの怪我の補償はありませんし、また相手が車であった場合、車の修理費用などの物損(物に対する修理費用など)は自賠責からは一切でません。
また、怪我についても、万が一相手が後遺症が残る怪我や、最悪死亡した場合、現在の補償額は働き盛りの男性だと軽く1億とかしますが、自賠責保険での死亡保障は最大でも3,000万円で、足りない額は貴方の自己負担となります。
こういうことがあるので、車にのる人は任意保険に加入するのですが、おなじように原付バイクでもリスクがありますから、加入しておくことに越したことはありません。
原付バイクだからと甘くみて、実際に事故を起こした時に泣き目を診る方はおおいですよ。
あと、自賠責保険は示談交渉なども一切行いませんから、相手がいて相手が任意保険を使った場合、貴方は自分一人で保険のプロと対応しなければなりません。
ようは車も原付バイクもリスクは同じってことです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/16 03:13
大手のバイク屋さんの説明では、原付で任意保険に加入しているのは稀とのことで、加入してはいませんでしたが
ご回答を伺い加入することにしました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
原付って、道路の左端を走るのですよ。
浮き砂とかペイントとかがあって滑りやすいのです。
道路の舗装もいい加減でぴょんぴょんバイクが跳ねるのです。
原付のバイクは軽いです。
要するに、原付のバイクは転けやすいのですね。
で、転けたバイクが滑っていってそこにベンツが停まっていて...。
修理代金300万って請求書が来たら払えますかね。
ま、任意保険だから好きなようにすれば、ですけど。
No.3
- 回答日時:
損害保険はすみわけがあります。
自分のことはともかくとして、
他人様に損害を与えた場合、自賠責保険で
解決できなかった場合は、一生かけても
つぐなことができない事態になりかねません。
自転車でも同様です。
歩いていてとか、何かをしててとは
全く異なるのです。
そういう社会的常識がある以上
文句を言っても、疑問を呈してもしょうがないのです。
任意保険は原付にとって高額です。
特に30Km/h制限のバイクにとっては。
ただ、ファミリーバイク特約というのを
国内系損保はたいていもっていますし、
一家に自家用車がない家もすくないのが現状です。
ファミリーバイク特約が使えれば、
125cc以下のバイクなら家族を含め何台所有していても、
他人のバイクに乗っても、
すべて親保険の条件で補償されますので、
とってもお得です。
外資系保険会社ではそういうものがないことが多いので、
保険会社の選定は原付オーナーにとっては死活問題になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
車の寿命
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
MTの半クラについて
-
原付について質問です。 1、原...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
カタナの250と400に乗っ...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
-
AT車走行中にRにギアを変えてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報