アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉の発達が少し遅れてる、今年5歳になる娘が居ます。
少し発音が不明瞭で、スイカをスイタ・ネコをネトなど、あー惜しいね。スイカだよ〜とか言ってもう一回ユックリ行ってごらん?という感じで言えたら凄く褒める。
そんな感じで娘に楽しく覚えてもらいたいと育児をしてきました。

ですが、前日、言葉の先生に面談して頂きたき、この直し方が一番に悪いと指摘を受けました。
やり直させないで、お母さんは正しく言ってあげるだけで良いのだとか。。

やはり言い直させるのは本人にとって二次障害を起こさせる要因なのでしょうか?
保育園の担任の先生もそれを聞いて戸惑っていて、、
怒って叱ってしつこく母親が言うとかではなくて嫌がらないように、優しく接していても大差ないのだとか…

子供の為にはやはりやり直させないで、正しく繰り返すだけで良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

お母さんが心配する気持ちはよく分かります。

我が家も長男が同じでした。メロン→メモン…加えて吃りもありました。私以上に家内はかなり心配しましたが、言い直しはさせてなかったと思います。何をした訳ではありませんが、いつの間にか治りましたよ。参考になる話ではないのですみませんが…心配し過ぎて過剰に反応する事はお子さんの為にもオススメしません。
    • good
    • 1

私自身が、幼稚園の時にことばの教室に通っていた時期があります。



ことばの教室で、母は同じように、言いなおしさせない、と言われたそうです。
それまで母は、私に言いなおしをさせていました。
私は、自分の話し方がおかしいのだと思い、家で、家族となら話ができたけど、
一歩家から外に出ると、他人に「おかしい」と思われるのが嫌で、家族とも一言も話すことはなかったです。

ことばの教室に通い始めて、上手に話ができるねと先生に褒められ、
家でも言いなおしさせられることがなくなったら、自然と、外でも話せるようになっていき、
成長と共に、舌の使い方など覚えて、普通に発音できるようになりました。


「スイタが食べたい」と言われたら、「そうだね、暑くなったから、す、い、か、が食べたいね~」という感じで、
身近な大人が、正しい発音ではっきりと言うだけで良いと思いますよ。
    • good
    • 2

そうですね。


吃音などでもそうですが、言い直しをさせると子どもがおしゃべりする意欲を
なくしてしまいます。5歳ならまだ不明瞭でも大丈夫なのではないですか。
うちの娘も小学校入学前まで「ちゅくえ(机)」など割と多くの言葉が正しく
発音できずに居ましたが、私はむしろそれが好きで「ちゅくえ-。かわいいー
も1回言って-」なんてむしろ喜んでました(ちなみに保育士免許持ちです)
ですが入学と同時にそれも消失して普通にしゃべれるようになってましたね。
つまんなかったです(笑)

歌とか良いですよ。
今なら「すいかのめいさんちー」なんていうのがちょうど季節に合って
いいと思います。こぶたねきつねこ、ではネコも出てきますね。

今は「正しく話す」より「楽しく話す」を優先してはいかがでしょう。
いくら叱らずにといっても言い直しさせることで「自分は間違っている」と
子どもに意識させてしまう原因にも。そうなると親に指摘されないようにと
緊張して吃音が始まったり、話すことがストレスになったりします。
今からでも大丈夫ですので、まずは「親が気にしない」ように気持ちを
切り替えましょう。そしてたくさんたくさん自由にのびのびとおしゃべりを
楽しみましょう。間違い探しをされている、とお子さんが感じてしまったら
本末転倒です。

立場を変えて考えたとして、いくら笑顔でも「もう1回言ってみて」と
相手から指摘されたらやっぱり嬉しくはないでしょう。感情がたくさん
言葉になってこぼれ出る年頃です。とにかく楽しく聞いて上げて、そして
「そうね。スイカ美味しかったよね-。甘かったね-」と親がさらっと
繰り返してあげましょう。
    • good
    • 1

現職の幼稚園教諭ですが、5歳でそのくらいは、よくあることです。


それが障害なのか、単なる苦手なのかは、もうちょっと見守る必要があるかと思います。

義母(夫の母)の話では、私の夫もそんな感じだったようです。
「柿の種」が「たちのたね」に、「お母さん」が「おたあさん」と言っていたとか。
でも、無理に直すこともなく、いつの間にか普通に発音できるようになっていたようです。

その夫は、今や、大きな組織の事務局長で、県知事・市長や議員さんたちとも折衝したり、様々な業界団体の役員と交渉したりするような、「言葉」を使いこなす仕事をこなしています。
心配いらないという実例だと思ってください。
    • good
    • 1

別にスイタでもいいのでは?今しかないかわいさですよ。

うちも卒園間近までブドウ→ブロウ、子供→ころも、と言ってましたよ。面白かったのでそのままにしてたらいつの間にかちゃんと言えるようになってました。友人の子供もドラゴンボール→とらこんぽーると言ってました。そんなもんです。
    • good
    • 1

あなたが どう 受け止めるか?・・だけだと思いますよ・・・



発達障害と見るか 単に 他人より遅いだけなのか・・・

短距離走は得意でも 長距離走は苦手な人も居る・・

水泳は得意なのに飛び込みは苦手な人も居る・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!