プロが教えるわが家の防犯対策術!

仏教の原本を読んでいるんですが、仏教の戒名の話はいつどこに出て来るのでしょうか?

仏教の歴史を仏陀の発祥から浄土真宗のような近代仏教のところまで読み進めても一言も戒名に関する語りがないのですが。

A 回答 (3件)

ググってみましたが、Wikipediaを見てみても成り立ちは少し複雑そうですね。


仏教というと、思想面での記述が多いのではないでしょうか。
戒名は中国の号を取り入れたものとWikipediaに書いてあるので(本当かどうかは分かりませんが)、名づけに関する本に記述があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/14 12:32

浄土真宗における「法名」(ほうみょう)とは、仏弟子となった名告りである。

故人に対して贈られる名前と誤解されることも多いが、正しくは生きている間に三宝に帰依し、仏弟子として生きていくことを誓い授かる名である。
と書かれています。つまり仏門へ入ることでつけられる名前ですから、経典などにはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/14 12:32

戒名は 堕落した坊主の金儲けの悪知恵です


どの経典にもありません 何処の仏教国にもありません

死んだ人を仏 と言うのも
江戸時代の寺受け制度の弊害です
どの経典にもありません
堕落した坊主の 金ほしさの ゴマスリです

仏教の原本を読んでいらっしゃるとの事ですが
八万宝蔵 といわれる 釈迦一生の超大な書から
何を選ぶかで 全く違う 教え 理論 になります

最高峰といわれる 法華経 がいいです
一つの理由が 「それまでの(法華経以前)教えは 真実ではない」
と言っているからです  
もう一つ 無文j自説 といって 誰も質問さえできない 高度な法門だからです
それ以外にも理由は 沢山あります
法華経が最高峰ですが 読み方で 分からなくなります
 法華経の中心部分 方便品 寿量品 がいいと思います
方便品・寿量品講義 で検索してみて
しかし 釈迦の 一番頭の良い弟子でさえ 直ぐに理解できなかったのです
一切の常識や先入観を捨てなければ 絶対わかりません

 5千の上慢 に入らない事を 願います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/14 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す