プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同族の小さな会社で事務職として17年雇われてます。社長の姉専務が会社の権限をもち二人で事務をしております。隣の会社の清掃を委託されパートの方にやってもらってましたが、辞めることになり、1月から求人を出しましたが、5か月間一人も応募者が来ませんでした。いよいよ次の方が決まらないまま明日辞められるのですが、おそらく辞めた直後に事務と併用で週3回午前の3時間の清掃もしてと、
その専務に言われると思います。
そこで、事務職と清掃では職種も違いますし、もし求人が来なかった場合やってくれるかの相談もないまま、前日にやってもおかしな話です。5ケ月も求人が来なければ、相手方の会社にも事情を説明し、解約通知を出すなど策はあったはずです。そこではっきりできませんと断るつもりです。しかし断る=くびになるものでしょうか?即首にはできなくても 徐々にそういう方向にしていくのでしょうか?もしくはどんな仕事でも続けたければ文句を言わずやるべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

小規模の会社では何でもします。

清掃、トイレ掃除、植木水やり、何でもです。経営者から見て仕事を固定し融通の利かない社員とみなされると減給パワハラありかもしれません。会社にとって必要な人材になることが社員に求められるのは当然と言えば当然です。嫌なら辞めるだけです。見方を変えて、何でもこなすスーパー社員になれたらすごいと思います。ご参考まで
    • good
    • 2

その規模の会社で、清掃を外に委託していたのが、贅沢すぎなのです。


お店や作業場など、個人事業なら掃除は新入りか事務員の仕事です。

私が社長か姉専務なら募集などかけず、最初から事務員にさせます。
仕事の一つとしてやってもらいます。
ひと昔前なら正規の勤務時間前にやれでしょうけど、今はそれはないかな?

業務の一つとして、清掃や整理整頓なども仕事です。
ま、いやですよね。
だけどよくあることです。
清掃が仕事でないのは、大企業では当たり前だけど、中小企業や個人の店舗や事業所では様々です。

事務といっても専門職なら、そういう仕事はこないでしょうけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!