
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全ての費用を賄うことは不可能です。
というのは、そもそも大規模な地震とか、例えば北朝鮮がミサイルを撃ってきた、とかテロにあったとかそういうケースで大規模な損失が発生したというような不可抗力による大規模損害の場合はどんな保険であっても免責事項に含まれてるからです。民間がやってる保険もそれ自体が金融商品に過ぎませんから、一度に皆が被害にあうような大惨事まで保証してたらそれ自体のリスクが高過ぎて保険自体の採算が合わなくなってしまうからです。そして、そうでなくても場合も全額ではなくて50%とかその程度の限度額になってるのが一般的かと思います。しかし、住宅や火災関係は個人にとって生活に必要な資産でローンを組んで買わざるおえないため、公共事業の色合いも強いことから、地震だからすぐさま払わないとうのではなくて払おうとする動きがあるのは事実ですし、国のサポートもうけらることが多いです。ただし、投資目的での運用に限ってはその限りでない可能性もあるので注意です。
ちなみに、いかなる理由であっても、ローンを組んで買う場合は普通は火災保険及び地震保険は強制加入させられると思います。というのは、銀行が困るのはあなたが路頭に迷うことを心配してるからではなくて、あなたが物理的に払えなくなって自己破産されて取りっぱぐれることですから。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/19 22:49
ありがとうございます(`_´)ゞ
今のマンションなどは丈夫ですし、倒壊してしまうリスクなどを気にしてたら、どんな投資でも始められ無いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 一戸建て 再建築不可の一戸建て 5 2023/05/12 13:32
- 損害保険 築30年の火災保険5年一括払い 3 2023/04/07 15:32
- 地震・津波 地震と建物の倒壊 2 2023/01/12 19:22
- 損害保険 よろしくお願い致します。 新築一軒家に引越します。 火災保険と地震保険をセットで入る予定です。 主人 2 2022/09/30 16:25
- 事件・事故 災害で生き残る方法 5 2023/02/21 11:31
- 火災 私の家が火事になり、一階、2階が焼失しました。 父は家を壊すと言っており、入ってた火災保険で壊すそう 4 2022/11/26 01:45
- 政治 トルコは180人も逮捕しました。福島第一原発事故で、一人も逮捕できなかった日本とは違いますね? 8 2023/02/28 23:59
- 損害保険 マンションの火災保険について 2 2023/03/07 20:55
- 分譲マンション 我がマンションの事情についてご意見お願い致します。 2 2023/08/21 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県民共済の火災・地震保険
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
ゆうちょ定額貯金 払い戻し請求...
-
JA建更共済
-
古い自動車保険証書
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
全国賃貸管理業共済会(入居者...
-
友人から譲り受けた車の任意保...
-
車のエアバックの有無で保険料...
-
父親の死亡
-
損害保険代理店資格について
-
芸能事務所 契約書 破棄解約
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
生命保険の受取人を変更したい
-
ゆうちょ満期
-
「IgA腎症疑い」の保険、住宅ロ...
-
通帳の記帳について
-
ローン特約で契約解除の場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の火災・地震保険
-
地震保険の加入で迷ってます。
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
生保レディーって体を張ること...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
ジェイコム集合住宅一括契約の...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
通帳の記帳について
-
定期預金の【済】印
-
郵便局の定額貯金を解約したい...
-
等級について
-
損害保険代理店資格について
-
通帳の繰り越し
-
利用の無い口座振替契約はいつ...
-
配達先でのフォークリフト事故
-
雹(ひょう)の被害は車両保険...
おすすめ情報