アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バブル景気以降、少しでも景気が回復したことってあります?wwwwʕʘ‿ʘʔ

A 回答 (8件)

あります。

2013年から2014年4月まで。GDPも株価も絶好調。

それは2014年4月の消費税アップでぽしゃります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぽしゃるって何?wwww

幾らバカな若者相手だからって安易に若者言葉使うのやめてくれるwwww

お礼日時:2017/06/16 08:26

消費税で貧富の差がひらいて、


富の人は景気が回復したと感じています。
貧の人は景気が悪くなったと感じています。
貧の人数の方が圧倒的に多いです。
国民全員が平均的に景気が良くなったと感じれば良いのですが。
    • good
    • 1

>質問に対する答えじゃないけど?



個人の感覚じゃダメとは書いていなかったのでね。
    • good
    • 0

景気はなみがあるので下がれば上がるし、上がれば下がる


「少しでも」と限定したらそりゃあるに決まっている。
そうでなければバブルから25年も連続してマイナス成長ってことになるよ
    • good
    • 0

私は老人なので、小学生時代だった神武景気・中学生だった岩戸景気から、社会人以後の、いざなぎ景気・いざなみ景気・バブル…と経験してきました。



あなたの質問の答えは「今は、戦後最長の景気回復…」です。

戦後の廃墟からスタートし、朝鮮特需で日本経済復活の芽が出て、以後、多少の景気変動を経たのち、世界を驚嘆させる程の高度成長が長く続きました。昭和40年代(1970年代前半)までは、ほとんどの国民が「明日は今日より豊かになる」と実感していました。
先進国に追いつくまでの日本経済は、資本不足・資金不足に苦しみながらも、猛烈に設備投資を拡大し、輸出は急拡大、勤労者の所得も年々大きく伸びました。
(昭和40年代後半、当時若手社員だった私は、新年度の給与明細を見て「こんなに増えていいの…」と思ったほど。狂乱物価の時代ではありましたが)

しかし、先進国へのキャッチアップが終わり、安定成長(=低成長)になると、経済構造が大きく変わりました。
それに伴い、昭和50年代以後の景気の良し悪しは、国民の個人的感覚とは乖離してきました。
景気はGNP(今はGDP)の経済指標で判断しますから、低成長でもプラスであるなら「景気は好調・景気回復」としますから。

繰り返しますが、景気の良し悪しは、経済指標で決まり、個人的感覚とは連動しません。
あなたの給料が僅かでも増えたなら、「ヤッタ~」と思い、景気回復の実感を持てる自分になればよいのでは…?
寂しいかもしれませんが、あなた自身の「景気回復の定義」を変えれば、解決すると思います。
    • good
    • 1

あります

    • good
    • 0

んーーー。

私はあなたを若者とも、バカとも想定してしてないんですけどwwww。
強いて言うなら、政権中枢部をバカ呼ばわりしたいですね。wwww
    • good
    • 0

バブル当時よりも給料が上がって物価が下がっているから、個人的には当時より潤っていますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に対する答えじゃないけど?

お礼日時:2017/06/16 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!