プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学一年生の息子が居ます。入学当初から新しい環境になじめなく、引きこもり状態です。母親、父親としてどの様に対処したら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

私は中1〜3年まで1年も学校に通わず不登校でした



30代ですが...

最初って大切だと思うんです

ただ 周りの空気といいますか

ちょっとした事で行きたくなくなることもあると思います

家族がわかってくれれば楽になると思います

ただ 勉強はさせるでなくて

してほしい

ここ大切だと思いますよ

大人になって結婚をした時に

子供ができて読み書きができなかったら困ります

完璧じゃなくてもいいんです

少しでもできればいいじゃないですか

学校行け 行けじゃなくて わかってあげることです

あと学校に任せないこと

正直 友達は大切ですから

友達を作る場を作ってあげたりしたほうがいいかもしれません

無理はさせないことです

ずっと引きこもりにならないように

無理をさせたり 嫌なことをさせるのは逆効果になると思います

私は不良の道を選び生きましたが

後悔はありません。

自分で選んで生きました

現在は結婚もして子供がいます。

漢字があまり読めないことは

ちょっと不登校に後悔はあります

親がわかってくれなかったので不登校どころか

父親とは絶縁

将来を考えて親がきちんとしてくれたら

不登校だろうが 道はあります

頑張ってください
    • good
    • 0

小1、小4、中1は急激に学習内容が難しくなり環境も大きく変わるため不登校やトラブルになりやすいと言われています。


育児をするならば知識の蓄積や対策をある程度してほしいなあと思う今日この頃です。
今の日本では物事を決定してるお偉いさんが助け合ったりお金で助けてもらえる昭和や金持ち感覚で学習内容を決めてますから社会が庶民生活にあってないんですよ。

まずなじめない理由をきちんと把握する必要があります。
学校側から学校での様子を聞くのもいいでしょう。

おそらくはいじめか人間関係、学習についていけないのどれかと思われます。
それぞれにおいて対応が全く違うのですが、共通することもあります。

まずは学校の話をしたり行くように強要しないことです。
学校に行くことこそ正義で正しいというおかしな価値観が日本で不登校が増加し続ける原因ですから。
心に閉じこもってしまうのに費やした時間を同じ期間かそれ以上の時間をかけて心を修復しないと基本的には閉じこもりは脱せません。
ということで短期も禁物です。

後は実際会えるような身近な専門家に相談することをお勧めします。
ネットの相談で解決できるような問題なら社会問題化はしませんからね。
    • good
    • 0

相談機関がいろいろありますから相談に出向かれては。


体調の不調があるようでしたら病院の思春期外来を受診するのも良いと思います。
様子をみながらフリースクール等の情報集めを。
無理に行かせようとするのはやめた方がいいでしょう。
別室登校や保健室登校などが出来るようなら学校にも相談を。
不登校は子供自身もつらいでしょうが親もつらいです。
グループワークのような親のケアが出来る場があれば是非出向いてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!