アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳、生後5ヶ月すぎの息子がいます。
夜泣きはないですが、お昼寝する時間が減り。
4ヶ月から寝返りもします。現在はコロコロ転がります。
疲れやすく、いつもLINEなどを返すのが遅れたり、あと回しにする毎日です。
黄昏泣きをする時に旦那は帰宅しますが、ダイエットといいはしりに行きます。。。
お風呂はいつも9時すぎ、旦那は息子が乳を欲しがるから俺には無理と寝かしつけはノータッチ。
お風呂から出たら私は、洗濯・お風呂掃除・洗い物…
朝6時きは起きてお弁当・朝食作り…
ちなみにおかずは毎食三品はほしいと…
あと私の家事ノータッチ合間は旦那はその間テレビや携帯ゲームです。子どもと最近関わってくれるようにはなりましたが、私が頼まないと携帯を触る時もあります。

方やママ友は、寝かしつけは旦那。
私は1時間お風呂に入ってて出たら寝かしつけてくれている。だから断乳したら、わたしは寝かしつけかたがわからないと話していました。

私の家庭が普通?
ママ友の家庭が一般的?

28歳にして疲れています。
妊娠前は体力もありバリバリ運動もしてたのに…自分が情けなく感じます。

アドレス下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

どっちも普通で一般的。


遣るだんなさんは 初めから環境で遣りなれている可能性が高く
遣る事が自分が生きる上で極普通の事だと受け止めている。
逆に 遣らない旦那さんは 初めからそういう環境にいないか自分の父親をみて
母親に何も言えず言いなりになっている姿を見てばっかじゃないか?と思っている可能性が高い。
どちらにしても ママは毎日朝から晩まで赤ちゃんと共に成長するうえで
遣り方も手際も赤ちゃん自体もママが一番の保護者であり身を守ってくれる唯一の味方だから
ご主人に対する赤ちゃんの動きがまるで違うということを理解して上げられる余裕が持てない。
ちょっと失敗すれば 目の敵にして文句をいいダメ亭主と罵る事も。
冷静に考えれば分かるはずなのに。ご主人も子供に対しては赤ちゃんと同じなんだって。
赤ちゃんに対してバブバブの時代から上手に教えて
同じことの繰り返しをイラついた声と言葉で言う事はないと思います。
ミルクを上手に飲めるだけで感動して上手上手って褒め称えるじゃない。
そういう遣り方で修得していって貰うしかないのに
言わなくたって見てりゃ分かるじゃん。大人の癖にいちいち言わなきゃわかんないの?!
って向き合われたら いっぺんに嫌気がさしてきてしまう。
失敗しても繰り返し教えていく根気がなかったら 
ご主人が率先して遣ろうなんて思わないと思います。
それだけの事だと思うんだけどな~。
比較なんてしたら腹が立つばかりだもの。
全ては隣の芝生だと思うしかないですよね。
これから先の方が長くて抱える問題も大きくなります。
産んだ以上 母として突っ走るしかないんです。
ご主人云々 考えているひまはありません。
身が持ちません。疲れたら子供が寝たら自分も寝る。
お弁当は自分で買ってもらうか作ってくれと食材を準備しておく。
手伝ってくれないなら手伝わせる手段を見つけてください。
コレは育児過程に於いてもとことん重要な事柄です。
遣ってくれと言ったところで思うように動かないのが子供とだんな。
家庭が継続する以上 永遠のテーマだと思います。
    • good
    • 0

あ〜子育てと家事しんどいね。

旦那さんはそのしんどさに気付いてないのね。
男の人はプライドが高いからうえから物言うとケンカになるから、少しずつ、ちょっとお願いなんだけどって育児に参加してもらいましょ。で、ヤル気になってくれたら失敗もおおめにみて、助かるわありがとうってあげましょう。そうすればちょっとずつやってくれると思いますよ。女性は母性があるから、まず子どもに目がいくけど、男性は本望で狩に行く習性からまず自分なのだそうで、長男やなってくらいで褒めてやらせるコツをつかんでは?もちろんぎこちなくてどんくさくてイライラするかもしれませんが、イライラしたら負け。そのうち子どもも同じ感じで育てなくちゃならないから。できるまで待つ。できたら褒める試してみてくださいね。

でもしんどいと思う時は、たっぷり母乳あげたあとちょっとみててー。散歩したいから。って預けるのもありかな笑笑

頑張りすぎないでね。
こうあるべきなんてないんだから。上をみたらきりがないよ。それぞれ旦那も生活習慣が違うのだから同じようにイクメンになってくれるためには、あげる、ほめるが大事よ。

旦那の親と済んでいたらもっと、自分がやらなくちゃって思わざるを得ないから笑笑
    • good
    • 0

3人の子供がいます。


1番下は7カ月です。
うちの旦那は寝かしつけなんて一度もしたことないですよ!
上2人は母乳だったので無理ですが、3人目はミルクなんでやろうと思えばやれるんでしょうが、やる気なんてありません。

うちの旦那は、3人目にして少し育児に関わるようになりました。

周りを見ればイクメン多いです。でも、比べても仕方ないと、私自身も3人目にして思いました。
周りのパパと比べてもイライラするだけじゃないですか?
なんでこの人はこうなんだろうと悲しくなりませんか?
私はなります。
なので、旦那自身を見ることにしています。うちの子たちはパパ大好きなので、子育て何もしてないように見えて、子供たちには、何かが伝わっているかな?とも思っています。
あと、してほしいなら必ず伝えた方がいいです。察するなんて無理です。
↑これは旦那に言われたことです。
まだまだ、育児始まったばなりなので、巻き込むなら今ですよ!
褒めて、おだてて育児に参加してもらいましょう。
育児に参加してくれたら、子供も懐いてドンドン可愛くなりますよ。
    • good
    • 0

どちらも一般的ですね。


うちも旦那さんはノータッチです。
帰るなり座ってスマホいじってご飯も上膳据膳。食事が終わるとスマホ、お風呂に入り出るとスマホ。寝る直前までスマホ。
会話もほぼなく、休みになれば友人とパチンコです。
アドバイス出来ませんが、強いていうなら、期待しないことです。
    • good
    • 0

うちはお風呂、本読み、は旦那がしてます。

寝かしつけは夫婦2人でしてます。寝かしつけの間に今日あったことを子供に話しかけながら夫婦のコミュニケーションをとって、子供がねたら自分の時間。産婦人科医から男性は子供と時間を一緒に過ごして徐々に父性がわくものだからおっぱいあげる以外は全部旦那さんにしてもらいなさい。といわれたのでそうしています。私は旦那が子供をみている間に夕飯作って、掃除して。休日は週代わりで土日どっちかに1人子供フリーの時間を過ごして、もう1日は家族の時間で過ごしてます。
私は子育てってかわいいだけじゃやってけないしストレスもたまるので旦那と話し合ってこんな感じです。
    • good
    • 0

旦那さん、楽な人生ですね。


何でしょう…、結婚の三大疾病と言われる借金、ギャンブル、ネットゲーム、このうちの一角を持ってそう。
今は携帯ゲームでしょうが、その内、30過ぎてもネットゲーム、結婚してもネットゲームの最悪な旦那になるかも。
子供が小さい内は、男も食器洗い、洗濯物たたんだり、奥さんの負担を考えた行動をしますよ。
絶対ゲームに逃げるようなことはしない。
三大疾病の気があるかも。
テレビやパソコンのネットゲームに走り出したら別れを考えた方がいいです。冗談抜きで地獄の毎日になります。
    • good
    • 0

今一歳半の娘がいて出産間近ですが


旦那は大体平均して19時頃に帰ってきます
それまでにだらだらと家事をしつつ
夕飯作っているぐらいに旦那帰宅
お風呂の掃除をしてからスマホ触りつつTV見つつ娘をチラチラ
娘がキッチンにきて邪魔になってるときは旦那に声をかけ向こうに連れて行かせますが、基本自由ですね
お風呂は旦那担当と決めています
寝かしつけは私じゃないと寝ないけど、最近は旦那も横にいないと泣きながら探しに行きます(飲みに行って元々居ないときは別)ので基本一緒のタイミングに布団に入ります
基本的にずっとこんな感じ寝返りのじきは泣かないかぎりご飯作りながらチラチラと娘をみ
ハイハイの時期は足元にいましたねw
ズリバイの時期はおんぶしながらとか色々でした
特に大変だったなぁと思うことはないですねぇ(´_ゝ`)
    • good
    • 0

うちも夫は育児にノータッチなので、


稼いできてもらうだけのオジサンと思うことにしました。
期待しなければ、腹は立ちません。
男性は(ひとくくりにするのは語弊があるかな?)
育児や家事はお手伝い感覚の人が多いので、
やってほしいことがあるのなら、具体的に指示しないと動かないと思います。
要するに、気が利かないんですよね。

私の夫は、日付が変わるころに帰ってきていたので、
(異動したため、今は10時くらいに帰ってきます)
子供たちにとっては「週末だけのオジサン」状態でしたが、
そのことで夫の存在価値(?)が高くなり、子供たちはお父さん大好きに育ちましたよ。
上は女の子で、もう中学生なので、あまり夫と話すことはなくなりましたが、
下は男の子で小3なので、週末は夫と一緒に出掛けることが多いです。
赤ちゃんとどうやってコミュニケーションを取ったら良いのか
分からない男性は多いと思います。
もう少し大きくなって、おしゃべりが上手になったり、
活発に走り回るになれば変わると思いますよ。

うちはうち、よそはよそです。
夫婦の働き方や考え方は様々なので、
単純にどちらが普通と決めることはできないと思います。
私は話し合ったり、夫をおだてたり教育するのが面倒だったので、
自分で何でもやる方を選びました。
子供とひと時も離れられず、体力的にも精神的にもしんどかったけれど、
夫に期待したことが叶わずに、イライラする方が、私には辛いです。
    • good
    • 0

ご実家遠いですか?近ければ、たまには息抜きに帰れると思うけど。

または無いとか?
一時預かり保育をしてくれる所に預けて、たまには息抜きはできないかなと思います。
    • good
    • 0

息子二人ともおっぱいだったので、寝かしつけてもらおうと思ったことすらありません。

旦那に預けて夜遊びに行くこともないのなら、別に寝かしつけなんてしてもらう必要ないです。そこは割りきって自分でやることにしたらどうでしょう。
旦那さんにはお風呂だけ入れてもらうとか。走って帰ってきたらお風呂入りますよね。あと、毎日お風呂掃除なんて頑張りすぎです。洗剤でくまなく洗うのは週2くらいにして、あとは残り湯の中でじゃぶじゃぶこするだけで十分。それを流して終了です。
LINEの返事なんて後回しで当然。問題ありません。
子供のことじゃなくて、家事を適当にすることで手を抜いてください。頑張りすぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!